1: 2020/04/29(水) 20:55:33.13 ID:77nuLTy/0NIKU
コロナ患者が少ない日本「玄関で靴を脱ぐ」が功を奏した可能性
>こうした研究結果から、「医療スタッフの靴底は保菌物として機能するかもしれない。
コロナ患者がいる病棟を出る前に、靴底を消毒することを強くすすめる」と論文で注意喚起されている。
靴が新型コロナウイルスを運ぶ可能性は、他でも指摘されている。3月25日の『Huffingtonpost UK』で、
サンディエゴで開業医を務めるジョージオ・ナノス博士が、人口の多いエリアや職場で履いた靴は、汚染源になる可能性が高いとしている。
「コロナウイルスは、最長12時間、場合によってはそれより長く生存できると考えられます。
間違いなく、そのなかに靴も含まれている」(ナノス博士)
欧米では、靴を履いたまま自宅で過ごすのが普通だが、同記事で公衆衛生の専門家は、家に入る前に
ガレージや玄関で靴を脱ぐことを推奨している。日本の感染者数が外国に比べて少ないのは、
玄関で靴を脱ぐ習慣のおかげかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75881109a6e986068301bc661fa530fd6d34b0ca
>こうした研究結果から、「医療スタッフの靴底は保菌物として機能するかもしれない。
コロナ患者がいる病棟を出る前に、靴底を消毒することを強くすすめる」と論文で注意喚起されている。
靴が新型コロナウイルスを運ぶ可能性は、他でも指摘されている。3月25日の『Huffingtonpost UK』で、
サンディエゴで開業医を務めるジョージオ・ナノス博士が、人口の多いエリアや職場で履いた靴は、汚染源になる可能性が高いとしている。
「コロナウイルスは、最長12時間、場合によってはそれより長く生存できると考えられます。
間違いなく、そのなかに靴も含まれている」(ナノス博士)
欧米では、靴を履いたまま自宅で過ごすのが普通だが、同記事で公衆衛生の専門家は、家に入る前に
ガレージや玄関で靴を脱ぐことを推奨している。日本の感染者数が外国に比べて少ないのは、
玄関で靴を脱ぐ習慣のおかげかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75881109a6e986068301bc661fa530fd6d34b0ca
4: 2020/04/29(水) 20:56:05.01 ID:M8RCuPoX0NIKU
かしこい
8: 2020/04/29(水) 20:56:40.63 ID:dNO6rWgJaNIKU
こりゃスリッパが買い占められて高騰するな
18: 2020/04/29(水) 20:57:10.13 ID:LTo+BNjcaNIKU
気づくのが500年おせえ
21: 2020/04/29(水) 20:57:16.16 ID:IffoKN+10NIKU
そもそもなんで土足やねん
・
まとめサイト速報+
・ 2chまとめのまとめ ←おすすめ
・ 【画像】 この女子高生、下品すぎィ/////
・ 【悲報】女子小学生「トイレの隙間に何かある・・・」→→→ ヤバすぎる・・・
・ 拒食症の女の子がボディビルに目覚めた結果・・・(※画像あり)
・ 会社に営業電話が来た。ワイ「安月給なんで無理です」上司「おい…」→
・ 【超悲報】 バイトで作業が遅い女の手伝いをした結果 → → →
・ プロ野球選手「50m走5秒台ですwww」←これやめろ
・ 【激写】女さん、大胆な格好で「ミニ四駆」の大会に出場した結果(※画像あり)
・ 【衝撃】乃木坂46齋藤飛鳥の奇跡の一枚が美少女すぎるwwwww
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
・ 2chまとめのまとめ ←おすすめ
・ 【画像】 この女子高生、下品すぎィ/////
・ 【悲報】女子小学生「トイレの隙間に何かある・・・」→→→ ヤバすぎる・・・
・ 拒食症の女の子がボディビルに目覚めた結果・・・(※画像あり)
・ 会社に営業電話が来た。ワイ「安月給なんで無理です」上司「おい…」→
・ 【超悲報】 バイトで作業が遅い女の手伝いをした結果 → → →
・ プロ野球選手「50m走5秒台ですwww」←これやめろ
・ 【激写】女さん、大胆な格好で「ミニ四駆」の大会に出場した結果(※画像あり)
・ 【衝撃】乃木坂46齋藤飛鳥の奇跡の一枚が美少女すぎるwwwww
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
2: 2020/04/29(水) 20:55:50.47 ID:77nuLTy/0NIKU
USA!USA!USA!
3: 2020/04/29(水) 20:56:00.31 ID:tyD0Fp6n0NIKU
土足の意味を知るRPG
5: 2020/04/29(水) 20:56:12.60 ID:Dp92196taNIKU
土足文化だけはまじで理解できない
17: 2020/04/29(水) 20:57:05.64 ID:tZfqtV5fHNIKU
>>5
寝てるときに地震や火事起きたらすぐ逃げられる
寝てるときに地震や火事起きたらすぐ逃げられる
43: 2020/04/29(水) 20:58:14.29 ID:M4hv+IYZ0NIKU
>>17
地震大国・木造建築の日本で土足文化がないのがおもろい
地震大国・木造建築の日本で土足文化がないのがおもろい
7: 2020/04/29(水) 20:56:35.73 ID:x58rIPAtMNIKU
アメリカの他に土足の国どこがある?
46: 2020/04/29(水) 20:58:27.74 ID:lGkrhSPK0NIKU
>>7
そもそも靴脱ぐ文化あるの
日本韓国中国南部東南アジアぐらいやぞ
そもそも靴脱ぐ文化あるの
日本韓国中国南部東南アジアぐらいやぞ
9: 2020/04/29(水) 20:56:42.80 ID:f1n5iEHF0NIKU
あなたと靴のストーリー
14: 2020/04/29(水) 20:56:57.06 ID:eX7cQwAddNIKU
これはノーベル平和賞受賞
15: 2020/04/29(水) 20:56:59.57 ID:mBgskRDl0NIKU
手に洗い方すら知らなさそうだよな、アメリカ人って
33: 2020/04/29(水) 20:57:53.40 ID:+43wSQWt0NIKU
>>15
実際手洗いする割合も低いで
実際手洗いする割合も低いで
600: 2020/04/29(水) 21:17:55.10 ID:YWgLKUjTpNIKU
>>15
水道代払えてない奴も多いからな
水道代払えてない奴も多いからな
16: 2020/04/29(水) 20:57:00.82 ID:wEzLYwl70NIKU
アメリカ人って寝るときもジーパンと靴履いてるんやろ?
32: 2020/04/29(水) 20:57:51.54 ID:altpfKNQ0NIKU
>>16
バスローブやぞ
ソースは007
バスローブやぞ
ソースは007
101: 2020/04/29(水) 21:00:49.96 ID:uJC0Rvt80NIKU
>>32
シャネルの5番なんだよなあ
ソースはマリリン・モンロー
シャネルの5番なんだよなあ
ソースはマリリン・モンロー
23: 2020/04/29(水) 20:57:26.49 ID:UBOOroI/0NIKU
関係ないやろ、靴舐めてんの?
28: 2020/04/29(水) 20:57:37.59 ID:WlPjtBt10NIKU
あいつら風呂も毎日入らんらしいからな
陽キャ国家は大変やで
陽キャ国家は大変やで
45: 2020/04/29(水) 20:58:26.40 ID:UX49Zf640NIKU
>>28
一日2回はシャワー浴びるやつが多い
一日2回はシャワー浴びるやつが多い
96: 2020/04/29(水) 21:00:43.44 ID:/dBcqK6pHNIKU
>>45
浴びんと体臭の問題あるしな
浴びんと体臭の問題あるしな
240: 2020/04/29(水) 21:05:29.51 ID:hJRJqGP50NIKU
>>28
それは冬場のフランスとかの乾燥しとるとこや
それは冬場のフランスとかの乾燥しとるとこや
38: 2020/04/29(水) 20:58:01.68 ID:2oobjf71aNIKU
ふむ…家では靴を脱ぐとよいのでは?
52: 2020/04/29(水) 20:58:47.88 ID:nKfgRhryMNIKU
気付くのおそくね??
57: 2020/04/29(水) 20:59:00.31 ID:mymHI8j00NIKU
靴にはくにしても上履きみたいなのなかったのかよ
61: 2020/04/29(水) 20:59:22.09 ID:HDRBINCV0NIKU
72: 2020/04/29(水) 20:59:45.02 ID:nKfgRhryMNIKU
>>61
カナダ人はなぜ…
カナダ人はなぜ…
81: 2020/04/29(水) 21:00:08.27 ID:diqP2YzA0NIKU
>>61
カナダ脱ぐんか意外や
カナダ脱ぐんか意外や
89: 2020/04/29(水) 21:00:26.57 ID:wEzLYwl70NIKU
>>61
アフリカとかそもそも裸足やろ
アフリカとかそもそも裸足やろ
91: 2020/04/29(水) 21:00:29.84 ID:JdyWvRs80NIKU
>>61
南極さあ…
南極さあ…
65: 2020/04/29(水) 20:59:28.75 ID:tIv0PJGN0NIKU
ホームステイしたときはスリッパやったな
79: 2020/04/29(水) 21:00:03.33 ID:Fu4m0A5c0NIKU
そりゃそうだろ
119: 2020/04/29(水) 21:01:22.13 ID:axTiSfGJ0NIKU
それでソファとかにビニールのカバーしてたりわけがわからない
163: 2020/04/29(水) 21:02:36.45 ID:nKfgRhryMNIKU
ホテルのベッドにかけてある謎の布
まず土足やめろや
まず土足やめろや
169: 2020/04/29(水) 21:02:48.83 ID:UX49Zf640NIKU
元から靴脱ぐ国は結構多いぞ
196: 2020/04/29(水) 21:03:40.00 ID:byAhIOOyMNIKU
どういう歴史を辿れば土足で家に上がる文化が出来上がるのか分からへん
俺らが少数派なのはわかってるけど
俺らが少数派なのはわかってるけど
210: 2020/04/29(水) 21:04:10.22 ID:hcNVhAtu0NIKU
靴のままベッドに横なったりするシーンで「ヒェッ…」ってなる
【画像】 この女子高生、下品すぎィ/////
【悲報】女子小学生「トイレの隙間に何かある・・・」→→→ ヤバすぎる・・・
拒食症の女の子がボディビルに目覚めた結果・・・(※画像あり)
カーリングの本橋麻里、めちゃくちゃ怖い人だった (※画像あり)
サンドウィッチマン伊達の『カロリーゼロ』理論ほんと好きwwwwwwwww
【画像】サバ缶ご飯炊いてる間のイッヌの顔くそワロタwwwwwwwwwww
【画像】あばれる君のインスタがなかなかセンスあって面白いwwwwwwwwwww
【画像】クソおしゃれな写真にひたすら村上信五を紛れさせるアカウントワロタwwwww
記者「プーさんよりお金投げてほしいよね?」羽生「は?」
【画像】月収6800万円のキャバ嬢(30)wwwwwwwwww
ツイッターにヤクザの組長♀(17)がいた模様wwwwwwwww
もえあずとかいう大食い女wwwwwww
人間「イッヌ餌やで」犬「おいおいこの人は神か」人間「ネッコ餌やで」猫「おいおいワイは神か」
隣の爺が鹿肉を大量にくれた結果wwwwwwwwwwwwwwww
練炭自殺に使われたレクサスLS460タダで貰った結果wwwwwwwwwww
【画像】三浦瑠璃とかいうおばさんwwwwwwwwwwwwwww
【画像】このカットステーキでご飯食べられる?
【悲報】インスタグラマーの彼氏たちの日常がヤバい →画像
【必見】夏帆が日本一の美少女だった頃のGIFはこちらwwwwwwww
「ダサいセーター」の世界選手権が開催される。フランス
「仕事ができない人」を全員クビにした結果wwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】 JKさん、とんでもない忘れ物をして登校してしまう… (画像あり)
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588161333/
この記事へのコメント
コメント一覧
ドア開けたら段差なんて当然なくてもう部屋
まあ廊下の場合もあるけどこれも段差はない
頼むから自分らの文化が不潔だと認めてくれ
ドイツは家に入ったら靴脱ぎますよ。ヤンキーと一緒にしないで欲しい。
何年も前の話だけどアメリカ人から見てもおかしいと感じるのだろう。
って、コロナ以前から思わんのかなと
だから何?
あんまし見ないけど、、(゚д゚;)
そりゃハウスダストと一緒にコロナ吸い込むやろな・・・
そのおかげでスリッパが多い
知らんけど
なんやその小学生みたいな発想
たとえ床材が昔から畳だったとしても靴でいくよあいつら
これは外気温を中へ入れないため。外套も即脱がないと怒られる。室温がとられるからでガダローブで脱がなければならない。トルコも民族的には靴を脱ぐ。こたつまである。米国映画でよくカウボーイが馬から降りて部屋に入りそのままブーツでベッドに寝転ぶシーンがある。ベッドに寝転がらなくても、靴に着いた馬糞は床に落ちる。それが乾燥して夜中に舞い上がる。やはり設計に玄関をつけるべき。
雪仕様の靴を家のなかではいてたら水虫ひどくなりそうだし
アメリカより日本の方が水虫断然多いんだから
とりあえず「ベットで寝る」時くらいは靴を脱げばとは思うな
そもそも湿潤な気候だから昔は靴じゃなくて草履や下駄だったから
外歩くと砂埃とかで足汚れるので家や宿に上がるときは桶の水で足
洗ったり手拭いで拭いたりしてた
感染源は出ていけ。
特に留学とか仕事で靴を脱ぐのが当たり前の文化圏での生活経験がある人は
その傾向がある
家の中に入る前に全身ホースで洗い流せばいいんだから。
服があると毎回そんなことしてられない。
自宅一階が土足なのはわかるんだけど二階作って土足で上行っちゃうのがわからん
古代は素足だぞ。
靴すら履かないってのが普通だったんだが…。
発想がズレてる。
アウトドアとかはまだいい。
でも簡単に、入ってこられそうやもん
簡単には裸足にはなられへんねんで?
室内や寝室に土足で入るどころか、ソファやベッドにも土足で寝っ転がるんやで。
そのくせ床に座ったり、手をついたりもするんだから、靴底が汚染されてりゃ
とうぜん感染リスクは高くなるやろ。連中の衛生観念はかなりガバガバなんや。
だから見栄を張って(病人に見られたくないとかで)マスクなんかしたがらなかったくらいやし。
んで、なんとなく微妙な所でスリッパに履き替えるけど
まっベットの上は汚れてないし良いかな~って感じになる。
それと一緒なんじゃない?って思う。
衛生観念に関してはだいぶ差があり、元々の意識レベルが違うため 些細な作法の積み重ねで差が出る。
平時の食中毒死亡率比較みるとよくわかる。 生食文化と言われる日本だが欧米に比べ死亡率が低い
土間にテーブルだと靴は脱がないけど、日本家屋は土間から上がり板の間に座る
店では土足やけど、ほとんどの店には入口に玄関マット敷いてるやろ
ホテルのベッドに敷いてる謎の細長い布がそういう用途だと知った時はショック受けたわ...あいつら頭おかしい。
悪かったねドイツ人さん。
わしは広島人じゃけど、謝ります。
消毒もなにもあったもんじゃねーでしょ。
いくら外気が乾燥してても一日履いてた靴ん中は蒸れ蒸れだと思うんだが
草履やサンダルで過ごしてるんならともかく
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。