1: 2021/10/12(火) 15:58:09.49 0
・
まとめサイト速報+
・ 2chまとめのまとめ ←おすすめ
・ 【画像】 この女子高生、下品すぎィ/////
・ 【悲報】女子小学生「トイレの隙間に何かある・・・」→→→ ヤバすぎる・・・
・ 拒食症の女の子がボディビルに目覚めた結果・・・(※画像あり)
・ 会社に営業電話が来た。ワイ「安月給なんで無理です」上司「おい…」→
・ 【超悲報】 バイトで作業が遅い女の手伝いをした結果 → → →
・ プロ野球選手「50m走5秒台ですwww」←これやめろ
・ 【激写】女さん、大胆な格好で「ミニ四駆」の大会に出場した結果(※画像あり)
・ 【衝撃】乃木坂46齋藤飛鳥の奇跡の一枚が美少女すぎるwwwww
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
・ 2chまとめのまとめ ←おすすめ
・ 【画像】 この女子高生、下品すぎィ/////
・ 【悲報】女子小学生「トイレの隙間に何かある・・・」→→→ ヤバすぎる・・・
・ 拒食症の女の子がボディビルに目覚めた結果・・・(※画像あり)
・ 会社に営業電話が来た。ワイ「安月給なんで無理です」上司「おい…」→
・ 【超悲報】 バイトで作業が遅い女の手伝いをした結果 → → →
・ プロ野球選手「50m走5秒台ですwww」←これやめろ
・ 【激写】女さん、大胆な格好で「ミニ四駆」の大会に出場した結果(※画像あり)
・ 【衝撃】乃木坂46齋藤飛鳥の奇跡の一枚が美少女すぎるwwwww
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
31: 2021/10/12(火) 16:16:23.58 0
>>1
読解力の問題じゃないよ
どっちでも正解ってだけ
読解力の問題じゃないよ
どっちでも正解ってだけ
149: 2021/10/12(火) 17:03:09.33 0
領域を限定したら上限から数えたくなるという点で面白いパズルなんだよ
3: 2021/10/12(火) 15:59:56.73 0
B
4: 2021/10/12(火) 16:00:23.36 0
Cの次に高い
Cより低いと解釈するとあかんのか?
Cより低いと解釈するとあかんのか?
24: 2021/10/12(火) 16:12:32.22 0
>>4
それでいい
それでいい
8: 2021/10/12(火) 16:01:40.62 0
Cの次に低い人は?
10: 2021/10/12(火) 16:03:22.50 0
質問が頭悪すぎる
どっちとも取れるだろうが
どっちとも取れるだろうが
11: 2021/10/12(火) 16:03:44.59 0
俺の部下でこの文章書いた奴いたら評価下げる
けどあえて選べと言われたらB
けどあえて選べと言われたらB
12: 2021/10/12(火) 16:03:50.06 0
Bって答えるかな
13: 2021/10/12(火) 16:04:33.03 0
何がおかしいの?
Bに決まってんじゃん
Bに決まってんじゃん
14: 2021/10/12(火) 16:04:43.39 0
どちらにも解釈が出来ると日本語がおかしいの違いは?
19: 2021/10/12(火) 16:08:09.02 0
>>14
文章は柔軟に解釈することが許されると考えるか
文章は一義的でなければならないと考えるかの思想対立
文章は柔軟に解釈することが許されると考えるか
文章は一義的でなければならないと考えるかの思想対立
16: 2021/10/12(火) 16:05:58.40 0
どういう並ばせ方でどういう方向で見てるのか書いてないので答えは2つある
17: 2021/10/12(火) 16:07:18.59 0
Dだろ普通は
20: 2021/10/12(火) 16:08:54.47 0
Dじゃないの?
21: 2021/10/12(火) 16:10:14.27 0
Cの次に背が高い人Dじゃないの?
25: 2021/10/12(火) 16:13:14.33 0
どう解釈するとBになるんだ?
29: 2021/10/12(火) 16:14:59.83 0
>>25
捻って考えるとB
捻って考えるとB
27: 2021/10/12(火) 16:14:22.80 0
一番背の高いEの次に背の高いのはDだろう
てことは背の高いランキングでCの次はBだろう
てことは背の高いランキングでCの次はBだろう
32: 2021/10/12(火) 16:17:41.81 0
>>27
俺もこの考え方や
俺もこの考え方や
30: 2021/10/12(火) 16:15:50.43 0
Cの次に背が低い人は?
33: 2021/10/12(火) 16:18:09.68 0
Bの方がCより上にあるだけなのに何で背が高い事になるん?
37: 2021/10/12(火) 16:21:57.53 0
Dじゃないの?
背の順に並んでCの次って事だろ?
背の順に並んでCの次って事だろ?
39: 2021/10/12(火) 16:23:14.93 0
>>37
背の順という勝手解釈が無駄
背の順という勝手解釈が無駄
38: 2021/10/12(火) 16:22:55.12 0
Bと答える人のことも考えてあげたい
40: 2021/10/12(火) 16:23:15.40 0
(1)AからEまで低い順に並べてCの次に高い人と解釈するか
(2)AからEまで高い順のランキングだと考えてCの次のランクのやつと解釈するか
(2)AからEまで高い順のランキングだと考えてCの次のランクのやつと解釈するか
41: 2021/10/12(火) 16:23:57.78 0
Bじゃないの?え?
43: 2021/10/12(火) 16:24:34.22 0
曖昧なのは「次に」という言葉なんだな
49: 2021/10/12(火) 16:26:26.52 0
高い順の次なんだからBだろ
透明度100%美少女がこちらです・・・・
【閲注】虫歯を5年ほど放置した結果がやばすぎる・・・(画像あり)
【画像】眞子さまのサングラス姿がカッコ良すぎると話題にwwwwwwwww
【GIF】休日だし笑ったgif貼ってけwwwwwwwww
【警告】湯シャンしてる奴やばいぞ…衝撃事実…
なんJ民には意味が分からないボケてが発見されるwwwww
坂上忍が嫌われまくりでも仕事が殺到する理由
太陽60億℃「ンゴゴゴゴww」1500㎞離れた人間「ヒェ~w」アチアチアチアチ
引用元https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1634021889/
この記事へのコメント
コメント一覧
てことは背の高いランキングでCの次はBだろうってあるけどさ
逆に1番背の低いAの次に身長が高いのはBだからBの次に身長が高いのはCってならんのか?
Cの次に身長が低い人はDですってなんか違和感ないか?この質問だとBって答える人結構多いと思う
こんなの設問自体が精神分裂症だぞ。
高い人って言ってるんやから高い順(降順)になるのが英語でも日本語でも常識や
なんでも日本語のせいにしたらあかんよ
お前の頭が悪いだけや
「次」をどう捉えるか次第だから正解はない
Cの次に「背が高い人」だからCより1つ背が高い人と解釈すればD
Cの「次に背か高い人」だからCより1つ背が低い人と捉えればB
日本語のファジーさの話だから論争するような内容じゃない
Eの次に背が高い人
一番背が高い人をn=1とし、それ以外はn+1はnの次に背が高い人とするだけ。
「勘違いが起こりやすい文章」でしかないわ
Cの次と言ってCより高いDになるのはおかしいのよ
そういうのだから友達ができないんだよ
次って概念はファジーでもなく、明確に劣後側だと思うけど
例えば次男の次に歳を取っている人、という文章で長男は思い浮かばないと思う
文章のセンテンスは同じ
これで長男と思い浮かぶなら仕方ない
1000弱を1000と少し
だと思ってる奴らだろ
文法的に両解釈可能としても
Bの読解はひねくれている
慣習的に無理がある
よくある漫画的表現でCに次ぐ強さ(高さ)の人って言ってもDなんかな
まじで深刻だな…
Dとも取れるがアクロバティックな解釈になる
いや逆だろ
Bと回答した人は1番背の低いAの次に身長が高い人、という表現自体が間違ってると捉えると思うよ
そういう解釈をする人がいるのとそういう解釈があるのは似ているようで別
間違った解釈をしてしまう人がいるだけ
secondalyの意味ならそうだけど、nextの意味の次になら、ただの順番だからDだよ
次にをnextの意味で捉えたらD
次いでと読んでsecondalyの意味で捉えたらB
Cの次"の" だとD
って答えるかな。
よって後方の隣だよ
Cの次の背の高い人はEでは
そもそも背の高さでソートするんだからABCDEではなくEDCBAなんだわ
だからnextでもB
出題が一番バカなやつ
ただの順番なら3番手のCのnextで4番手のBでしょ
次ぐ、や次点、って言葉の意味を知ってれば迷いようがないんだよな
設問の言い回しが回りくどくてわかりにくくなってるが
「お前はCの次に背が高い」
「お前はCの次に強い」
「お前はCの次に金持ちだ」
↑こう言われて「俺はCより背が高いんだ!(強いんだ!金持ちだ!)」って思う奴いる?
この解釈がそもそもの勘違いの原因
nextで見に行く方向が逆
根本的な勘違いをしたまま説明しようとするとこうなるっていう典型
次というのは何かの順序に並べなければ考えようのない概念なんだから、何順かが重要になるのは当たり前では?
「次に」ってのは「次点の」だよ
マラソンで自分が3位だったとして、「君の次にゴールした人は?」って聞かれて2位のやつの名前出すか?出さんだろ?4位のやつの名前いうだろ
「Cの次に高い」ってのは、高さの尺度でCの次点に来るやつなんだから、答えはB
それだけ
北岳(3193m)
富士山(3776m)
日本で北岳の次に高い山は?と聞かれて富士山と答えるバカはいないだろ
知ってりゃ奥穂高岳を答える
質問の意図と内容を正しく読み取れば答えはB以外ありえんよ
Bの点数は155点
Cの点数は160点
Dの点数は165点
Eの点数は170点
この5人の中で、Cの次に点数が高い人は
○○の次に背が高い
という表現は○○が最も背が高いことが前提だから文章が間違ってる
間ノ岳「」
30代で53%
40代が46%
50代では37%
30代の次に大卒の割合が高いのは?
多くの小中学だと未だ身長の低い順で並ぶことが多い為身長の場合昇順で考える人が多い
更には次にの意味も従来の意味で使わない人が過半数とまではいかないがかなり多くなった為このようになる
低い方から数えてる人は答えがDになる
どちらも間違いではない
頭悪くてしかもチビ!w
身長高い順に並べてるから
Aの次って表現がまず使わないでしょ。
けっこう多いというよりBが正解だろ。
設問だと高い順なんだから、次はそれより低いのになる。
まず固定観念として低い順から始めるのが当たり前ってなりすぎてんじゃない?
そもそも次の解釈があなたがおかしいだけ。
勝手に頭の中で前提として背の低い順に並べちゃってるだけじゃん。
その順番を勝手に低い順にしちゃってるじゃん。
長い順に並べた上での順番なら次はBだろ。
そうじゃなくて勝手に背の順の並び方を前から低い方って決めつけてるからだよ
Aの次って言い出したら、背の低い順・昇順に自動に設定されるからね。
それは「低い方から数えていくと」っていう条件が書いてあって初めて
Cの次に背が高いのはDになるんやで。
Cの次に背が高いのはっていうことしか書いてないとCよりも低い背の中で1番高い人は誰って問題だからこの場合はBが正解なんや
日常的にもよく使う言い回しなのに
欧米と違って日本はチビの方が成功者が多い
日本のデクノボウはお前みたいな無能ばかり
つまり「どちらにも解釈できる曖昧な日本語が欠陥」が正解
それに比べて英語は論理的で形式言語に近い
Bって言ってる奴らは社会出たら苦労するぞ
つーか今のうちに殺処分されるべきや
ぶっちゃけどこに行ってもお荷物扱いされるぞ冗談抜きで
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。