1: 2022/01/15(土) 00:39:18.12 ID:Zp6qgqkyd
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
3: 2022/01/15(土) 00:39:39.91 ID:Zp6qgqkyd
激安やで
4: 2022/01/15(土) 00:39:49.16 ID:p2D5gaIm0
1650....
11: 2022/01/15(土) 00:41:03.44 ID:/+KbakJA0
派手なツッコミどころもなく初心者にはちょうど良さそうやな
15: 2022/01/15(土) 00:41:25.15 ID:usc6y7VT0
まあまあええやん
23: 2022/01/15(土) 00:42:28.88 ID:P7cxnFhk0
1650と1080ならどっちがええんや?
33: 2022/01/15(土) 00:43:38.75 ID:GgBGCZ1U0
>>23
1080
1080
35: 2022/01/15(土) 00:43:44.53 ID:ynIxcSRop
ヴァロラントは動くやろ
44: 2022/01/15(土) 00:45:04.27 ID:hQB+dUjM0
まあまあスタンダード
52: 2022/01/15(土) 00:46:06.82 ID:nTIqj7Y10
普通にええやん
いいグラボあったら買い替えたらいいし
いいグラボあったら買い替えたらいいし
57: 2022/01/15(土) 00:46:37.05 ID:320ZxudN0
ソリティアが快適に動けばそれはもうゲーミングPCやろ
63: 2022/01/15(土) 00:46:56.32 ID:qWDiQnqi0
ワイの8年落ちの化石とたいして変わらんで草
85: 2022/01/15(土) 00:49:39.96 ID:wEkyt0yl0
今はアモアスとフォトナが動けばいいらしいぞ
ソースはプレステユーザー
ソースはプレステユーザー
86: 2022/01/15(土) 00:49:41.13 ID:yw6CN1wi0
1050tiワイ、低設定60fpsで頑張る
96: 2022/01/15(土) 00:50:57.14 ID:M6i9sXX20
ゲーミングPC持ってる奴ってゲームしかやらんの?
それに何十万も出せるのって素直に羨ましいわ
それに何十万も出せるのって素直に羨ましいわ
104: 2022/01/15(土) 00:52:17.36 ID:Og2+s3bQ0
>>96
将棋の藤井くんのPCはゲーミングPCみたいなもんやな
ゲームには使ってないやろうけど
100万は超えてるやろな
将棋の藤井くんのPCはゲーミングPCみたいなもんやな
ゲームには使ってないやろうけど
100万は超えてるやろな
114: 2022/01/15(土) 00:53:08.35 ID:i+yP9IRS0
>>104
将棋はゲームや
将棋はゲームや
108: 2022/01/15(土) 00:52:31.10 ID:wEkyt0yl0
時期が悪いとかほぼネタみたいなものなのにたまに本気で信じてるやついるよな
欲しいと思った時が買い時やぞ
欲しいと思った時が買い時やぞ
116: 2022/01/15(土) 00:53:14.57 ID:Og2+s3bQ0
>>108
ネタで言ってたら本当に時期が悪くなったのが今なんちゃう
ネタで言ってたら本当に時期が悪くなったのが今なんちゃう
119: 2022/01/15(土) 00:53:38.90 ID:wDOM0/1l0
昔はIntelにあらずんば人にあらずみたいな風潮だったのにryzenさん意外とええわ
123: 2022/01/15(土) 00:54:25.55 ID:yw6CN1wi0
39800円のやつでゲームできるらしいぞ
134: 2022/01/15(土) 00:56:19.94 ID:QTL9cfmh0
>>123
LoLなら出来そう?
LoLなら出来そう?
143: 2022/01/15(土) 00:57:37.90 ID:i+yP9IRS0
>>134
できるからあのゲームは世界一なんや
できるからあのゲームは世界一なんや
160: 2022/01/15(土) 00:59:49.59 ID:Gg2zLcHqp
入門編として良さそう
こんくらいの性能あれば最上位は無理でも中程度のグラで遊べるだろうし
今買って物足りなくなるまで使っても十分遊べそう
こんくらいの性能あれば最上位は無理でも中程度のグラで遊べるだろうし
今買って物足りなくなるまで使っても十分遊べそう
193: 2022/01/15(土) 01:04:17.28 ID:fNSh/hJHd
Steamの大抵のゲームは動くはずやし…なお設定
260: 2022/01/15(土) 01:12:20.85 ID:WdAOBvQb0
無知ですまんがゲーミングpcのパーツ?だけ単体で買う人って自分で組み立てられるんか?
それ普通にすごくないか?
それ普通にすごくないか?
274: 2022/01/15(土) 01:14:34.58 ID:hQX27usL0
>>260
ファミコンにカセット挿すのと変わらんぞ
選び方の方がむずいけど
ファミコンにカセット挿すのと変わらんぞ
選び方の方がむずいけど
286: 2022/01/15(土) 01:15:42.66 ID:WavQQs/hd
>>260
ほんの一部の気を使う作業を除けばプラモデルみたいなもんやで
ほんの一部の気を使う作業を除けばプラモデルみたいなもんやで
284: 2022/01/15(土) 01:15:28.90 ID:ttARKX4E0
初ゲーミングPCとしてはなかなか良い性能しとる
352: 2022/01/15(土) 01:23:06.42 ID:5+xJRtvB0
Ryzen5 5600X
RTX3700
RAM16GB
電源850W GOLD
SSD512GB
これが14万円で買えた
真の買い時やった
361: 2022/01/15(土) 01:24:23.46 ID:mF4If8HQ0
>>352
こんなん見せられたら買う気失せるわ
こんなん見せられたら買う気失せるわ
382: 2022/01/15(土) 01:26:54.76 ID:za2K9EU50
>>352
なんか感覚狂ってたけど改めて見ると今って暴騰してるんやな
なんか感覚狂ってたけど改めて見ると今って暴騰してるんやな
401: 2022/01/15(土) 01:29:00.50 ID:E2Vq+Ztnx
動画編集出来そう?
409: 2022/01/15(土) 01:29:33.32 ID:yLe/0qNb0
>>401
そらできないことはないよ
そらできないことはないよ
418: 2022/01/15(土) 01:31:03.73 ID:VT105lt90
ゲームしないのにRTX3060付いているわ
いつか動画編集するために
いつか動画編集するために
425: 2022/01/15(土) 01:31:51.13 ID:1WquM6X5d
>>418
なんとなく動画編集って気になるよな
ワイもvlogでも作ろうか思案中やわ
なんとなく動画編集って気になるよな
ワイもvlogでも作ろうか思案中やわ
426: 2022/01/15(土) 01:32:02.70 ID:mYamEZFX0
Apexもせいぜいプラチナのライトゲーマーやし、1650で60hz出せれば十分やわ
482: 2022/01/15(土) 01:39:19.31 ID:agnbnEPYr
今PS5以下のスペックのPC買うやつってアホだろ
PS5買えよ
PS5買えよ
484: 2022/01/15(土) 01:39:50.69 ID:E4Ltke/o0
>>482
やれるゲームの数違うから…
やれるゲームの数違うから…
396: 2022/01/15(土) 01:28:19.09 ID:nLrKd6O90
小学生にはええ感じのスペックの入門編やね
【超画像】昭和の電車内、ヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
【速報】ロシア1の美少女の最新画像がこちら!!!!!!!!
【衝撃】ユニクロより「一つ上」くらいの服ブランドがコレwwwwwwww
【画像】芦田愛菜ちゃんさん(17)、本当に美人になるwwwwww
【画像】東京のJKさん、レベルが高すぎるwwwwwwwwwwwwwwww
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642174758/
この記事へのコメント
コメント一覧
円安のピークは2015年でドル円は125、5
約1、663倍だな
今は114、1円まで改善されたがそれでも1、508倍
更に増税も含めると暴騰してるのは当然だな
こいつ一緒にゲームやる友人がいないんやろな
SSD512GB程度ではゲームだけで圧迫するから、編集用の録画ファイルを保管するストレージの増設が必要になるけど
ただ、GTX1650では今後2年ぐらいが限界じゃないかな
それ以降に出てくる3D系のゲームはFHD+設定落としてもスペック足りないと思うわ
ゲーミングPCが欲しくてとりあえずで買って先々パーツ替えてグレードUPするんじゃあーって思って買うのは無し
この電源ではこれから先は戦えない
PS5買ったほうがまだマシだろ
そこ突っ込むより
いい歳こいてまとめサイト巡りかよって言う方がええやろ
電源もグレードアップしたらええやん
老後は盆栽をするものだと思ってそう
やれマウスだヘッドホンだモニターだと、継続的に収入から投資できないなら止めとけ
マザボとかCPUでコスト削減してるパターンがあるから知らないならあんまり手出しせん方がええで
ワイも買ったけどマザボがやっすいやつだったからCPU変えたくてもマザボごと変える羽目になった
このスペックならPS5買うわ。
これ買ってPS5いらないとか言ってる奴いたらただのアホだわ
今買うと3070だけで10万超えるやろ
ならせめて新しいのが出たときにするよ
…で、そのとき予想より一回り大きい価格でまた後悔するんだ
買い時っていつなんだろう
まとめサイト巡回も同レベルかそれ以下やぞ
cpuとメモリが大事
3070のったPCが10万で買えるわけないしそれならCPUもよわいわ
ちょっと知識を付けた初心者みたいな恥ずかしい発言してるから、
自覚がないなら気を付けた方が良いと思うぞ。
そろそろ出るらしい3050が1660sより上で2060並みらしい
まあ、このPCはそもそも10世代の型落ちi5かつ1650はもう二万数千円台まで落ちてるとかなんで言うほど安くもないが
グラボ抜きなら7万弱、12世代は無理でも、探せば11世代i5や10世代i7の新品を調達出来る額
マイニング目的でその辺のゲーミングBTOからグラボ抜いたものが投げ売られてたからなあ
今時ソシャゲぐらいしか動かんで。
君も自分の知らない話題で無理にマウント取りに行かなくていいからw
ちなみにうちの地元だったらもうちょい良いのが6万くらいで買えるショップがある
その代わりHDDで容量も少ないから追加する必要があるけど
CEROレーティングとかPEGIレーティングって知ってます?
大人じゃないと購入制限されてるゲームってあるんですよ
今のゲームは「大人がやるために作られてるゲーム」ってのが大多数を占めてるわけ
スチームで一番使われてるグラボが1060
売ったところで碌に足しにもならんだろ
それなら素直に3060ti乗ったの買ったほうがいい
新しいゲームには興味ないけどAPEXとかフォトナをPCでやりたいみたいな需要じゃないならすぐ買い替えるハメになりそうだけども
ps5ってグラボでいったら3060クラスだからな
そこからコロナで中国からの部品届かずで届いたの4月だったけど
同じ値段で後継の最新機に変えてもらったし
自爆技かな?
子供にって人もいるけどその辺とか
想像したら草
一昨年がガチの買い時だった、もう当分来ないだろうな
それでも夏頃に比べたらマシになった方じゃね
ryzenとかradeonと間違えてるとか?
ネットで声がでかいのはPS信者だろ
普段からスイッチとゲハ論争するために無関係なPC勢を巻き込むし、
PS5販売前の時もPCにマウントとりまくってたよな
今でしょう!!!。
いや同世代のK付きCPUに変えてオーバークロックするとかならともかく、CPU変える時にマザボも変える羽目になったとか文句垂れられてもw
22年の後半頃からグラボの値段の改善されていくって予想だから、もうちょっと待とう
お前みたいな関係ないとこでゲハを持ち出すやつみたいなやつだよ
一番声がバカデカいのは、ソニーアンチ。
あまりにクソうるさい奴が多い。マジでウザい。
特にインテルはやたらソケット変更するから
一世代違ったら違うマザーが必要なんてザラだしな
この文句からしてその程度の知識量と簡単に判断できる
充分恩恵あるかんな。古めのタイトルでmodいれたり作ったり、セールで買い集めたり。
ゼロか1650かの間には越えられない壁がある
重いのは設定落とせばいいだけだからな
正直店の人に聞いてもPC売れてないみたいだし(一番高いのか安いのしか買わない人多そう)
未だにPS5PS5言うてるのが分かるわ・・・皆お金ないんだな
ソフト数段違いだぞ PS5はお前…
そんなにあるわけがないぞ
大体がCPU対応外
性能じゃなく古いというだけなので期限切れたらチョロメOSに変えればいい
あっちは無料だしスペック制限無い
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。