1: 2022/02/25(金) 07:26:29.55 ID:LPyriDtLa
「常温に戻してから茹でろ」「冷蔵庫から取り出してそのまま茹でろ」
「茹でる前に小さい穴を開けろ」「開けなくていい」
こうしてワイはゆで卵作りを諦めた
「茹でる前に小さい穴を開けろ」「開けなくていい」
こうしてワイはゆで卵作りを諦めた
3: 2022/02/25(金) 07:27:21.03 ID:S9N36ct40
全部試してから止めろ
4: 2022/02/25(金) 07:28:09.16 ID:vVVwVkRkr
失敗したら死ぬんか?
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
5: 2022/02/25(金) 07:28:09.33 ID:xW7Vp5fqd
小鉢に割って水を入れて爪楊枝で黄身を刺してからレンチンしたらええで
8: 2022/02/25(金) 07:29:55.30 ID:sVwWmjeC0
10: 2022/02/25(金) 07:31:19.60 ID:yS6ZFZ540
水から茹でると鍋によって加熱具合が変わってしまうから沸騰した湯で茹でるほうがレシピの再現性が高い
そして、沸騰した湯で茹でるときは急激な温度変化にならないように常温から茹で始める
そして、沸騰した湯で茹でるときは急激な温度変化にならないように常温から茹で始める
20: 2022/02/25(金) 07:34:22.28 ID:LPyriDtLa
>>10
再現性を求めるなら冷蔵庫から出してすぐのほうがええやんけ
常温なんて季節ごとにバラつきまくってんだから
再現性を求めるなら冷蔵庫から出してすぐのほうがええやんけ
常温なんて季節ごとにバラつきまくってんだから
24: 2022/02/25(金) 07:35:42.71 ID:NUAfd87D0
>>10
温度変化が急激だと何があかんの?
温度変化が急激だと何があかんの?
31: 2022/02/25(金) 07:37:27.13 ID:yS6ZFZ540
>>24
熱湯に入れた瞬間にひびが入ってそこから白身が漏れる
やってみたらいい
熱湯に入れた瞬間にひびが入ってそこから白身が漏れる
やってみたらいい
11: 2022/02/25(金) 07:31:23.37 ID:/PyIworg0
沸騰したお湯に冷蔵庫から出したての玉子を7分、これでトロめの半熟や
12: 2022/02/25(金) 07:31:48.01 ID:TVf9HYCM0
フライパンに水1cmくらい張って作るの簡単でええで
14: 2022/02/25(金) 07:32:55.68 ID:za8vu5cg0
>>12
そんなもんでええんやな
そんなもんでええんやな
21: 2022/02/25(金) 07:34:50.91 ID:TVf9HYCM0
>>14
沸騰したら蓋すんの忘れんようにな
4分加熱して火止めて3分そのままで半熟10分で固ゆでや
沸騰したら蓋すんの忘れんようにな
4分加熱して火止めて3分そのままで半熟10分で固ゆでや
13: 2022/02/25(金) 07:32:52.49 ID:NkS29aTh0
100均で穴あけ機買ってから殻剥きがクソ楽になったわ
煮卵作るために大量に剥く時助かる
煮卵作るために大量に剥く時助かる
17: 2022/02/25(金) 07:33:13.00 ID:GaZ0QrJHa
卵1/3の深さに水入れて蒸してるわ
18: 2022/02/25(金) 07:33:54.14 ID:Edm2O8Xq0
殻が向きづらくなるのむかつく
23: 2022/02/25(金) 07:35:06.45 ID:xW7Vp5fqd
>>18
全体にヒビ入れてから流水当てながら剥けば簡単やで
全体にヒビ入れてから流水当てながら剥けば簡単やで
19: 2022/02/25(金) 07:34:15.23 ID:ScGBYkYn0
レンジで作れる容器売っとるやろ
22: 2022/02/25(金) 07:34:58.44 ID:Few4sfe7d
常温に戻して軽くヒビ入れる
沸騰したお湯で6分30秒
で半熟卵や
沸騰したお湯で6分30秒
で半熟卵や
27: 2022/02/25(金) 07:36:41.04 ID:sG+hl1bfp
電子ケトルでええやん
水と卵入れてスイッチ入れて沸いたら放置するだけだぞ
水と卵入れてスイッチ入れて沸いたら放置するだけだぞ
28: 2022/02/25(金) 07:36:54.63 ID:THbck0mEa
電気ケトルで作るとドン引きされるから注意な
ワイそれで彼女にフラれたことがある
ワイそれで彼女にフラれたことがある
29: 2022/02/25(金) 07:37:12.73 ID:hETCSxCv0
沸騰した湯に冷蔵庫から直送8分
これが一番簡単
これが一番簡単
30: 2022/02/25(金) 07:37:12.96 ID:cIm14CqRr
ワイは温泉卵を購入します
33: 2022/02/25(金) 07:38:07.98 ID:7QCM8LOK0
固茹でならなんでもええわ
16: 2022/02/25(金) 07:33:03.30 ID:c/l9TkMvd
煮過ぎると剥きづらくなるからそれだけ気をつけ
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645741589/
この記事へのコメント
コメント一覧
ヒビが入っても白身は漏れない
昨日もマッマからもらった500円でほうれん草とゆで卵のグラタン・焼サバの錦木・茄子と空豆の焼浸しを御粗末さまやで
全部の作り方試して食べ比べしても絶対違いわかんねぇわ
もしくは食材の鮮度が怪しい安物のスーパーで買った卵を茹でろ
これでコバエの発生が抑えられる
沸騰7分
冷水
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。