1: 2022/03/20(日) 07:33:54.75 ID:AEVu7olHM
まずいるわけなあし
いたとしても会えるわけないやん
隣の恒星まで何万光年離れてると思ってんねん
いたとしても会えるわけないやん
隣の恒星まで何万光年離れてると思ってんねん
3: 2022/03/20(日) 07:34:38.80 ID:Y9qy6R1AM
絶対いないわ
いても微生物とか
いても微生物とか
4: 2022/03/20(日) 07:34:54.34 ID:CkS5yVjEM
地球だけこんなことになったのマジで奇跡だよな
6: 2022/03/20(日) 07:35:10.72 ID:L40oIw190
いるとは思うけどまず会えないやろ
10: 2022/03/20(日) 07:35:54.85 ID:lDbq9bNgM
"彼ら"はすでに地球で暮らしてるんだね
11: 2022/03/20(日) 07:36:41.14 ID:NzUh3oYq0
宇宙は広いらしいからおるやろ
とんでもない生物もいそうで怖いけど
とんでもない生物もいそうで怖いけど
・
まとめサイト速報+
・ 2chまとめのまとめ ←おすすめ
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
・ 2chまとめのまとめ ←おすすめ
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
2: 2022/03/20(日) 07:34:34.89 ID:foeIaWtE0
宇宙の広さ考えたら他に文明ありそうやが
34: 2022/03/20(日) 07:42:56.52 ID:oyc82zhY0
>>2
これ。宇宙の広さからして地球なんて信じられないくらいの小ささで
これだけ広大な宇宙の中で、地球にしか生物がいないとは考えられない。
宇宙人が「地球にいる、来てる」とは別問題やで
これ。宇宙の広さからして地球なんて信じられないくらいの小ささで
これだけ広大な宇宙の中で、地球にしか生物がいないとは考えられない。
宇宙人が「地球にいる、来てる」とは別問題やで
40: 2022/03/20(日) 07:44:39.97 ID:IbOba/g+0
>>2
いたとしても宇宙のスケール的に同じ時代に存在する可能性は低い
いたとしても宇宙のスケール的に同じ時代に存在する可能性は低い
7: 2022/03/20(日) 07:35:28.47 ID:0bVLV5Qc0
おるやろ
ワイらかて宇宙人や
ワイらかて宇宙人や
13: 2022/03/20(日) 07:36:57.40 ID:SRZl1rfga
自分らの存在否定するようなもんやん
14: 2022/03/20(日) 07:37:11.63 ID:Z+IvTHn6a
CM好きやったわBOSSやっけ?
15: 2022/03/20(日) 07:37:12.78 ID:PFWmyDtE0
宇宙の外って何があるの?
17: 2022/03/20(日) 07:37:56.21 ID:DegTrX1d0
>>15
人間では見れないからわからん
人間では見れないからわからん
16: 2022/03/20(日) 07:37:18.03 ID:4wB+mFqS0
この広い宇宙でおらんと思う方がおかしいやろ
19: 2022/03/20(日) 07:38:43.73 ID:LM8D9d3e0
宇宙人が存在するかどうかと宇宙人が地球に接近してるかは別問題やろ
ワイは宇宙人いると思っとるけどUFOの映像とかは全部デマやとも思っとる
ワイは宇宙人いると思っとるけどUFOの映像とかは全部デマやとも思っとる
20: 2022/03/20(日) 07:38:57.53 ID:konN18mB0
全く何も無い状況からネットとかいうコンテンツが生まれたの奇跡じゃね?
なんやねんネットって
よく考えたら地球訳分からんわ
なんやねんネットって
よく考えたら地球訳分からんわ
22: 2022/03/20(日) 07:39:07.86 ID:LVVo8PShS
広いだけで絶対居るってのもおかしいやろ
生物発生だってどんだけの難易度か分かってないのに
生物発生だってどんだけの難易度か分かってないのに
37: 2022/03/20(日) 07:43:28.75 ID:a5QW7iaG0
>>22
でもとんでもなく広いしとんでもない数の惑星あるじゃん
でもとんでもなく広いしとんでもない数の惑星あるじゃん
23: 2022/03/20(日) 07:39:23.25 ID:sVy7QS35M
24: 2022/03/20(日) 07:39:55.80 ID:ie9czuM80
宇宙人に作られたのがワイらやぞ
26: 2022/03/20(日) 07:40:51.90 ID:X04WaWvk0
幽霊よりは可能性ある
31: 2022/03/20(日) 07:41:55.07 ID:lmNvj4p00
宇宙人はいます!
36: 2022/03/20(日) 07:43:07.06 ID:+YmC4G3/0
宇宙の広さが無限ならいないほうがおかしいだろ
39: 2022/03/20(日) 07:44:15.92 ID:GSYKLXeO0
信じるか信じないかはあなた次第です
41: 2022/03/20(日) 07:44:44.17 ID:SRZl1rfga
こんだけ科学やら何やらが進んでも宇宙て未だ分からん事だらけよな
空飛ぶクルマと宇宙絡みだけは大昔の未来想像図より遅れてる
空飛ぶクルマと宇宙絡みだけは大昔の未来想像図より遅れてる
42: 2022/03/20(日) 07:44:54.01 ID:V+AMX1r60
地球が平面だと思ってる奴が本当にいる
という方がよほど衝撃
という方がよほど衝撃
46: 2022/03/20(日) 07:46:13.53 ID:wnbJ1Ry40
>>42
けどほとんどの人間は球体であることを観測してへんししゃーない
けどほとんどの人間は球体であることを観測してへんししゃーない
55: 2022/03/20(日) 07:48:35.12 ID:AEVu7olHM
>>46
東京タワーにでも登れや
東京タワーにでも登れや
54: 2022/03/20(日) 07:48:17.99 ID:zYsG5NWm0
>>42
スパゲティモンスター教みたいなもんちゃうの?
本気で信じてるわけやないんちゃう
スパゲティモンスター教みたいなもんちゃうの?
本気で信じてるわけやないんちゃう
44: 2022/03/20(日) 07:45:36.02 ID:nc/AU8xK0
>>まずいるわけなあし
ふなっしーおるやん
ふなっしーおるやん
45: 2022/03/20(日) 07:45:59.82 ID:h8/pbsmz0
人類「宇宙が〜...」
神「塵芥がなんか言ってるwww」
神「塵芥がなんか言ってるwww」
47: 2022/03/20(日) 07:46:37.28 ID:S+Am45Yt0
そもそもが「時間軸」をベースにして「空間(つまり宇宙)」が存在してるのか、その逆なのかすら解ってないんやで
48: 2022/03/20(日) 07:46:45.47 ID:mToiFwhb0
どう考えても全容の把握不可能な広さの世界が存在してるのにいないと断言できるほうが頭おかしいよ
50: 2022/03/20(日) 07:47:13.06 ID:0DI0LbHz0
人類は太陽系脱出出来るのはいつになるのやら
52: 2022/03/20(日) 07:47:48.85 ID:eS+EEo+gM
"彼ら"は歴史の節目で我々地球人に叡智を与えて進化を促してきたんだね
53: 2022/03/20(日) 07:48:01.87 ID:PE2IBeQU0
宇宙に関しては言ったもん勝ちやからな
68: 2022/03/20(日) 07:48:49.66 ID:iboAEL4D0
広さで言えばどこかしらにいるかもしれない
時間で言えば数万年しかない歴史が重なり合うことはほぼない
時間で言えば数万年しかない歴史が重なり合うことはほぼない
126: 2022/03/20(日) 07:49:07.65 ID:GrjX7WccM
人間に作ったのは「アヌンナキ」なんだよなあ
351: 2022/03/20(日) 07:50:15.45 ID:GiUmdSlP0
アメリカ政府が宇宙人の存在認めてたやろ
542: 2022/03/20(日) 07:51:15.55 ID:W9Iq/nB6d
100%いる
会えるとは言っていない
会えるとは言っていない
603: 2022/03/20(日) 07:51:35.38 ID:NaG2Iwvga
宇宙人と言うか生物は間違いなくおるやろ
ただ地球人みたいな知的生命体が同じ時代に栄えてることはまず無いやろうけど
ただ地球人みたいな知的生命体が同じ時代に栄えてることはまず無いやろうけど
901: 2022/03/20(日) 07:53:10.85 ID:lGKPeOX0a
ロズウェル事件を知らないの?
32: 2022/03/20(日) 07:42:25.65 ID:qWwvibdr0
そもそも宇宙ってなんや?
透明度100%美少女がこちらです・・・・
【閲注】虫歯を5年ほど放置した結果がやばすぎる・・・(画像あり)
【画像】眞子さまのサングラス姿がカッコ良すぎると話題にwwwwwwwww
【GIF】休日だし笑ったgif貼ってけwwwwwwwww
【警告】湯シャンしてる奴やばいぞ…衝撃事実…
なんJ民には意味が分からないボケてが発見されるwwwww
坂上忍が嫌われまくりでも仕事が殺到する理由
太陽60億℃「ンゴゴゴゴww」1500㎞離れた人間「ヒェ~w」アチアチアチアチ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647729234/
この記事へのコメント
コメント一覧
つまり100%いるか、いたか、今後誕生するかだな
宇宙人といっても地球とほぼ同じ環境下だと考えると、進化の過程にもよるけど見た目に大して違いはないだろうね
俺たちが住んでる地球って宇宙空間にあるって知らなかったのか
それ見つけられるかって言えば、不可能だ!見つかったら奇跡だ!と言うだろうけど、そんな確率を凌駕するほどの星が存在してる。
太陽系にはもちろん太陽がある。銀河系には太陽みたいなんが2000億ある。宇宙と違うで?銀河系やで?んじゃ、宇宙には銀河系がいくつあるんやっていうと、銀河系も7兆ある。
つまりは、太陽(恒星)は2000億×7兆個ある。
1400000000000000000000000個。14秭。
億→兆→京→垓→秭
ちなみに、地球上にある砂より多い。
せめてドレイク方程式くらいは勉強してから議論しろや
つまりは、宇宙を考えるとき、人類の尺度なんか役に立たないってこと。
長さや大きさ、時間や確率なんかも桁が違う。
人類が言う奇跡なんかゴロゴロしとる。
と、勉強してないやつがなんか言っとるから聞いてやってくれ。
なるほどわからん
そもそも真面目に地球人も宇宙人やん
ただし、光の速度を超える移動方法、いわゆるワープ航法でも無い限り今の人類と会える確率は限りなくゼロに近いだろうけど
また昔の神様とかは宇宙人だという話も無きにしもあらず。宇宙服っぽいもの着てる神様多いしね
因幡の白兎とか竹取物語とかは宇宙人との話っていう説もバカにできない
書かれてるものを現代の知識を絡めて考えるとね
絵本とか漫画のイメージが強いと思うけど
ただ地球に来てるのは宇宙人ではなく未来人がタイムトラベルで来てるという方がありそう
特に微生物だったら必ずいそうだし
これだけ星あれば地球より良い環境の星あってもおかしくないんじゃね
いないことの証明はできない
銀河の数、地球型惑星の数を考えたら地球だけが特別と考えるほうが宗教的やろ
人間が考えれてない知的生命体がいてもおかしくないよな。
効き過ぎて草
ホンコレ
存在はしていてもお互いの星と星が遠すぎて遭遇することはないと思う
それよく見るけど、ホントかね?
そもそも互いにくっつく性質のない時計の部品と、くっつきあう性質があるアミノ酸などの分子構造を一緒くたにするのもどうかと
宇宙に銀河が1〜2兆個あって恒星が10の23乗個とかある
そんだけありゃどっかには知的生物くらいいるだろ
人類が出会えるかどうかは知らん
電波が光速だから4000光年離れてたら向こうがキャッチしても返信まで我々いないからなぁ
なんか寂しいね
宇宙の規模のデカさを理解してなさすぎる
貴方だって、宇宙から来て転生した魂かも知れないのに
そういうのは良いっす
人間の他にも半知的生命体である、犬とか猿とかいるかとかいる事を考えると、その説は間違ってるな。
こちらの技術力だけで考えるのは片手落ち。
地球が宇宙の中心だって言ってた頃から全然進歩してないやん
銀河系なら数えきれないほど生命が存在してるはず
地球に来られる可能性は低いし逆に人類が他の惑星に行くのも難しい
未知数だが、他の宇宙生物は存在する
オバケや魔法なんかを本気で信じてる人種は怖い
成分やら、原料聞いてもまともな返答はまず返ってこない
そもそも俺たち宇宙人なんだぜ
宇宙レベルでも天文学的な確率を乗り越えるか
もしくはそうでなく出会えたら色々と超越した存在だな
つまり無理ということ。
生物の自然発生説は調べてみると目を疑うほどに矛盾に満ちている。根拠がなかろうとも自然発生したに違いないと思い込んで突き進んでるだけ。
生物が自然発生ではなく意図的に作り出されたのなら、その作り出した何者かはいつどうやって生まれたのか、という問題が発生するんだが?
ただ遭遇出来るほど近辺にいるかって言ったらさすがに薄そう
しかし生命とは所詮物質の集まりで要するに
精密機械、AIとかと一緒なわけで
たまたまこれが偶然出来上がりましたはかなり無理がある気がする
仮に奇跡的にそういう1個体が発生したとしてもすぐに死亡と言っていいのか
破壊されすぐに絶滅する可能性の方が大きい
破壊される事もなくただの精密機械ではなく繁殖能力を備えた
超精密機械が物質が寄せ集まったらたまたま出来た
って現実的にありえるのだろうかと思うと本当に人間以上の上位存在がいるのではと思ってしまう
しかし、それを思ったら今度はその神とも言える上位存在はさらにどう生まれたのだとさらに神の神がいるのと永久ループにハマる
当然その問題がある。
今、我々の多くは唯物論的な世界観で生きていると思う。しかし、唯物論は生命の起源に対して完全に無力というのが現状であり、唯物論的な世界観が正しいという証明はない。生命を創り出した存在がいたとしても、人間にはその存在を理解するほどの知識はまだない。
その通り。人類はたった数千年で宇宙に進出し、火星のテラフォーミングまで考えている。いずれ他の恒星系にも進出するだろう。そして新たな地球が生まれるのだ。
何ものかに創られた存在を神と呼ぶのはなぁ。
永遠の昔から自ら在る神を神と呼びたい。
宇宙人がいないと言う根拠はなんだ?
見た事ないから?根拠にならねえ。
月にはいなかった?根拠にならねえ。
火星にいなかった?どんだけ調べたの?
宇宙には数千億の銀河がある。
少なくとも自分とこの銀河ぐらい調べてから言おうか。
1番最初の生命体はどうやって誕生したのだろう?
いや知らんがな。でも、その理由に自然を否定するなら、それは宇宙を凌駕する存在ですよ。ドラクエで言うとプログラマーやプレイヤーの存在を、「ここはアレフガルドの町です」って言う村人にどう認識する手段があるのさ。
ワープやタイムスリップは理論上不可能。技術のレベルじゃない。
太陽系なら来れるやろ。
いや、むしろ生命体が存在できうる環境かどうかもわかるやろ。で、答えは否。
ポッと生命体が誕生したけど、繁殖能力ないから増えないってこと?さすがにそれは幼稚すぎるやろ。
最初の生命体は単細胞生物。これが40億年前。
そこから動物の起源が誕生するまで35億年かかるから。
あなたの例えは素晴らしい。
我々はNPCとは異なり、ある程度の自由が許されている。このゲームの世界を観察すればプログラマーの意図を読み取れるかもしれない。もしかしたら、プログラマーからのヒントが与えられているかもしれない。世界で最も普及していて、それらしいことが示されている書がないだろうか。
「生物を意図的に作り出した何者かが存在するとしたら、その何者かはいつどうやって生まれたのか」
これは唯物論なんぞ無関係な哲学的・形而上学な問題だよ。
キミは自分にとて理解しがたい問題を架空の上位存在に押し付けているだけ。
一方、生物の自然発生は「確率的に非常に低い」だけで、ゼロじゃない。
つまり、ゼロじゃない確率的事象が実際に発生した、で簡単に説明できてしまう。
アホなの?
人間以上の知能ある生命体はわざわざ来なくても地球を観察できるでしょうしね
そもそも人類も頭悪いし
何があっても不思議じゃないと思わせるスケールのでかさが宇宙にはある
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。