1: 2022/05/14(土) 08:57:07.850 ID:UJ6Gu1NZr
よく噛んでください←実際アニサキスは弾力あって噛み切れません。

目視でよく確認してください←刺身一切れ一切れマジマジと見て食ってるの不審者だろ



3: 2022/05/14(土) 08:58:35.729 ID:/1cdkjRM0
正露丸



7: 2022/05/14(土) 09:00:26.231 ID:UJ6Gu1NZr
>>3
一時的に活動止めるだけ
アニサキスかかったYouTuberが飲んでも意味なしだった




以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします







5: 2022/05/14(土) 08:59:39.258 ID:wrIXsTa10
正露丸漬けにしてから食べよう



10: 2022/05/14(土) 09:01:32.131 ID:UJ6Gu1NZr
>>5
もうお前刺身食うな



11: 2022/05/14(土) 09:01:47.826 ID:JtTfEizg0
寿司屋とか
ただ魚切ってるだけに見えるけど
魚種によってアニサキスいそうな場所
みんなチェックしてるんだよな



16: 2022/05/14(土) 09:02:59.531 ID:UJ6Gu1NZr
>>11
それでも当たる



12: 2022/05/14(土) 09:01:51.273 ID:vVlXUhkm0
厚労省が定めてる冷凍が一番現実的だろ



19: 2022/05/14(土) 09:04:35.545 ID:UJ6Gu1NZr
>>12
一般家庭の冷凍庫じゃ無理だし解凍後味が落ちる



14: 2022/05/14(土) 09:02:20.587 ID:Sj8yAHMma
気持ち悪くてサバ缶食べられなくなってしまった



17: 2022/05/14(土) 09:03:47.298 ID:+xhljwDV0
ブラックライトだっけ?ライト当てたら見えるんじゃなかった?



24: 2022/05/14(土) 09:06:33.914 ID:UJ6Gu1NZr
>>17
身の奥に潜ったやつは選別できない。そもそも手間がかかる



59: 2022/05/14(土) 09:20:12.670 ID:B1IQY2G7a
>>24
よく行く寿司屋は最終的にピンセットで1匹ずつ取り除いてるけどそれより面倒なん?



88: 2022/05/14(土) 09:29:22.574 ID:oGey9LgIa
>>24
ブラックライトいけるやろ
サラヤが手洗いチェックにも使ってるぽい



26: 2022/05/14(土) 09:07:07.384 ID:A4bJCC5S0
一回アルコールにべちゃって浸けたりしてもノーダメ?



42: 2022/05/14(土) 09:13:20.250 ID:UJ6Gu1NZr
>>26
アルコールで死なない。厚生労働省もそんなこと言ってない。有効ならとっくに普及してる



28: 2022/05/14(土) 09:07:23.500 ID:16wITSQAp
魚取れてから全部一度ガチガチに冷凍して殺しちゃうんじゃないの今は?
解凍すると蘇生すんのかね



38: 2022/05/14(土) 09:12:19.485 ID:czpOi3ZQ0
>>28
それはかなり沖で取れたある程度大きな魚
近海で取れた魚はただの氷水に放り込むだけ



41: 2022/05/14(土) 09:13:02.937 ID:ZOPYRuUZ0
噛み切れるが?



84: 2022/05/14(土) 09:27:55.002 ID:UJ6Gu1NZr
>>41
噛み切れません



44: 2022/05/14(土) 09:15:10.342 ID:zHRReCfU0
鮮度の良い状態で腸を取り出して身を綺麗に洗うしかないよな
鮮度が落ちてくると内臓から身に移動するから



45: 2022/05/14(土) 09:15:54.913 ID:czpOi3ZQ0
>>44
元から筋膜破って身にいる奴もおるよ



56: 2022/05/14(土) 09:19:26.835 ID:pDMFxEHb0
焼けばいいんだろ?
よく釣った魚を焼いて食ってます



63: 2022/05/14(土) 09:22:36.664 ID:mAmVTRupM
食っても当たる確率10%とかだろ確か



69: 2022/05/14(土) 09:23:49.575 ID:vbzOfRR30
完全に死んだアニサキスの死骸なら食っても大丈夫なん?



71: 2022/05/14(土) 09:24:19.930 ID:pDMFxEHb0
>>69
うん
全然平気さ(^_-)-☆



76: 2022/05/14(土) 09:26:03.456 ID:hYz0lRDM0
>>69,71
アレルギーが出る可能性があるから大丈夫とは言い切れないぞ



81: 2022/05/14(土) 09:27:40.418 ID:pDMFxEHb0
>>76
アニサキスアレルギーとかあるんだな
今調べたら出てきた



74: 2022/05/14(土) 09:25:09.964 ID:eukn/3p50
よく火を通す🔥



78: 2022/05/14(土) 09:26:13.891 ID:63SbufaR0
市販レベルの魚は一回冷凍されてるからそんな気にならん



82: 2022/05/14(土) 09:27:40.758 ID:5PNoS+9x0
加熱一択



91: 2022/05/14(土) 09:30:20.278 ID:7uo3eStM0
冷凍で死ぬ糞雑魚じゃん アニサキスの代表格の烏賊は冷凍しても品質が変わりにくいし



93: 2022/05/14(土) 09:30:45.851 ID:f45kIUBi0
コンビニの明太子おにぎりにもアニサキス入ってるらしいなトミックが検証してたわ



116: 2022/05/14(土) 09:45:11.906 ID:MNN8zsAgd
俺魚屋だけどさんまはマジでアニサキスおるぞ
刺身にしてたら毎年何匹か身に食い込んどる



127: 2022/05/14(土) 09:56:21.817 ID:qDi5e24c0
新鮮な魚は身に居ないって聞くけどどうなのかね



134: 2022/05/14(土) 10:00:18.830 ID:GP+C4SnW0
水産学部の先生に聞いたけど冷凍か加熱すればいいんだとか



137: 2022/05/14(土) 10:01:35.303 ID:O2XMnGwfa
死ぬ訳じゃないし気にせず食べてるわ 当たったことない 肉とかも生焼けや痛みかけ平気で食べるけど当たったことない 食中毒は都市伝説だと思ってる



138: 2022/05/14(土) 10:03:37.906 ID:JmEu0h08a
>>137
牡蠣はガチ



157: 2022/05/14(土) 10:26:53.143 ID:+skQh0ssM
最近魚捌くのにハマってたけどアニサキスのことなんも考えずに刺身食ってたわ
魚捌くようになってめっちゃ気にするようになった



164: 2022/05/14(土) 11:26:02.228 ID:6SPReo9i0
家庭用冷凍庫じゃ死なないって聞いて絶望した



170: 2022/05/14(土) 11:47:12.138 ID:6UcI7BI/a
こんだけ生魚食いまくってる国で
年のアニサキス症の件数は300~400件

よほど運が悪くない限り問題ねえんだよ



172: 2022/05/14(土) 11:53:20.675 ID:9Io+rOpw0
>>170
だよな
うちの県では年間1~3人らしい



147: 2022/05/14(土) 10:08:34.085 ID:u5hIFYPXd
アニサキス食中毒を出した店の処分て軽いし
アニサキスはしゃあないみたいな風潮あるよね

















透明度100%美少女がこちらです・・・・

【閲注】虫歯を5年ほど放置した結果がやばすぎる・・・(画像あり)

【画像】眞子さまのサングラス姿がカッコ良すぎると話題にwwwwwwwww

【GIF】休日だし笑ったgif貼ってけwwwwwwwww

【警告】湯シャンしてる奴やばいぞ…衝撃事実…

なんJ民には意味が分からないボケてが発見されるwwwww

坂上忍が嫌われまくりでも仕事が殺到する理由

太陽60億℃「ンゴゴゴゴww」1500㎞離れた人間「ヒェ~w」アチアチアチアチ











引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652486227/