1: 2022/08/12(金) 08:50:09.414 ID:i8Or93R1M
なんて答えるのが教育上正解なんだ…



5: 2022/08/12(金) 08:51:01.719 ID:am4vNQd20
マジであの物語ってなにが教訓なのかわからんよな



7: 2022/08/12(金) 08:52:24.672 ID:0BfuYFIZ0
>>5
美人局には気を付けろ



38: 2022/08/12(金) 09:04:39.923 ID:shGuqRt3a
>>5
うまい話には裏がある




以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします







3: 2022/08/12(金) 08:50:46.146 ID:B+sPvEXLa
秘密保持のためだよ



4: 2022/08/12(金) 08:50:52.776 ID:CNitOT1ld
乙姫様はおじいさんfetchなんだ



6: 2022/08/12(金) 08:52:02.420 ID:m/yZk6O+a
見返り目的で親切にしたらとんでもないことになった



10: 2022/08/12(金) 08:53:55.994 ID:GKovsbK90
亀を助ける←やさしい
亀がお礼する←やさしい
乙姫たちがもてなす←やさしい
ハイリスクおみやげ←やさしくない
なんで?😭



13: 2022/08/12(金) 08:54:33.663 ID:Fxte0m290
地位の高い人の言うことは疑わず、約束を破ってはいけない



14: 2022/08/12(金) 08:54:50.500 ID:gkTQmJp+d
酷いことをしたわけじゃなくね?
時間の流れが違うから救済処置として玉手箱を与えて開けないでと言ってたんでしょ



15: 2022/08/12(金) 08:55:28.768 ID:/SzX6fPD0
説明くらいあってもよくね



16: 2022/08/12(金) 08:55:31.981 ID:qKlKOVtm0
そういえば浦島がジジイじゃなくて鶴になって飛んで行っちゃうバージョンもあるよな



17: 2022/08/12(金) 08:56:22.610 ID:VShYDCIPM
開けるなって言ったものを開けるとこうなるってことだよ



18: 2022/08/12(金) 08:56:53.806 ID:02JQCQ99M
救済措置って言ってもピンとこないよね児童ら



21: 2022/08/12(金) 08:58:01.161 ID:shGuqRt3a
帰ったら誰もいなかった=タイムスリップで100年後に帰ってきた
竜宮城で預かってた外の時間を玉手箱に入れて返したんだよ
本来浦島太郎のものだからな
だから開けたら太郎の時間が進んで爺さんになった



23: 2022/08/12(金) 08:58:21.106 ID:CNitOT1ld
鶴は万年
亀は千年だ



27: 2022/08/12(金) 08:59:25.732 ID:o9r0UZ7WM
若いままなら時間が過ぎて誰も知り合いの居なくなった世界でも何とかなったかもしれないのにジジイにされるの可哀想
いっそ殺せよ



30: 2022/08/12(金) 09:00:12.041 ID:shGuqRt3a
>>27
老衰で死んだから鶴になったんだろう



31: 2022/08/12(金) 09:00:13.491 ID:4ImgKiee0
百年取り返したらジジイじゃなくて死体だろ
なんで生きてんだよ



33: 2022/08/12(金) 09:01:19.811 ID:dPRWfwnRd
そもそも地上に帰るのを引き止められただろ、もう時代が変わって生きていけないのが竜宮は分かってるからだぞ
そしてあれは鶴の神になったわけだから栄転だぞ
しかも亀の嫁つき



40: 2022/08/12(金) 09:04:48.837 ID:gMT0nFKq0
玉手箱ってのはもともと女の道具
だから浦島が女に玉手箱をプレゼントしたら、その女が老けるということを期待していた
いわゆる浮気防止ってやつやな



42: 2022/08/12(金) 09:05:28.502 ID:CNitOT1ld
原作っぽいやつだと亀自体が乙姫で浦島子が約束を破って箱あけるともう乙姫と会えなくなるくだりは🦄的な浮気を許さない感がある



45: 2022/08/12(金) 09:07:20.513 ID:G/IQ5ZxWr
読んできたわ
年老いた両親可哀想すぎだろ



50: 2022/08/12(金) 09:12:15.213 ID:CNitOT1ld
日本書紀だと助けた女(亀)が天界のやつで
女のお陰で仙人にあってまわることになる

つまり逆玉の輿だな
それなのに自分のちからだと思って思い上がると良いことはないということかと



51: 2022/08/12(金) 09:13:16.943 ID:B6/3bvi3p
開けるなよ!絶対開けるなよ!



54: 2022/08/12(金) 09:16:02.812 ID:T4tbRWCca
年相応で生きるか、
若いまま浮いて生きるか
選択肢を与えてくれたってことで
元ネタは古事記なんだけどな
古事記では3日が3年だっけ
それほど支障はないように書かれてる



60: 2022/08/12(金) 09:20:08.938 ID:QuzjxxcSd
パンドラの箱もそうだけどさ
最終的に好奇心に負けて開けるのわかってて渡してるよな



63: 2022/08/12(金) 09:21:52.900 ID:5wtZW2oq0
最後は鶴になるんだぞ



72: 2022/08/12(金) 09:53:55.672 ID:CNitOT1ld
帰らなければ約束を摺ることもなかったしな



74: 2022/08/12(金) 09:54:59.977 ID:CY9qpGFu0
浦島「そろそろかえるわ」
乙姫「もう数百年たってるよ」

これでよくね



86: 2022/08/12(金) 10:08:22.396 ID:zYPtxzL9p
>>74
浦島「んなわけないだろヘーキヘーキ」



75: 2022/08/12(金) 09:55:06.068 ID:B7+OdDR1x
そもそも教訓的な話ととらえるのが間違いなんじゃね?
ただのバッドエンドの娯楽作品ととらえればなんもおかしくない



77: 2022/08/12(金) 09:57:00.798 ID:XNjs4zBSa
後日談なかったっけ



80: 2022/08/12(金) 10:00:39.275 ID:FElTuVcI0
>>77
御伽草子では鶴になってめでたしめでたし



84: 2022/08/12(金) 10:05:38.578 ID:x65uAxiA0
世界各地に似たような話があって一定の共通点があるのか面白いよね

天女とかもだいたい白鳥から変化したような逸話が各地にある



88: 2022/08/12(金) 10:14:24.251 ID:aEGc4SxI0
嫉妬だろ
結婚して幸せに暮らすもんだと思ってたら帰るとか言い出して
新しい女作れないように老けさせたんだろう



96: 2022/08/12(金) 10:56:59.800 ID:zx5LfOk3p
漁師で魚殺しまくってる癖に亀助けたくらいで良い気になってるから



98: 2022/08/12(金) 11:11:48.447 ID:1Zkp2xyTd
>>96
中々面白い考察



101: 2022/08/12(金) 11:16:15.497 ID:shGuqRt3a
>>96
でも宴の席に刺し身とか出てきてるよな



99: 2022/08/12(金) 11:13:03.490 ID:Jozrm82Oa
言いつけを守らなかったら不幸が訪れるよって教訓らしいけど
何故見ず知らずの人間の言うことを素直に聞かなければならないのか



102: 2022/08/12(金) 11:18:01.785 ID:CsHP9ksG0
ガキの頃は凝縮された時間が入ってると思ってたな



62: 2022/08/12(金) 09:20:49.996 ID:d/gjWc3Ca
開けちゃいけない箱なんか渡すな






透明度100%美少女がこちらです・・・・

【閲注】虫歯を5年ほど放置した結果がやばすぎる・・・(画像あり)

【画像】眞子さまのサングラス姿がカッコ良すぎると話題にwwwwwwwww

【GIF】休日だし笑ったgif貼ってけwwwwwwwww

【警告】湯シャンしてる奴やばいぞ…衝撃事実…

なんJ民には意味が分からないボケてが発見されるwwwww

坂上忍が嫌われまくりでも仕事が殺到する理由

太陽60億℃「ンゴゴゴゴww」1500㎞離れた人間「ヒェ~w」アチアチアチアチ











引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660261809/