1: 2022/09/15(木) 15:56:26.74 ID:kqR5Nm0G0
ブラックホールの近くは、重力がとても強いのでいろいろと不思議なことが起こります。そのひとつに、時間の進み方が他の世界とちがってしまうということがあります。ブラックホールの表面のように、重力が究極に強い場所では、そこでは一瞬の間でも、他の宇宙では永遠に近い時間が流れることになります。
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
2: 2022/09/15(木) 15:57:18.20 ID:JAJD6XVP0
本棚の裏にいるけど
3: 2022/09/15(木) 15:57:23.51 ID:cmy1qqLfd
さす宇宙
5: 2022/09/15(木) 15:58:10.77 ID:nG8dq9PG0
その前にお腹空いて死ぬと思う
8: 2022/09/15(木) 15:59:44.03 ID:F18H7zRa0
>>5
本体は即潰れて死ぬでしょ
本体は即潰れて死ぬでしょ
10: 2022/09/15(木) 16:00:04.97 ID:kqR5Nm0G0
>>5
ブラックホールの中では一瞬だけどブラックホール外では300億年とか経つことになるんだぞ
ブラックホールの中では一瞬だけどブラックホール外では300億年とか経つことになるんだぞ
48: 2022/09/15(木) 16:19:39.53 ID:AzwgR55/a
>>5
なんも理解してなくて草
なんも理解してなくて草
91: 2022/09/15(木) 16:30:20.86 ID:L/olSj7o0
>>5かわいい
6: 2022/09/15(木) 15:58:53.06 ID:bFmB6aEE0
誰か行ってみてくれよ
7: 2022/09/15(木) 15:59:38.62 ID:S2b0EgRH0
離れた場所から望遠鏡で観たらイケるか?
11: 2022/09/15(木) 16:00:10.22 ID:BRekDLbF0
体験する前に死ぬ
12: 2022/09/15(木) 16:01:34.77 ID:kqR5Nm0G0
>>11
ブラックホール突入→潰されて死ぬ間に時が加速するんだから宇宙の終焉みれたりするかもしれないしなんなら事象の地平線超えたことが人類はないからどうなるかも予測の段階
ブラックホール突入→潰されて死ぬ間に時が加速するんだから宇宙の終焉みれたりするかもしれないしなんなら事象の地平線超えたことが人類はないからどうなるかも予測の段階
13: 2022/09/15(木) 16:01:48.07 ID:rXWd9vZUM
知ってるとは思うけど一応言うとくと
穴やないからな
穴やないからな
14: 2022/09/15(木) 16:02:55.60 ID:XR+s6sJbd
15: 2022/09/15(木) 16:04:06.99 ID:kqR5Nm0G0
もし仮に俺がピースしながらブラックホールに落ちて地球から詳細に観測できると仮定したら(実際は光をも吸い込むので無理だが)宇宙が終わるまで俺がピースし続けてるらしい
17: 2022/09/15(木) 16:04:17.00 ID:CbQaAyKe0
光も逃げられない猛烈な重力ってなんやねんアホか
これ以上わけわからんもん見つけてくんな
月ではうさぎが餅ついてるって信じていた時代の方が人間の悩み少なかったやろこれ
これ以上わけわからんもん見つけてくんな
月ではうさぎが餅ついてるって信じていた時代の方が人間の悩み少なかったやろこれ
20: 2022/09/15(木) 16:06:30.86 ID:wyF5Fshm0
>>17
文句があるならアインシュタインに言ってこい
文句があるならアインシュタインに言ってこい
19: 2022/09/15(木) 16:05:22.08 ID:vxK7xmvQd
つまり宇宙の終わりまで生きられる永遠の命を持つ神に近しい存在になれるんやね🥺
23: 2022/09/15(木) 16:08:21.60 ID:kqR5Nm0G0
>>19
自分の感覚では一瞬やけどな
周りからしたらそう
100年経って核戦争が起きても100万年経って人類の指が一本増えても人類が100億年後太陽の爆発で滅んでも俺は飛び込んだ時のままでまだブラックホール内にいる事になる
自分の感覚では一瞬やけどな
周りからしたらそう
100年経って核戦争が起きても100万年経って人類の指が一本増えても人類が100億年後太陽の爆発で滅んでも俺は飛び込んだ時のままでまだブラックホール内にいる事になる
94: 2022/09/15(木) 16:31:32.92 ID:4Jqq5M68M
>>23
太陽は爆発するほどの質量ないから爆発しないぞ
徐々に巨大化していって最後は破れた風船みたいにガスが抜けていくんや
太陽は爆発するほどの質量ないから爆発しないぞ
徐々に巨大化していって最後は破れた風船みたいにガスが抜けていくんや
21: 2022/09/15(木) 16:07:03.81 ID:JY26Bex50
入ってみたい
22: 2022/09/15(木) 16:08:05.85 ID:A96jDvgg0
ブラックホールの中じゃ時間ほぼ経過してないとすると
そのうち宇宙はブラックホールだらけになるんか?
そのうち宇宙はブラックホールだらけになるんか?
155: 2022/09/15(木) 16:56:54.80 ID:uZ60+/0yd
>>22
宇宙の終焉はそういう感じらしいで
宇宙の終焉はそういう感じらしいで
24: 2022/09/15(木) 16:08:57.84 ID:INbhQHrs0
吸い込まれるまで何千年かかると思ってんねん
25: 2022/09/15(木) 16:09:48.93 ID:A96jDvgg0
>>24
それは外側から観測した時間やろ
吸い込まれてるイッチの体感時間はあっという間や
それは外側から観測した時間やろ
吸い込まれてるイッチの体感時間はあっという間や
27: 2022/09/15(木) 16:11:48.92 ID:KLU3EXN6d
偉い人「ブラックホール内部には重力が無限大になる“特異点”があるぞ」
重力が無限大…?🤤
重力が無限大…?🤤
30: 2022/09/15(木) 16:13:27.34 ID:kqR5Nm0G0
>>27
人類は観測できてないから何が起きるかわかってないんや🤣
誰かが生贄で飛び込むしかない🤣
人類は観測できてないから何が起きるかわかってないんや🤣
誰かが生贄で飛び込むしかない🤣
33: 2022/09/15(木) 16:15:19.37 ID:T5A7uo120
>>30
観測はできるぞ
記録・伝達できないだけや
観測はできるぞ
記録・伝達できないだけや
34: 2022/09/15(木) 16:15:42.67 ID:eROEX4NE0
ブラックホール自体は直接撮影に何度も成功してるから存在は疑いようがない
35: 2022/09/15(木) 16:16:00.00 ID:kqR5Nm0G0
ガチで怖い
地球から出たくないンゴ
地球から出たくないンゴ
50: 2022/09/15(木) 16:20:02.94 ID:ReHcz57XM
>>35
引きこもりやんけ
引きこもりやんけ
43: 2022/09/15(木) 16:17:46.54 ID:oA8v0cgN0
永遠に引き延ばされて永遠に死なないみたいな話聞いたけどほんまなん?
46: 2022/09/15(木) 16:18:44.58 ID:kqR5Nm0G0
>>43
可能性はある
アキレスのパラドクスと一緒で人体が崩壊するまでの瞬間が永遠に引き伸ばされるかもしれないんや
可能性はある
アキレスのパラドクスと一緒で人体が崩壊するまでの瞬間が永遠に引き伸ばされるかもしれないんや
54: 2022/09/15(木) 16:21:02.40 ID:qaMQVSSCa
ほえー
62: 2022/09/15(木) 16:23:46.57 ID:N+AJWRyZM
どうせ死ぬならブラックホールに入って死にたいな
63: 2022/09/15(木) 16:24:12.43 ID:2/ZhEXnM0
飲まれる前に押し潰されて死んでまうやろ
75: 2022/09/15(木) 16:26:25.00 ID:T5A7uo120
情報を受け取る側の知能が足りないとすべての物事は存在しないことになる
これこそまさにブラックホールだと思う
これこそまさにブラックホールだと思う
93: 2022/09/15(木) 16:30:36.02 ID:i8mABvMQa
>>75
天動説とか信じてそう
天動説とか信じてそう
82: 2022/09/15(木) 16:28:59.61 ID:DhbvkXYq0
おかしいな
確か塵になると書いてあったぞ
確か塵になると書いてあったぞ
83: 2022/09/15(木) 16:29:00.68 ID:sP9UBILSd
103: 2022/09/15(木) 16:34:29.73 ID:T5A7uo120
>>83
全部読んだ
これ回答者と同じくらいアナウンサーが優秀だと思う
子供が理解できてるか確認しながら都度、わかりやすい言葉に置き換えてサポートしてる
子供が理解できていないのに「はい」って答えそうになってるのを感じ取って追加の質問しやすいように聞き返してるのも優秀や
コミュニケーション力の真髄を見た
全部読んだ
これ回答者と同じくらいアナウンサーが優秀だと思う
子供が理解できてるか確認しながら都度、わかりやすい言葉に置き換えてサポートしてる
子供が理解できていないのに「はい」って答えそうになってるのを感じ取って追加の質問しやすいように聞き返してるのも優秀や
コミュニケーション力の真髄を見た
84: 2022/09/15(木) 16:29:22.84 ID:eROEX4NE0
こういう奴がフラットアーサーになるんやな
88: 2022/09/15(木) 16:29:44.28 ID:BKsMikuUa
124: 2022/09/15(木) 16:41:58.11 ID:nOr+U02Ia
なお落ちた情報は特異点で張り付き保存される模様
127: 2022/09/15(木) 16:43:33.53 ID:/zJNhwlCp
300億年後の世界は見てみたいわ
144: 2022/09/15(木) 16:51:11.40 ID:CXy/HoNL0
重力差ありすぎてパスタみたいに細長くなるってなにかで読んだ
147: 2022/09/15(木) 16:52:52.21 ID:ANniQM9w0
>>144
スパゲティ現象やな、足と頭でかかる重力がものすごく違うからビヨーンて伸ばされる
スパゲティ現象やな、足と頭でかかる重力がものすごく違うからビヨーンて伸ばされる
16: 2022/09/15(木) 16:04:10.89 ID:mNwEe/lAp
ブラックホールに到達する前に人類は全滅するんだろうな
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663224986/
この記事へのコメント
コメント一覧
逆だよ潮汐力によって引き裂かれて死ぬ
比較的小さなサイズならスパゲッティー化して引き裂かれて粉々
超大質量ブラックホールなら潮汐力の影響も緩やかだけど、代わりに降着円盤からの放射線で焼かれる
自分の時間はどんどん引き伸ばされてく
月が地球の引力で自転できない様に、強力な重力場に入った物質は動きが阻害される。
ブラックホールの場合は、分子同士が衝突しなくなるので物の形状変化が無くなる。
また、分子運動が重力で阻害されて動かなくなるので科学的な反応も無くなる。
そんなマイナーキャラを例えで出されても
外の時間が加速しようとも本人にとっては一瞬の出来事。
処理速度の低下によりほぼ停止したように見えてるだけで
実際には一瞬で潰されて死んでる
まだ見えてるから無事と言う訳ではない
録画中のアニメをコマ送り再生で見てたら止まって見えるけど
テレビでの放送は30分でとっくに終了してるのと同じ。
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。