1: 2022/09/22(木) 11:37:57.88 ID:Zkyj643u0
no title


「リバーサイドなんたら」とかいうマンションも安いんやろうなあ




以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします







3: 2022/09/22(木) 11:38:24.02 ID:USbq/uEm0
ようこんな立地住めるわ



4: 2022/09/22(木) 11:38:56.91 ID:D8xvdrZ50
ワイ長崎県民、割とよくある光景



6: 2022/09/22(木) 11:39:26.09 ID:8zRepwid0
毎日川釣りできるやん
何もなければ何もないんだから
文句ないだろ



7: 2022/09/22(木) 11:39:56.48
まぁ過去に増水の歴史がないなら大丈夫やろ



82: 2022/09/22(木) 12:20:08.35 ID:Gz93Eaalr
>>7
川に削られてできた崖のように見えるから余裕で崖側まで水行くことあるんやないか?



8: 2022/09/22(木) 11:40:05.00 ID:DLjKC5VU0
自宅から釣りするのが夢だったンゴw



9: 2022/09/22(木) 11:40:26.66 ID:Zkyj643u0
建売かな?



11: 2022/09/22(木) 11:41:04.55 ID:5YtEYVY0M
家屋が新しいのが闇深い



13: 2022/09/22(木) 11:41:41.51 ID:FvCOdZR5p
スーパーまで1時間くらいかかりそう



15: 2022/09/22(木) 11:42:00.51 ID:Zkyj643u0
これもよく考えるととんでもない

no title



16: 2022/09/22(木) 11:42:21.96 ID:iaiQUT6T0
単純に川の音がうるさそう



17: 2022/09/22(木) 11:42:24.01 ID:2FRXAlkSd
蚊とかめっちゃ飛んでそう



20: 2022/09/22(木) 11:44:03.27 ID:rMycoupda
これだけ水面から高さあってコンクリートで補強されてたら大丈夫やろ



23: 2022/09/22(木) 11:44:23.26 ID:WqygROOn0
埋立地のタワマンとかも気が狂ってるとしか思えん



28: 2022/09/22(木) 11:45:25.98 ID:6hS8RWYl0
国交省の重ねるハザード見てるの面白いよな



29: 2022/09/22(木) 11:45:46.61 ID:M0T1yjmu0
こういう擁壁って絶対に崩れないの?



33: 2022/09/22(木) 11:47:28.50 ID:ltwZ07d0d
土砂と洪水リスクヤバない?



35: 2022/09/22(木) 11:48:10.00 ID:CUm3Ms8na
>>33
でも築三十年ぐらいあるし平気なんだろう



40: 2022/09/22(木) 11:51:01.42 ID:PO5cuc2od
いい加減不動産業界どうにか



49: 2022/09/22(木) 11:55:29.82 ID:JmrfpS1D0
川沿いならリバーサイド、崖の上ならヒルサイドにしますから名前の雰囲気は良いですね……(;';ё;`;)



55: 2022/09/22(木) 12:01:53.86 ID:/LaVic47d
綺麗な地名には注意しろ



57: 2022/09/22(木) 12:03:08.60 ID:3aWdg1TY0
世界・・・富裕層は海岸沿いに住む
日本・・・富裕層は山手に住む

なんでやろな



81: 2022/09/22(木) 12:17:37.42 ID:ZuNS/DjL0
>>57
地形や地域による災害の出にくさが現れてる気がするわ



59: 2022/09/22(木) 12:03:30.50 ID:REPWQg7+0
海辺の埋立地に住んでるやつもあたおか



60: 2022/09/22(木) 12:03:42.68 ID:u4KPcdwy0
もっと選択肢あるだろうに



65: 2022/09/22(木) 12:04:46.22 ID:cjuPAqhp0
水辺に住むとかアホのすることやで
家は湿気ですぐダメになる水害被害もろに食らう
何一ついいことない



72: 2022/09/22(木) 12:11:42.63 ID:NqkBSLBQa
慣れないうちは川の音で寝られなさそう



73: 2022/09/22(木) 12:12:11.53 ID:nH9DLmb30
山梨県の東部地域って水害ないんよ
この画像みたいに家が高いところに建っていて川がかなり下の所を流れてるから溢れるってことまずない
俺の友達も似たような所に住んでるけど今んとこ水害はない
ただこういとこに家たてるのは今はダメとか行政から言われたと言ってたな



78: 2022/09/22(木) 12:15:24.32 ID:3bqtSPOC0
雨の日とか轟音やろ



84: 2022/09/22(木) 12:22:15.29 ID:7fgupSAtd
横浜横須賀とか崖にへばりついて家が密集していてよくこんなところに家建てるなと思う



14: 2022/09/22(木) 11:41:50.34 ID:Fh0A9Vx80
流されたら新しく建て直せばええんやの精神






透明度100%美少女がこちらです・・・・

【閲注】虫歯を5年ほど放置した結果がやばすぎる・・・(画像あり)

【画像】眞子さまのサングラス姿がカッコ良すぎると話題にwwwwwwwww

【GIF】休日だし笑ったgif貼ってけwwwwwwwww

【警告】湯シャンしてる奴やばいぞ…衝撃事実…

なんJ民には意味が分からないボケてが発見されるwwwww

坂上忍が嫌われまくりでも仕事が殺到する理由

太陽60億℃「ンゴゴゴゴww」1500㎞離れた人間「ヒェ~w」アチアチアチアチ











引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663814277/