1: 2023/01/25(水) 23:12:44.52 ID:EWxzQ+Lj0
誰も減量してくれなんて頼んでないやん



2: 2023/01/25(水) 23:13:06.84 ID:EWxzQ+Lj0
ボクシングのルールブックのどこにも減量してくださいなんて書いてないやろ



4: 2023/01/25(水) 23:14:27.57 ID:cmsx1dVYd
そこでヘビー級ですよ



7: 2023/01/25(水) 23:16:03.10 ID:EWxzQ+Lj0
別に相撲みたいに食いまくれなんて言ってるわけでもなく
普通に飲んで食べて試合出来る階級で良いやんっていうごくごく当たり前の話や



52: 2023/01/25(水) 23:40:35.53 ID:3Fu8jaTa0
>>7
普通生活ボディVS水分抜き抜き筋肉量ウェイト限界で戦ったら無理ゲーってことなんちゃう?
しらんけど



57: 2023/01/25(水) 23:43:52.91 ID:EWxzQ+Lj0
>>52
いわゆる計量のためだけの水抜きとかの減量がパフォーマンス向上に寄与するっていうデータあるんやろか




以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします







5: 2023/01/25(水) 23:15:05.71 ID:EWxzQ+Lj0
毎回の減量で消耗して結局長期的な選手寿命も短くなってしまっては本末転倒なのでは



6: 2023/01/25(水) 23:15:54.33 ID:IuMNXyQN0
減量するとロープで頭打っただけで死ぬんやろ
怖いわ



8: 2023/01/25(水) 23:16:33.29 ID:EcCBExHv0
前日計量やと計量後食いまくるんやろ
なんかセコいわぁ



9: 2023/01/25(水) 23:17:11.00 ID:7DLY/Qkb0
減量で筋力落ちて弱体化するよな



10: 2023/01/25(水) 23:17:27.71 ID:8bUfiEne0
多少は体重低い階級にしとけば
計量終わってしっかり食って体重戻せるから試合で有利って聞いた



13: 2023/01/25(水) 23:18:20.91 ID:EWxzQ+Lj0
>>10
相手も同じやろ🤣🤣🤣🤣



15: 2023/01/25(水) 23:20:57.93 ID:8bUfiEne0
>>13
同じ階級=元から同じ体格ってわけじゃねーし
計量後に食ったからってお互い同じ体格になるとは限らない



23: 2023/01/25(水) 23:24:46.75 ID:EWxzQ+Lj0
>>15
同じ体格とかじゃなくて
どうせ戻すなら最初からその階級でやればいいのではという話やろ



28: 2023/01/25(水) 23:28:24.77 ID:8bUfiEne0
>>23
相手が減量してたら
いざ試合では自分より身体デカい奴と戦うことになるけどええんか



35: 2023/01/25(水) 23:30:46.88 ID:EWxzQ+Lj0
>>28
栄養状態が良い方が有利かもわからんぞ



14: 2023/01/25(水) 23:20:38.23 ID:f+XooeoT0
>>10
それをお互いやって結局同じくらいの体重のやつと闘ってるんやろ?全員損してるやん



11: 2023/01/25(水) 23:18:04.85 ID:LGcz6noW0
みんながみんなそうすればええのにな



16: 2023/01/25(水) 23:20:59.15 ID:ucaog2VzM
減量しないと減量してきた相手にパワー負けするとかなんとか



17: 2023/01/25(水) 23:21:21.93 ID:b3l6vRxza
ギリギリの減量して下の階級で戦う方が減量あんまりせずに上の階級で戦うより勝ちやすいからしゃーない



18: 2023/01/25(水) 23:22:43.10 ID:Vp20Otb30
自分より弱いやつと戦うためやろ



19: 2023/01/25(水) 23:23:11.26 ID:WmCEv6ZT0
リング上る寸前に計らないとダメだわ



21: 2023/01/25(水) 23:23:41.41 ID:glHSpuNj0
前日計量の胡散臭さよ
試合の時ブクブク太ってて意味ある?



24: 2023/01/25(水) 23:26:22.78 ID:f+XooeoT0
試合直前も含めて週一とか定期的に測量すればええんちゃうか?



25: 2023/01/25(水) 23:26:29.63 ID:EWxzQ+Lj0
普通にリングのそばに体重計置いておけばいいのにな



26: 2023/01/25(水) 23:26:46.25 ID:OACRorKFM
特に減量しないで試合出てたマイク・タイソンは神



30: 2023/01/25(水) 23:28:49.96 ID:Vp20Otb30
>>26
そらヘビー級やからやろ



34: 2023/01/25(水) 23:30:08.69 ID:WVMLdIaMM
>>30
減量したらタイソンは180センチしかないからミドルとかで出れたからな
ヘビーでも強かったからいちいち減量なんかしなかった



39: 2023/01/25(水) 23:33:09.15 ID:dn5O7aHW0
>>34
タイソンは骨太で骨格的にミドルは厳しいだろ



27: 2023/01/25(水) 23:27:09.70 ID:caW/Z6am0
no title



29: 2023/01/25(水) 23:28:34.63 ID:EWxzQ+Lj0
十分に飲み食い出来てストレスない状態のほうがなんだかんだパフォーマンス上がりそうなんだけどな
ブクブクに太るのとはまた違う話で



32: 2023/01/25(水) 23:29:00.38 ID:ZeveT/5L0
じゃあボクシングってやっぱ身長が高い方が有利ってことだよね
みんな減量するってそういうことだろ



36: 2023/01/25(水) 23:30:59.85 ID:WVMLdIaMM
>>32
やればわかるけどリーチがあるだけで
一方的に殴れるからな



37: 2023/01/25(水) 23:31:28.63 ID:dn5O7aHW0
>>32
リーチだな
背が高くても手が短ければ意味ない



40: 2023/01/25(水) 23:33:12.06 ID:JcvyRM5k0
幕之内一歩はスパーでウェルター級倒してたのに



47: 2023/01/25(水) 23:38:18.82 ID:b3l6vRxza
>>40
あいつ身長は井上直哉とほぼ一緒だからライトフライまで下げれる可能性あるんだよな



41: 2023/01/25(水) 23:33:46.17 ID:dn5O7aHW0
団体で計量のルールは違うから



42: 2023/01/25(水) 23:34:17.35 ID:BuE/E+HE0
普通に食ってでたらもっと辛い目にあうからや



43: 2023/01/25(水) 23:34:25.44 ID:EWxzQ+Lj0
あの具志堅ですらフライ級じゃ通用しなかったから下げたとか聞いてショックやったで



48: 2023/01/25(水) 23:38:28.90 ID:ZeveT/5L0
ヘビー級以外の絶対王者ってあんま意味ないよな
だって階級に守られてる中で絶対王者ってなんか変だもん



61: 2023/01/25(水) 23:45:36.00 ID:Vp20Otb30
>>48
やっぱ大相撲が一番やね



49: 2023/01/25(水) 23:39:00.37 ID:tXPJ2wN/0
ちな182㎝90㎏やけど試合決まったら65㎏まで減らす



53: 2023/01/25(水) 23:41:53.90 ID:EWxzQ+Lj0
>>49
好きにしたらいいんやけど
弱い奴と戦うためにそうしてるっていう自覚があってよくモチベーション保てるなと思う



55: 2023/01/25(水) 23:43:14.67 ID:D8P1NLFsM
>>53
それで金稼げて仕事になるならええやろ
井上なんて年収5億とかやろ



60: 2023/01/25(水) 23:45:17.83 ID:EWxzQ+Lj0
>>55
もちろん仕事と割り切ってるならそれでいいんやろけど
少なからず自分の強さを確かめたい気持ちがあってやる競技ちゃうんかなと想ったんや



67: 2023/01/25(水) 23:48:56.02 ID:Vbjg8JYfM
>>60
生物の中での強さやなくて「ボクシング」というの競技の枠組みで強くありたいんやろ

単純な強さ求めるなら蹴りや組みが無いボクシングなんて論外やし



58: 2023/01/25(水) 23:44:12.47 ID:NZJLfT7Y0
体格同じくらいなら、
重いより軽い方が強いスポーツなんやないの?



59: 2023/01/25(水) 23:44:31.02 ID:ZeveT/5L0
ある階級で世界チャンピオンになったら本来はすぐに階級を上げるべきなんだよね
それが一番筋が通ってるんだよ



63: 2023/01/25(水) 23:46:01.50 ID:f+XooeoT0
自分だけ損しないようにした結果全員で体に負担かける減量してるって滑稽な話やのに美談みたいにされるとなぁ



64: 2023/01/25(水) 23:47:49.72 ID:k/MOc32e0
メイウェザー、パッキャオみたいな例外もおるやん



74: 2023/01/25(水) 23:55:09.53 ID:ImeEHHa80
確かにお互い減量してお互い飯食って体重戻してたら意味ねぇな
最初から下の階級でやっとけっては分かるわ



77: 2023/01/25(水) 23:56:19.33 ID:WwpvxdgP0
体重でパンチ力が変わるから
同じ体重で片方コイン数枚握らせるだけで試合にならなくなる
パンチのみだから厳しいんやで



78: 2023/01/25(水) 23:56:39.45 ID:ZeveT/5L0
階級がある時点で小柄な選手は膨大な恩恵を得てるんだから
選手はどんどん階級を上げていかなきゃダメなんだよ
世界タイトル何回防衛したとか無意味だよ



80: 2023/01/25(水) 23:57:02.67 ID:EWxzQ+Lj0
多かれ少なかれその才能を持ってうまれたんだから
単にゼニ勘定だけして勝てそうなとこで勝てそうな相手選んでやるならすごいもったいなくねえか



82: 2023/01/25(水) 23:58:38.60 ID:WwpvxdgP0
才能があるとかすぐわかるらしいで
ボクシングに突然覚醒するパターンは少ない
幼少期からやってる奴でも8回戦で引退なんてざら



85: 2023/01/25(水) 23:59:36.93 ID:M0cZmvO10
相撲とかいうやべえ競技



92: 2023/01/26(木) 00:02:20.38 ID:9Eask6zu0
>>85



88: 2023/01/26(木) 00:00:33.13 ID:Dst30VXpM
減量しないでナチュラルな大重なら世界ランクにも入れません
でも減量して仕上げたら世界チャンピオンになって大金稼げますてなったらみんな減量するやろ
これが理解できないのはそのランクのステージにいないから



95: 2023/01/26(木) 00:03:12.87 ID:SwNomaXS0
もう毎日体重測ればよくないか
そうすれば自然な体重になる



97: 2023/01/26(木) 00:03:43.69 ID:MbkcOnWl0
>>95
リングイン直前で解決や



111: 2023/01/26(木) 00:09:59.91 ID:SwNomaXS0
>>97
そうすると痩せたまま戦うんちゃうか



118: 2023/01/26(木) 00:12:01.43 ID:MbkcOnWl0
>>111
一応規定の体重に限りなく近い状態で両者戦うわけやから階級の主旨には最も則してると思う



96: 2023/01/26(木) 00:03:17.54 ID:bPvnNeZC0
スーパーヘビー級とか立ち技系の大会には何十kgも体重差ある試合もいくらでもあるやろ
そっち見ればええやん



115: 2023/01/26(木) 00:10:54.43 ID:n1drEwza0
そういう選手もおるやろ



117: 2023/01/26(木) 00:11:56.12 ID:tDte0yqo0
まず階級が分かれすぎだし団体も分かれすぎなんだよな
わけわからんわ



120: 2023/01/26(木) 00:12:40.87 ID:+HANsini0
強い奴と戦うより良い成績残したいに決まってるやん
サッカーだって死のグループに入ったら落胆するやろ



106: 2023/01/26(木) 00:08:31.82 ID:aaA+pndH0
そもそもボクシングやってる理由は「オレより強い奴に会いに行く」でも「人類最強を決める」でも無いんやぞ
そんなんタダのTVの煽り文句や






【朗報】顔80体80の女、見つかるwwwwww

【朗報】腸活、ガチで最強の健康法だったwwwwwwwwwww

【画像】ドバイの街並みが異次元すぎワロタwwwwwwwww

【悲報】インスタグラマーの彼氏たちの日常がヤバい →画像

【必見】夏帆が日本一の美少女だった頃のGIFはこちらwwwwwwww

「仕事ができない人」を全員クビにした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】 JKさん、とんでもない忘れ物をして登校してしまう… (画像あり)












引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674655964/