
1: 2023/03/15(水) 06:10:54.83 ID:0GAybuM+0
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
45: 2023/03/15(水) 06:54:40.28 ID:WEIn9GtC0
>>2
全然徐行してない
全然徐行してない
116: 2023/03/15(水) 08:23:41.33 ID:G9FgsgIb0
>>2
最初から右斜めへ進んでんじゃん。
最初から右斜めへ進んでんじゃん。
4: 2023/03/15(水) 06:13:30.48 ID:iMuvkM/10
両方悪いか?
7: 2023/03/15(水) 06:15:39.35 ID:gcwfP2Dj0
エンジン音が聞こえてるだろうに
ノールックで斜めに歩く歩行者が悪いんだが
バイクも10キロぐらいまでスピードを落とさないとな
フラフラしてる歩行者に20数キロで近づくのは危ないよ
ノールックで斜めに歩く歩行者が悪いんだが
バイクも10キロぐらいまでスピードを落とさないとな
フラフラしてる歩行者に20数キロで近づくのは危ないよ
109: 2023/03/15(水) 08:10:36.60 ID:odHmw07W0
>>7
歩行者右側通行だから車の音がしたら反射的に右に寄ろうとするんだよね
ちゃんと後ろも確認した方がいい
歩行者右側通行だから車の音がしたら反射的に右に寄ろうとするんだよね
ちゃんと後ろも確認した方がいい
11: 2023/03/15(水) 06:20:16.30 ID:rAOOICie0
ちなみに徐行とは具体的な速度ではなく何があっても即停止できて事故を回避できる
速度のことだ
速度のことだ
13: 2023/03/15(水) 06:21:40.32 ID:C5+qL/ZC0
女って動物みたいにノールックで幹線道路にダッシュで飛び出してきたりするよね
18: 2023/03/15(水) 06:25:58.59 ID:TnvgwRK60
>>13
あと道いっぱいに横に拡がるやつな
Gメン歩き
あと道いっぱいに横に拡がるやつな
Gメン歩き
140: 2023/03/15(水) 09:12:25.83 ID:48nQm2kZ0
>>18
大江戸捜査網歩きな
大江戸捜査網歩きな
22: 2023/03/15(水) 06:28:21.25 ID:izUrAlNq0
いや元からスピード速いだろ
24: 2023/03/15(水) 06:29:26.32 ID:rwa/JKBs0
危険を察してもスマホを見続ける学生すげ~
27: 2023/03/15(水) 06:36:12.69 ID:zAkzF/7/0
歩行者は右側通行
バイク側に最徐行義務
お互い精一杯頑張ったよ
バイク側に最徐行義務
お互い精一杯頑張ったよ
30: 2023/03/15(水) 06:40:16.65 ID:A2tBOVTI0
バイクの音が聞こえたので左から抜くだろうと右に寄ったんだろうな。
36: 2023/03/15(水) 06:47:39.39 ID:Z0BioP0U0
こんな狭い道で歩行者抜くならもっとスピード落とさないとな
47: 2023/03/15(水) 06:55:52.63 ID:qgDfJGwB0
これが直管でコール切りながら蛇行する旧車會だったら歩行者も身の危険を過大に察知してもっと手前で後確認して左に寄ってお互い安全だった
50: 2023/03/15(水) 07:01:39.58 ID:nGi5h24G0
軽く警笛鳴らせよ(´・ω・`)
59: 2023/03/15(水) 07:16:30.14 ID:YGLLXEPA0
まーこんな細い道だし徐行して当然だろ
61: 2023/03/15(水) 07:17:40.63 ID:AHnx7rIU0
轢かれそうになってるのに怖くないんかこの子
100バイクが悪いけど痛いのは自分やで
100バイクが悪いけど痛いのは自分やで
68: 2023/03/15(水) 07:29:16.21 ID:jttlu8h00
相当手前で見つけて右に膨らんで抜こうとしたけどとことこ人が右にあるってきただけよね?
視認してるのに危ない要素あるのかな?
視認してるのに危ない要素あるのかな?
72: 2023/03/15(水) 07:32:29.91 ID:1efCnzCO0
>>68
歩行者からしたらバイクは左側通行で来るから右側に寄ってかわそうとした。
ただそれだけで、どうと言う動画じゃないけど
新人ライダーにはためになるとは思う。
歩行者からしたらバイクは左側通行で来るから右側に寄ってかわそうとした。
ただそれだけで、どうと言う動画じゃないけど
新人ライダーにはためになるとは思う。
88: 2023/03/15(水) 07:49:40.48 ID:IisKJ0MU0
こんな狭い道で速度出しすぎ
人いるんだからもっとゆっくり走れよ
人いるんだからもっとゆっくり走れよ
90: 2023/03/15(水) 07:50:39.48 ID:AtirYVA/0
避けようとしてバイクが避けた方に来たのか
まぁそもそもこういう住宅地の路地なら俺も基本徐行するな
角からババァとか子供飛び出してくるし
まぁそもそもこういう住宅地の路地なら俺も基本徐行するな
角からババァとか子供飛び出してくるし
93: 2023/03/15(水) 07:53:14.90 ID:vFwZJRJN0
避けるって発想しかなくて待つって選択肢が思い浮かばないんだろな
96: 2023/03/15(水) 07:55:09.85 ID:DzsjJbVh0
>>93
これ。
そもそも(皆さん言ってるように)路地で歩行者いるのに速すぎるし、怪しい動きが予想できるなら止まるってプログラムが脳にない。
これ。
そもそも(皆さん言ってるように)路地で歩行者いるのに速すぎるし、怪しい動きが予想できるなら止まるってプログラムが脳にない。
99: 2023/03/15(水) 07:57:08.97 ID:C5+qL/ZC0
おれ歩道を歩いてる時もランナーやチャリが後方から来てるかもしれないと思って
左右に動く時はバイクが教習所で習うみたいに後ろ見ないと怖いんだけど少数派なんかな?
左右に動く時はバイクが教習所で習うみたいに後ろ見ないと怖いんだけど少数派なんかな?
115: 2023/03/15(水) 08:19:54.05 ID:fTMx9pu90
>>99
正常
正常
117: 2023/03/15(水) 08:24:43.19 ID:iDj4M/gT0
>>99
俺もやるけど逆に普段から車やバイク運転してるやつは歩いてる時も普通にやる行為なんじゃないかと思ってる
俺もやるけど逆に普段から車やバイク運転してるやつは歩いてる時も普通にやる行為なんじゃないかと思ってる
104: 2023/03/15(水) 08:02:14.54 ID:J8xqYke40
歩いていて抜かそうとする時にもよくある
142: 2023/03/15(水) 09:14:35.89 ID:UZsAscUM0
俺なら歩行者抜けなくて困る場面
67: 2023/03/15(水) 07:27:17.76 ID:IwgTR7SD0
うーん、まあヒヤリハット事例として教訓にするわ
【画像】マスク美女の人妻さん「マスクを外した結果がガチのマジででヤバかったw」パシャ…!!
【朗報】顔80体80の女、見つかるwwwwww
【朗報】腸活、ガチで最強の健康法だったwwwwwwwwwww
【画像】ドバイの街並みが異次元すぎワロタwwwwwwwww
【悲報】インスタグラマーの彼氏たちの日常がヤバい →画像
【必見】夏帆が日本一の美少女だった頃のGIFはこちらwwwwwwww
「仕事ができない人」を全員クビにした結果wwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】 JKさん、とんでもない忘れ物をして登校してしまう… (画像あり)
【画像】1日中”これ”やっちゃう人、マジで生きづらい。。。。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678828235/
この記事へのコメント
コメント一覧
少なくとも俺は教習所でそう習った。
いやバイクは事故回避してるしまともの範疇やろ
始末しておいてくれた方が道が平和になってありがたかったけどな
バイクは車より小さいってだけで接触したら逝く可能性あんのに
これに言及する奴が出てきて嬉しい
ながら歩きとか、こっちが避けれるなら避けてやるけど
避けることすら許さないのは止めてほしい
イヤホンしてるんかな?
一切減速しないバイクや車はいくらでも居るし
死んでからじゃ文句も言えないから自衛するしかないんだぞ
その通り
何故抜かそうとするのか全く理解できない
加速しません
誰が悪いとか断じてしまうと余計な角が立つ
外歩く時ぐらいやめとけよ
チャリですらこのスピードで歩行者追い抜こうとは思わんよな
そして後で叱ってやったことを知人に言いふらす
さらにイヤホンつけてるガイジもいるし自殺希望者やろ
ガキも悪いが自分に非がないと思ってそうなあたりいつか轢くわ
避けりゃいいって発想してんなら運転しないでね。迷惑だから
自転車でもやらんわ
実際すぐ止まれてる速度
なにが「左寄りを歩いてるから右から抜くのが安全」だよ
この短い動画の最初の一秒でも、ゆるやかな斜め横断をしてるって気付けるだろ
歩行者側にも非はあるが、ライダー目線で普通に予想される動きをしてるだけ
こういう時はもっと遅い速度で近付いて、安全な距離を確保して追い抜け
はっきり言ってこのライダーの予測能力の低さは、いつか事故を起こすぞ
歳いっててそんなん言うてると周りが恥ずかしいからね
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。