1: 2023/03/22(水) 22:38:27.248 ID:BKv9Kf6o0
プーティン

カナダ料理の代表格。和食で言う寿司みたいなポジションをとっている
ポテトフライに大量のチーズとグレービィ・ソースをぶちまけたもので、アメリカには存在しないらしい。店によっては皿に入れたりどんぶりで提供することもあるが、ど真ん中にフォークをブッ刺して提供するのがカナダ流。日本人にはちょっとショッキング
スモークミート

フランス移民の地域、ケベック州モントリオールの郷土料理。燻製にした分厚い牛肉をサンドイッチで食べる。巨大ピクルスがついてくるのが本場流
ナナイモバー

西部ブリティッシュコロンビア州の離島の街ナナイモの伝統菓子。チョコレートとたっぷりバターを用いた巨大スニッカーズのようなもの。ひたすら甘い
以上だ

カナダ料理の代表格。和食で言う寿司みたいなポジションをとっている
ポテトフライに大量のチーズとグレービィ・ソースをぶちまけたもので、アメリカには存在しないらしい。店によっては皿に入れたりどんぶりで提供することもあるが、ど真ん中にフォークをブッ刺して提供するのがカナダ流。日本人にはちょっとショッキング
スモークミート

フランス移民の地域、ケベック州モントリオールの郷土料理。燻製にした分厚い牛肉をサンドイッチで食べる。巨大ピクルスがついてくるのが本場流
ナナイモバー

西部ブリティッシュコロンビア州の離島の街ナナイモの伝統菓子。チョコレートとたっぷりバターを用いた巨大スニッカーズのようなもの。ひたすら甘い
以上だ
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
2: 2023/03/22(水) 22:39:07.988 ID:bGuF2B6J0
メープルシロップ
6: 2023/03/22(水) 22:40:25.291 ID:BKv9Kf6o0
>>2
それ料理ちゃう。調味料!
それ料理ちゃう。調味料!
7: 2023/03/22(水) 22:40:37.988 ID:llrzCD2r0
スモークミートが美味そう
9: 2023/03/22(水) 22:41:00.679 ID:uJe/7Dnp0
カナダって国土広いのに空気国家だよな
何があってどの程度の文化レベルなのか全然わからん
何があってどの程度の文化レベルなのか全然わからん
16: 2023/03/22(水) 22:44:08.377 ID:BKv9Kf6o0
>>9
アメリカからアメリカらしさを抜いた国がカナダだからな
日本人がカナダの写真を見ると外国感あるけど、実際現地に行くと「空気みたいな街」と大自然しか存在しなくてつかみどころが一切ないのよ
アメリカからアメリカらしさを抜いた国がカナダだからな
日本人がカナダの写真を見ると外国感あるけど、実際現地に行くと「空気みたいな街」と大自然しか存在しなくてつかみどころが一切ないのよ
15: 2023/03/22(水) 22:43:48.374 ID:DqQ19K510
そういえばカナダでマッケンチーズよく食べたわ
26: 2023/03/22(水) 22:47:50.591 ID:BKv9Kf6o0
>>15
そりゃカナダの国民食が
クラフトのマカロニチーズって言うからな

実際にはアメリカのブランドだし、インスタント商品なので料理ですらないというね
香港人が「出前一丁」をよく食べるからと言って出前一丁が香港料理ではないのと一緒で、カナダ料理には該当しないんだよねこれ
そりゃカナダの国民食が
クラフトのマカロニチーズって言うからな

実際にはアメリカのブランドだし、インスタント商品なので料理ですらないというね
香港人が「出前一丁」をよく食べるからと言って出前一丁が香港料理ではないのと一緒で、カナダ料理には該当しないんだよねこれ
20: 2023/03/22(水) 22:45:14.326 ID:IOxbWUADa
移民の国だしな
トロントとかアジアみたいだったよ
トロントとかアジアみたいだったよ
21: 2023/03/22(水) 22:46:09.224 ID:Yayc1eNP0
アザラシとトナカイの生肉は?
23: 2023/03/22(水) 22:46:32.262 ID:ThpCLTCwa
俺の担当教官カナダいいとこって言ってたから多分いいとこなんだろう
25: 2023/03/22(水) 22:47:01.430 ID:LheIFi7Pp
カナダ料理と言えばコレってだけで食べてるのがこの3つだけってわけじゃないよな?
27: 2023/03/22(水) 22:48:26.748 ID:BKv9Kf6o0
>>25
マジレスすると移民社会なので
ほかは外国料理しか存在しない
マジレスすると移民社会なので
ほかは外国料理しか存在しない
28: 2023/03/22(水) 22:49:15.619 ID:oxfmnfRFM
32: 2023/03/22(水) 22:51:55.111 ID:BKv9Kf6o0
>>28
良く読め
たとえばこの中にあるピ工ロギは東欧で独自発展した餃子で、ウクライナの国民食だぞ
実際俺はトロント住んでるときに冷凍食品のピ工ロギを買ったりしたけど、カナダ料理ではなく、ピ工ロギを食わせる「カナダ料理屋」が街中に存在しているわけでもなかった
マカロニチーズと一緒だわな
良く読め
たとえばこの中にあるピ工ロギは東欧で独自発展した餃子で、ウクライナの国民食だぞ
実際俺はトロント住んでるときに冷凍食品のピ工ロギを買ったりしたけど、カナダ料理ではなく、ピ工ロギを食わせる「カナダ料理屋」が街中に存在しているわけでもなかった
マカロニチーズと一緒だわな
45: 2023/03/22(水) 23:03:09.923 ID:58pBGQKC0
ウマそうやん
49: 2023/03/22(水) 23:07:22.939 ID:BKv9Kf6o0
>>45
正直この3つ食ったら
カナダ全部食ったことになるから
グルメ目当てにカナダ来た人ならそのまま帰国していいよ
正直この3つ食ったら
カナダ全部食ったことになるから
グルメ目当てにカナダ来た人ならそのまま帰国していいよ
53: 2023/03/22(水) 23:12:06.188 ID:yjuLiizX0
カナダ人のツインボーカルの日本のバンドっていう、よく分からない monkey MAJIKっていうバンドの人が、昔テレビで納豆やキムチにメープルシロップをかけて食べてたの思い出した。
66: 2023/03/22(水) 23:24:28.911 ID:4Vtrro7Sa
各国の小金持ち集まる老後の隠居場所だろ
69: 2023/03/22(水) 23:27:00.294 ID:sHHe6h0s0
カナダいったことはないけど、カナダ人の友達がおる
ガチで文化ないっていっとった
ガチで文化ないっていっとった
76: 2023/03/22(水) 23:30:39.870 ID:cnfldgot0
普段何食ってんだよ
78: 2023/03/22(水) 23:31:53.659 ID:BKv9Kf6o0
>>76
マクドナルド
バーガーキング
ティムホートンのドーナツ
ときどきサブウェイで野菜補充
マクドナルド
バーガーキング
ティムホートンのドーナツ
ときどきサブウェイで野菜補充
110: 2023/03/22(水) 23:52:31.183 ID:4Vtrro7Sa
・早期引退した街中の小金持ちが遊びみたいな商売してダラダラ過ごす
・医療機関は以外と充実
・寒い
・犯罪は多くない
・目立った土地文化は少ない
・デブ少ない
・マックが少なく遠いから値段とか抜きに子供がジャンクフードで喜ぶ
・ローカル団体が強い
・趣味みたいな農産
纏めると岡山の山地みたいなとこだな
文化は大阪、広島依存で温かい保養地には沖縄やハワイ行き
・医療機関は以外と充実
・寒い
・犯罪は多くない
・目立った土地文化は少ない
・デブ少ない
・マックが少なく遠いから値段とか抜きに子供がジャンクフードで喜ぶ
・ローカル団体が強い
・趣味みたいな農産
纏めると岡山の山地みたいなとこだな
文化は大阪、広島依存で温かい保養地には沖縄やハワイ行き
111: 2023/03/22(水) 23:53:42.342 ID:sHHe6h0s0
日本人的にはアメリカよりカナだの方が居心地がいいっていう人多いな
私も、アメリカよりカナダ行きたかった
私も、アメリカよりカナダ行きたかった
112: 2023/03/22(水) 23:59:43.444 ID:DHzAoTGh0
イギリスとかアメリカ人がよく食ってるポークビーンズは150年の歴史があるんだけど
150年もこんなもん食ってんのかと思うと悲しくなるね
150年もこんなもん食ってんのかと思うと悲しくなるね
3: 2023/03/22(水) 22:39:14.744 ID:uJe/7Dnp0
全部美味そうだけどジャンキーだな
【動画】 アメリカの給食、いくらなんでも凄すぎるwwww
【日本終了】 日本の未来、ヤバいフラグ立つ・・・
地球もいずれ爆発するってマジ?
【大悲報】 男性で95歳まで生きられるのは僅か「10人に1人」だと判明……………………………
【衝撃】 バイトわい「週5日6時間シフト入ってるワイがやめたらお店回らないやろなぁ…ww」→結果www
【GIF】 飛行機に水銀を持ち込めない理由がこれwwwwwwwwwwwwww
【190枚】 お も し ろ 画 像 で 笑 っ た ら 負 け 確 定 だ ぞ w w w w w w w w w w
【朗報】 ショートカットの初音ミクさん、可愛いwwwwwwwwwww
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679492307/
この記事へのコメント
コメント一覧
カルフォルニアロールはカナダが発祥だって話だよ
サケ料理ないんかい
日本人「」
人の話を止めてずっとキモイテンポで喋ってる奴
日本でもこのソースもっと流行れ
カナダの物語やでー
みんなでプーティンの野郎を喰ってやろうぜ!!みたいなムーブメントは生まれなかったのか
わかる人いる?
普通にアメリカにもあるわ
何なら日本にだってあるのに
ガチで障害者が書き込んでるんか
フルーツサンドは和食なのかって話よ
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。