
1: 2023/03/27(月) 15:42:07.12 ID:F0OKP5rMM
それってどういう意味なんだろうって考えたとき
その人自身を信じているのではなくて
自分が理想とするその人の人物像に期待してしまっている
だからこそ人は『裏切られた』『期待していたのに』と言うけれど
その人が裏切ったとかそういうことではなくて
その人の見えなかった部分が見えただけであって
その見えなかった部分が見えたときに『それもその人なんだ』
と受け止められる、揺るがない自分がいる
っていうのが『信じられること』なのかなと思います」
その人自身を信じているのではなくて
自分が理想とするその人の人物像に期待してしまっている
だからこそ人は『裏切られた』『期待していたのに』と言うけれど
その人が裏切ったとかそういうことではなくて
その人の見えなかった部分が見えただけであって
その見えなかった部分が見えたときに『それもその人なんだ』
と受け止められる、揺るがない自分がいる
っていうのが『信じられること』なのかなと思います」
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
2: 2023/03/27(月) 15:43:23.76 ID:ErLr8oIj0
よくわからん
4: 2023/03/27(月) 15:43:56.96 ID:cctfZ6Mtd
なおサンドウィッチマンの言葉は信じる模様
5: 2023/03/27(月) 15:44:35.87 ID:e81VwFZ80
人間ができすぎてるやろ
芸能界にいてはいけない
芸能界にいてはいけない
6: 2023/03/27(月) 15:45:00.35 ID:Givctkns0
中身16ちゃうやろこの娘
13: 2023/03/27(月) 15:48:01.47 ID:rM6MRL0Z0
転生した哲学者
17: 2023/03/27(月) 15:51:57.39 ID:0r46+/pD0
中身のない言葉をたくさん言われてきたんやな…
18: 2023/03/27(月) 15:52:21.05 ID:xdZdm3iEd
散々言われてきた考え方やろ
まあそれを子供に指摘する必要はないが
まあそれを子供に指摘する必要はないが
20: 2023/03/27(月) 15:53:27.53 ID:6Lq4hxn/0
本とか読みまくって賢いんやろうけど
これは本の受け売りちゃうか
これは本の受け売りちゃうか
25: 2023/03/27(月) 15:54:47.16 ID:weS+/m0j0
>>20
まぁいうて人の価値観とかそんなもんやろ
まぁいうて人の価値観とかそんなもんやろ
48: 2023/03/27(月) 16:05:07.72 ID:b7L8Eqodd
>>20
そんなもんやろ
読んだ本の影響力はでかい
そんなもんやろ
読んだ本の影響力はでかい
60: 2023/03/27(月) 16:13:36.30 ID:7PUE5QaI0
>>20
受け売りだからあかんとか良いとかそういう発想が良くないと思うで
人間何かの受け売りで生きていくんやから
受け売りだからあかんとか良いとかそういう発想が良くないと思うで
人間何かの受け売りで生きていくんやから
26: 2023/03/27(月) 15:55:13.28 ID:lmLMEgvf0
汚い世界を見過ぎちゃったからね、仕方ないね
28: 2023/03/27(月) 15:56:00.83 ID:WybQX/PFd
これは人生2週目w愛菜さんw
32: 2023/03/27(月) 15:58:16.93 ID:Rn/F5ymp0
まあ実際分かる
42: 2023/03/27(月) 16:02:47.35 ID:ML00Ulrn0
俺ガイルで同じような事言ってたな
51: 2023/03/27(月) 16:06:30.33 ID:xGZS1YO10
言うほど使うか?
53: 2023/03/27(月) 16:07:20.49 ID:lmLMEgvf0
福さんはわざとふざけてる感がある
芦田プロは意識高すぎる
芦田プロは意識高すぎる
62: 2023/03/27(月) 16:14:53.20 ID:uUv7qqix0
>>53
二人とも何を求められてるか完璧に理解して発信しとるわ
エリート中のエリートやね
二人とも何を求められてるか完璧に理解して発信しとるわ
エリート中のエリートやね
54: 2023/03/27(月) 16:07:26.13 ID:Htq7j/OzM
どんな状態もひっくるめて人格なんだと思ってるんやろうけど
極度のストレスでおかしくなった状態も人格に含めるのは可哀想やで
極度のストレスでおかしくなった状態も人格に含めるのは可哀想やで
64: 2023/03/27(月) 16:15:40.59 ID:A0K1kYE9M
期待というのは理想という虚像を作り出してしまい、本当のその人自身が見えなくなることもあるから気をつけるんやで
ということや
ということや
79: 2023/03/27(月) 16:25:32.57 ID:IHsFxaOl0
かっこいい
85: 2023/03/27(月) 16:31:55.48 ID:yAgzAECbd
自分で考えてると思ってる奴も気づいてないだけで人間なんてほとんどの奴が受け売りで生きてるやろ
35: 2023/03/27(月) 15:58:44.98 ID:/n6l/61B0
これわかるわ
人に期待しすぎると自分が嫌な思いするで
人に期待しすぎると自分が嫌な思いするで
【動画】 アメリカの給食、いくらなんでも凄すぎるwwww
【日本終了】 日本の未来、ヤバいフラグ立つ・・・
地球もいずれ爆発するってマジ?
【大悲報】 男性で95歳まで生きられるのは僅か「10人に1人」だと判明……………………………
【衝撃】 バイトわい「週5日6時間シフト入ってるワイがやめたらお店回らないやろなぁ…ww」→結果www
【GIF】 飛行機に水銀を持ち込めない理由がこれwwwwwwwwwwwwww
【190枚】 お も し ろ 画 像 で 笑 っ た ら 負 け 確 定 だ ぞ w w w w w w w w w w
【朗報】 ショートカットの初音ミクさん、可愛いwwwwwwwwwww
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679899327/
この記事へのコメント
コメント一覧
自分もそうだけど、ふとした時にこうして欲しいのになんでやらないの!?だから人気でないんだよ!って思う時があって、あーこれは自分の理想を押し付けてるわって自覚した
人間不信なのかな
誰かを信じるってのと、誰かに期待するってのは似て非なるもの
信じてるよ、って言ってただ期待してるだけの人がなんと多いことか
信じてるのに裏切られた!とかそのテンプレ
過去に自分と関わって疎遠になりかけてる大人達への言葉だよ
だからもしまた関わることがあったら昔の事は忘れてよろしくお願いしますっていう処世術
信じるって難しい事なんやなぁ
意味分からんこと言うな!!!
人に期待なんてしたらあかんぞ
自分の価値観の押し付けにしかならない
期待はしたらあかんけど、信じようとする心構えは大事やで
信じようとせんでも生きていけはするけどな
社交辞令だったり、おべっかだったり。
そんな中で育って来たから、大人の嘘を真に受けないようになったのかもな。
他人に期待しなくなっただけとも言える。
ズレてる
信じた人の別の一面が見えても揺らがないのがその人を信じるということであり、揺るがない自分だけを信じているとは言ってない
誰も信じてない人間不信というより裏切られても受け止める覚悟で信じるんや
たいていの用途は「他人の牽制」だったり「不純な利害集団からのイチヌケアピール」だったり
本心からの言葉ではない、方便のことが多い
芦田プロの解釈は定義的にきわめて王道
いつまでもまっすぐ育ってほしいもんだね…
どっちか落ちぶれてたりすると気まずいからな
>これは本の受け売りちゃうか
こいつは自分が生まれた時からジャングルの奥地で生活してても
自分なら今と同じ知識量があるとでもおもってるのだろうか
その人自身を信じているのではないとはっきり言ってるだろ
「信じている」と「信じられる」の区別ができていないのもダメ
その二点を踏まえてもう一度読み直してみろ
汚い
まあそう卑下するなよ
過去の出来事についての話は嘘や勘違いかもしれないから鵜呑みにしちゃいけない
未来についての話はどうなるか分からないから信じたいなら信じてもいい
そこの区別をせずに過去の出来事についても信じることを美談のように語る奴がいるからおかしなことになる
信じるのは未来だけにするべき
本の受け売りが悪いとは書いてないやろ
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。