1: 2023/05/20(土) 00:27:14.97 ID:bUROAY6w0
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
4: 2023/05/20(土) 00:28:22.42 ID:uj4sUDfT0
やはりな
九州が天孫降臨の地やしな
九州が天孫降臨の地やしな
5: 2023/05/20(土) 00:28:53.79 ID:bUROAY6w0
畿内説推しの人達はそこに皇国の歴史の元となった邪馬台国が無いと困る勢力な模様
43: 2023/05/20(土) 00:49:24.98 ID:W3KO1VOs0
>>5
そもそも天孫降臨の地が九州なんやから別に九州にあっても良いんじゃないの?
そもそも天孫降臨の地が九州なんやから別に九州にあっても良いんじゃないの?
59: 2023/05/20(土) 00:57:11.27 ID:yDwqoFiL0
>>5
違うぞ
考古学会の派閥の問題なんや
お偉い人が何故か畿内推しなせいで仕方無しに指示しとる層が一定数おるんや
もう20年以上前に大学で聞いた話やから今はどうか知らんけど始まりは確かそれ
違うぞ
考古学会の派閥の問題なんや
お偉い人が何故か畿内推しなせいで仕方無しに指示しとる層が一定数おるんや
もう20年以上前に大学で聞いた話やから今はどうか知らんけど始まりは確かそれ
7: 2023/05/20(土) 00:30:24.09 ID:OcjqvZlyr
どこでもええけど邪馬台国を、意地でもヤマトって読まないのはなんでなん
11: 2023/05/20(土) 00:31:49.04 ID:O16tnkkTM
>>7
大和の場所は確定しとるから
大和=邪馬台国になると困るやん
大和の場所は確定しとるから
大和=邪馬台国になると困るやん
8: 2023/05/20(土) 00:30:30.07 ID:kHBCctxI0
そもそも邪馬台国が創作
9: 2023/05/20(土) 00:30:47.34 ID:gq7iGJNoM
畿内説最有力やなかったんか
10: 2023/05/20(土) 00:31:39.78 ID:V+TYo8jo0
邪馬台国じゃないかも知らんがその頃近畿にでかい国があったのは確定しとる
13: 2023/05/20(土) 00:31:54.35 ID:OlKknRV9M
九州説は素人が唱えてるだけ
近畿説は考古学者歴史学者の多数派が支持してる
近畿説は考古学者歴史学者の多数派が支持してる
14: 2023/05/20(土) 00:32:30.42 ID:zQpUFNAB0
熊襲こそ正統な日本人ばい
16: 2023/05/20(土) 00:33:35.14 ID:aCt8SNyL0
魏志倭人伝だのみの歴史
23: 2023/05/20(土) 00:37:49.68 ID:iT7KxN0b0
>>16
文字も持たないわーくにが悪いよ
文字も持たないわーくにが悪いよ
17: 2023/05/20(土) 00:34:28.19 ID:FMIYArDd0
宮崎が天孫降臨の地とかやしそらそうやろ
18: 2023/05/20(土) 00:35:57.27 ID:pZarp23i0
九州にあったとして九州のどこなん?
博多は奴国とかがあったんだろ?
博多は奴国とかがあったんだろ?
24: 2023/05/20(土) 00:37:52.97 ID:bUROAY6w0
中国人「ここどこ?」
九州人「ここ?ここは山たい!」
中国人「はえ~、ヤマタイちゅうんか」
邪 馬 台 国 爆 誕
九州人「ここ?ここは山たい!」
中国人「はえ~、ヤマタイちゅうんか」
邪 馬 台 国 爆 誕
48: 2023/05/20(土) 00:49:47.45 ID:qaocU9Gs0
>>24
まさかたいは訛りやったのか‥
まさかたいは訛りやったのか‥
51: 2023/05/20(土) 00:51:23.08 ID:Q5oIebhw0
>>24
面白いんですけど
面白いんですけど
27: 2023/05/20(土) 00:41:31.37 ID:atF+Do7Rd
そもそも当時の記録とか当てにならんやろ
34: 2023/05/20(土) 00:43:36.50 ID:ua2tlye+a
あの時代に九州から奈良までの勢力圏あるって普通にやべえよ
36: 2023/05/20(土) 00:43:53.31 ID:qGDtm+hf0
はああ、東北やぞ
37: 2023/05/20(土) 00:45:15.42 ID:OlKknRV9M
>>36
鯨統一郎乙
鯨統一郎乙
38: 2023/05/20(土) 00:47:05.77 ID:fWV/NqCAM
キリストが死んだのは青森だしなにも不思議ではない
39: 2023/05/20(土) 00:47:14.21 ID:7uPozfhQ0
でも日本列島に初めて人類が住み出した頃はまだ日本が大陸と繋がってた頃だから、海のルートは関係なくなるよね
42: 2023/05/20(土) 00:48:43.42 ID:WDEofqYm0
普通に考えて当時の中国人がヤマト国をヤマタイ国って聞き間違えただけの話やろ
46: 2023/05/20(土) 00:49:37.79 ID:pZarp23i0
>>42
なお原書では邪馬壱国と書いてあるもよう
なお原書では邪馬壱国と書いてあるもよう
50: 2023/05/20(土) 00:50:53.96 ID:W3KO1VOs0
>>46
なんて読むんやろこれ
じゃばい?
なんて読むんやろこれ
じゃばい?
60: 2023/05/20(土) 00:57:55.24 ID:atF+Do7Rd
>>46
そもそも発音当てになるんか?
古代中国も古代日本も今と読み方全然ちゃうんちゃうの?
そもそも発音当てになるんか?
古代中国も古代日本も今と読み方全然ちゃうんちゃうの?
45: 2023/05/20(土) 00:49:33.91 ID:/ASK5vKl0
邪馬台国ってよく見たら何かネガティブな感じの漢字やな
てか卑弥呼もそうか
そういう嫌な感じの漢字を割り当てたのは中国側なんかね?
てか卑弥呼もそうか
そういう嫌な感じの漢字を割り当てたのは中国側なんかね?
52: 2023/05/20(土) 00:52:25.71 ID:+yRYiJ430
>>45
そう
だって当時の中国って覇権国家やで
こんな東の島国なんて下の下や
そう
だって当時の中国って覇権国家やで
こんな東の島国なんて下の下や
62: 2023/05/20(土) 01:00:58.90 ID:/ASK5vKl0
>>52
そうなんか
わざと嫌な名前付けるのもなんか陰湿やなー
そうなんか
わざと嫌な名前付けるのもなんか陰湿やなー
66: 2023/05/20(土) 01:04:36.34 ID:g0B39/GZ0
>>62
日本に限らず周辺国全てにそういう名前つけとったからな
匈奴鮮卑南蛮朝鮮
高句麗を下句麗に強制改名しようとしたアホもおった
日本に限らず周辺国全てにそういう名前つけとったからな
匈奴鮮卑南蛮朝鮮
高句麗を下句麗に強制改名しようとしたアホもおった
54: 2023/05/20(土) 00:53:13.92 ID:1cb8crMC0
邪馬台国=ヤマト国は改めて言われると気づかんかったわ
58: 2023/05/20(土) 00:56:59.05 ID:O10bWBmn0
埴輪原人
61: 2023/05/20(土) 01:00:22.40 ID:dzfenTFDd
現存する歴史的建造物って関西ばっかやし
63: 2023/05/20(土) 01:02:57.90 ID:bUROAY6w0
GoogleのAIに聞いたら鋼鉄ジークと神武天皇の関係がなんとなく解ったで
67: 2023/05/20(土) 01:04:53.72 ID:oesMpByZ0
邪に「や」の音を当てて馬に「ま」の音を当てといて何で台が来たら「たい」って読もうと思うのか意味が分からん
や、ま、って来たら次は「と」しかないやろこのときの歴史学者出てこいや
や、ま、って来たら次は「と」しかないやろこのときの歴史学者出てこいや
65: 2023/05/20(土) 01:04:19.64 ID:d7INDGz90
当時生きてた奴にしか真相はわからん
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684510034/
この記事へのコメント
コメント一覧
ソースは漫画
しかも魏志倭人伝の方角は間違いまくってるのに「距離は確実」っていう前提のもとに進めてるのも意味不明だし
東大の教授が唱えた九州説に対抗して京大の教授が近畿説を無理やり作り出しただけ
蝦夷、入鹿、馬子も蔑称じゃなかったか?
やってることはこっちも変わらんだろ
というか真似やし
畿内説は出てくるものは大陸との関係が薄いと示唆するものが多いんでなかったか?地勢的には交易してた可能性のある九州の方が有利なのに何で魏志倭人伝に固執してるんやろ?
投票総数たったの925票。学術的価値のないwebサイト調べ
倭国も別称だから日本を使うようになったからね
まあ唐の制度を取り入れたんだから別称の付け方が同じなのもしかたない
あと文化の違いで蔑称用いるのはどこの地域でもやってる
西洋だとバルバロイなんかがそうだし
邪馬台国の中の人達の内はめちゃくちゃ古い時代の移民だろうし、何代かかけて九州通ってやってきたのは間違いないけどね
山口県には長門市ながと がある
邪馬台国の読みがヤマトだったから奈良って訳にも行かない
だいたい邪馬台国は大陸と交流しまくってたのに古事記日本書記にそんな記述が無いのが不思議
多数決で結果が変わるんか?
地球は平面だって人が50%以上いたら地球は平面になるんか?
神話と絡めて話広げやすいからとかじゃない?
地球が丸いのはもう事実だけど邪馬台国がどこにあるかまだわからないから偉い人の意見は重要視せざるを得ない
人生かけてずっとその道を研究してきてる人たちだからな
ただ闇が深いのは学閥で近畿説唱えてるだけの人もおることやね
邪馬台国が場所は歴史ミステリーとしては面白いが学問的にはもはやどこでもええんかもしれん
本能寺の変の真相も坂本龍馬の犯人も歴史学的には重要じゃないらしいしそれと一緒かも
九州に天孫降臨して東方に勢力拡大した、ってことでいあよね。
佐賀の吉野ヶ里遺跡しか考えられないじゃん
魏の後は晋、晋が割れた後の南北朝・宋、も交流続けて歴史書書かれてるし、隋志倭人伝にも書かれてるし。
邪馬台(シェマトィ)=ヤマト=大倭とはっきり書かれてるし。
他国だからこそ正確な気がする
自国だと韓国みたいに願望で歴史捏造しそうだし
むしろ天孫降臨って九州じゃないからこそっていう感じがある
俺ら(侵略側)の先祖もここ出身だから俺らがここを治めるのは正統性があるんだぜみたいな
その晋と隋の間が中国が内乱状態で記録が残っておらず断絶が起きており、空白の4世紀と言われてると聞いたことあるがどうなんだろ
邪馬台国の頃なんか記紀に記述あるわけないじゃん日本に文字ないんだから。編纂古墳時代の終末期よ?
吉野ヶ里に限らず弥生の大規模集落なんか西には沢山あるんだが。現状は近畿説の人らは纏向=邪馬台国っつってる人が多いけどね
どっちも結論ありきで、好みの証拠選んでるのも面白くて楽しい。
邪馬台国はどこに人がいた時期の国家なのかがわからんのよな
卑弥呼は日巫女を全員から卑しいと呼ばれる人物に書き換え
しかしダークヒーローが大好きな日本人にその表記のまま萌やし尽くされてしまったのだった
「学術的な話で投票って一体なんの話があるんや?」という問いに対して全く答えになってない
何の根拠にもならないJタウンネットの投票()を持ち出して、ネットde真実やってる事への皮肉という事ぐらい気づけや
日本書紀にぼかしてあるが東に侵略して攻めていった書いてあるじゃん、だから邪馬台国が九州で大和王朝が近畿にあって何の不思議もない
卑弥呼だって当て字でそうなっただけであって本当は日の巫女、日巫女(ひみこ)つまりは神話上の天照大神(丁度その時分に皆既日食があったのが分かってるし)、多分個人名ですらない役職名だろ、ついでに壱与も地名からの名前(この前の大河の鎌倉殿と一緒)
畿内説は無理があるようにしか思えんのだが、偉い学者さんが支持してるんだからある程度の根拠があるんだろうね
多数決はみんな仲良く間違いを犯すための最も合理的な採択方法や
いうて、「海の向こうから来た使者が、史書にある倭国(或いは邪馬台国)の使者だって言ってる」程度の記載やろ。まぁ、当時に真贋を確認する手段なんて無かったから仕方ないけど。
まぁ、邪馬台国の時代に日本にまともに漢字が入って来てないからこその向こうの当て字なんだろうし。やまと=大和よりも、やま-と=山門(山+出入口)の方がしっくり来るし、こっちは類語に水門(みなと)や海門(うなと)なんかがあるな。
てか、(大)和=やまとなら、その意味は何…?
意味不明なのはお前
吉野ヶ里が邪馬台国と本気で考えてるなら本当に頭悪そう
結局これなんだよな
自分に都合の良い情報しか見てない
魏志倭人伝くらいしか頼りになる情報がないからだぞ
急に曲がるじゃん……ってのは感じるよな
まあその後に畿内で中央政権出てきたからなんか元ネタみたいなデカい国あったんじゃねえのって思うのも自然ではある
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。