1: 2023/05/20(土) 00:27:14.97 ID:bUROAY6w0
古来より対馬ルートが一般的
というかそうじゃないと無理
no title


遣唐使も九州を必ず経由
no title



今は九州説推しが多い
no title




以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします







4: 2023/05/20(土) 00:28:22.42 ID:uj4sUDfT0
やはりな
九州が天孫降臨の地やしな



5: 2023/05/20(土) 00:28:53.79 ID:bUROAY6w0
畿内説推しの人達はそこに皇国の歴史の元となった邪馬台国が無いと困る勢力な模様



43: 2023/05/20(土) 00:49:24.98 ID:W3KO1VOs0
>>5
そもそも天孫降臨の地が九州なんやから別に九州にあっても良いんじゃないの?



59: 2023/05/20(土) 00:57:11.27 ID:yDwqoFiL0
>>5
違うぞ

考古学会の派閥の問題なんや
お偉い人が何故か畿内推しなせいで仕方無しに指示しとる層が一定数おるんや
もう20年以上前に大学で聞いた話やから今はどうか知らんけど始まりは確かそれ



7: 2023/05/20(土) 00:30:24.09 ID:OcjqvZlyr
どこでもええけど邪馬台国を、意地でもヤマトって読まないのはなんでなん



11: 2023/05/20(土) 00:31:49.04 ID:O16tnkkTM
>>7
大和の場所は確定しとるから
大和=邪馬台国になると困るやん



8: 2023/05/20(土) 00:30:30.07 ID:kHBCctxI0
そもそも邪馬台国が創作



9: 2023/05/20(土) 00:30:47.34 ID:gq7iGJNoM
畿内説最有力やなかったんか



10: 2023/05/20(土) 00:31:39.78 ID:V+TYo8jo0
邪馬台国じゃないかも知らんがその頃近畿にでかい国があったのは確定しとる



13: 2023/05/20(土) 00:31:54.35 ID:OlKknRV9M
九州説は素人が唱えてるだけ
近畿説は考古学者歴史学者の多数派が支持してる



14: 2023/05/20(土) 00:32:30.42 ID:zQpUFNAB0
熊襲こそ正統な日本人ばい



16: 2023/05/20(土) 00:33:35.14 ID:aCt8SNyL0
魏志倭人伝だのみの歴史



23: 2023/05/20(土) 00:37:49.68 ID:iT7KxN0b0
>>16
文字も持たないわーくにが悪いよ



17: 2023/05/20(土) 00:34:28.19 ID:FMIYArDd0
宮崎が天孫降臨の地とかやしそらそうやろ



18: 2023/05/20(土) 00:35:57.27 ID:pZarp23i0
九州にあったとして九州のどこなん?
博多は奴国とかがあったんだろ?



24: 2023/05/20(土) 00:37:52.97 ID:bUROAY6w0
中国人「ここどこ?」

九州人「ここ?ここは山たい!」 

中国人「はえ~、ヤマタイちゅうんか」
 

 邪 馬 台 国 爆 誕



48: 2023/05/20(土) 00:49:47.45 ID:qaocU9Gs0
>>24
まさかたいは訛りやったのか‥



51: 2023/05/20(土) 00:51:23.08 ID:Q5oIebhw0
>>24
面白いんですけど



27: 2023/05/20(土) 00:41:31.37 ID:atF+Do7Rd
そもそも当時の記録とか当てにならんやろ



34: 2023/05/20(土) 00:43:36.50 ID:ua2tlye+a
あの時代に九州から奈良までの勢力圏あるって普通にやべえよ



36: 2023/05/20(土) 00:43:53.31 ID:qGDtm+hf0
はああ、東北やぞ



37: 2023/05/20(土) 00:45:15.42 ID:OlKknRV9M
>>36
鯨統一郎乙



38: 2023/05/20(土) 00:47:05.77 ID:fWV/NqCAM
キリストが死んだのは青森だしなにも不思議ではない



39: 2023/05/20(土) 00:47:14.21 ID:7uPozfhQ0
でも日本列島に初めて人類が住み出した頃はまだ日本が大陸と繋がってた頃だから、海のルートは関係なくなるよね



42: 2023/05/20(土) 00:48:43.42 ID:WDEofqYm0
普通に考えて当時の中国人がヤマト国をヤマタイ国って聞き間違えただけの話やろ



46: 2023/05/20(土) 00:49:37.79 ID:pZarp23i0
>>42
なお原書では邪馬壱国と書いてあるもよう



50: 2023/05/20(土) 00:50:53.96 ID:W3KO1VOs0
>>46
なんて読むんやろこれ
じゃばい?



60: 2023/05/20(土) 00:57:55.24 ID:atF+Do7Rd
>>46
そもそも発音当てになるんか?
古代中国も古代日本も今と読み方全然ちゃうんちゃうの?



45: 2023/05/20(土) 00:49:33.91 ID:/ASK5vKl0
邪馬台国ってよく見たら何かネガティブな感じの漢字やな
てか卑弥呼もそうか
そういう嫌な感じの漢字を割り当てたのは中国側なんかね?



52: 2023/05/20(土) 00:52:25.71 ID:+yRYiJ430
>>45
そう
だって当時の中国って覇権国家やで
こんな東の島国なんて下の下や



62: 2023/05/20(土) 01:00:58.90 ID:/ASK5vKl0
>>52
そうなんか
わざと嫌な名前付けるのもなんか陰湿やなー



66: 2023/05/20(土) 01:04:36.34 ID:g0B39/GZ0
>>62
日本に限らず周辺国全てにそういう名前つけとったからな
匈奴鮮卑南蛮朝鮮
高句麗を下句麗に強制改名しようとしたアホもおった



54: 2023/05/20(土) 00:53:13.92 ID:1cb8crMC0
邪馬台国=ヤマト国は改めて言われると気づかんかったわ



58: 2023/05/20(土) 00:56:59.05 ID:O10bWBmn0
埴輪原人



61: 2023/05/20(土) 01:00:22.40 ID:dzfenTFDd
現存する歴史的建造物って関西ばっかやし



63: 2023/05/20(土) 01:02:57.90 ID:bUROAY6w0
GoogleのAIに聞いたら鋼鉄ジークと神武天皇の関係がなんとなく解ったで




67: 2023/05/20(土) 01:04:53.72 ID:oesMpByZ0
邪に「や」の音を当てて馬に「ま」の音を当てといて何で台が来たら「たい」って読もうと思うのか意味が分からん
や、ま、って来たら次は「と」しかないやろこのときの歴史学者出てこいや



65: 2023/05/20(土) 01:04:19.64 ID:d7INDGz90
当時生きてた奴にしか真相はわからん






【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww

【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる

【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北

【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。

女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる

【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・

【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww

【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww

【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・

【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww

【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww

【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww















引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684510034/