1: 2023/09/12(火) 02:00:55.59 ID:lXMzvENX0
超大国の軍隊「ミサイル発射よーい!」

↑これで一撃なのになんでやる国おらんの?



3: 2023/09/12(火) 02:02:07.27 ID:ABXILKoq0
>>1
してどうすんの?



12: 2023/09/12(火) 02:06:08.15 ID:h7ytzzRV0
近付かなかったら無害ならほっときゃええやん



15: 2023/09/12(火) 02:06:30.64 ID:Hg6u3XFB0
ヘリで近づくと弓で狙撃されるらしいな




以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします










4: 2023/09/12(火) 02:02:20.81 ID:ak1R1vNb0
菌の耐性がないからとかなんとか



8: 2023/09/12(火) 02:04:05.73 ID:Hg6u3XFB0
>>4
コロナもちんだらやばいな



11: 2023/09/12(火) 02:05:58.05 ID:Uk+RoFfLM
本物の未開の地がまだあるのは浪漫あってええやん



14: 2023/09/12(火) 02:06:26.33 ID:EYxsSzrqd
一応交流を持ってる人はいる
文明品あげるとめっちゃ喜ぶらしい



16: 2023/09/12(火) 02:06:39.52 ID:owXR+mVZ0
アマゾン奥地と北センチネル位?
文明に接触してないとこを保護してんの



25: 2023/09/12(火) 02:08:43.63 ID:IG4Odmynd
あそこの住民が排他的なのって多分昔イギリスが住民拉致したからだろ?



26: 2023/09/12(火) 02:08:59.49 ID:ABXILKoq0
18世紀~20世紀
編集
18世紀にイギリス人がこの島を訪れた[11]。

1880年に、当時の統治国であるイギリスが初めて島を探検、住人6名を捕えポートブレアに連行しているが、2名が病死したため、残りは島に戻された[4]。このことがセンチネル族の外部への攻撃性を高めたという指摘もある[11]。




29: 2023/09/12(火) 02:10:15.03 ID:owXR+mVZ0
>>26
自然な反応やな



73: 2023/09/12(火) 02:39:25.45 ID:IPGaM40r0
>>26
もう絶対これが原因やん



27: 2023/09/12(火) 02:09:56.45 ID:58g2uIPS0
島民が自発的に島から出たらどう対応するんや



33: 2023/09/12(火) 02:13:53.43 ID:DxbiJ8mj0
てか島の住民ってあんな狭い島で飯足らなくなったりせーへんのか



38: 2023/09/12(火) 02:17:17.27 ID:0+jZ1c9L0
アマゾンにも結構いると思う こういうのなんて言うんだろう 非接触部族?



40: 2023/09/12(火) 02:18:22.64 ID:owXR+mVZ0
>>38
wikipediaやけど未接触部族やって



47: 2023/09/12(火) 02:23:55.65 ID:0+jZ1c9L0
>>40
長い間その他の地域と接触しないと独自の文化や言葉、風習が生まれたりするのは興味があるし進化の過程とかも分かってすごく興味深いんだけど確認しようがないっちゅうね



45: 2023/09/12(火) 02:21:39.49 ID:4MUt9Rlg0
>>38
アマゾンの未接触部族は
完全に未接触なわけじゃなくて
文明社会と接してる先住民と間接的に関係は持ってたりするとかも多いらしい



51: 2023/09/12(火) 02:27:12.45 ID:cLBhNIMK0
40人とかそのうち全滅してまうやん



54: 2023/09/12(火) 02:29:25.69 ID:6AVOr9OW0
ドローン飛ばそう
気になるわ



57: 2023/09/12(火) 02:31:39.62 ID:UY/AdjgL0
>>54
普通に落とされるで



60: 2023/09/12(火) 02:32:26.44 ID:IifKKcBld
調べたら、アメリカからの要請でセンチネル島への立ち入りを許可するように言われてるみたいやね

モディが近いうちに住民調査の許可を学者に出すって言ってる



66: 2023/09/12(火) 02:34:51.97 ID:0+jZ1c9L0
>>60
首相が許可出そうが出すまいが本人たちにとっては何の関係もないからな また殺されるぞ



84: 2023/09/12(火) 02:50:27.88 ID:cFa7PnkW0
>>66
極端な話攻撃手段が弓矢と島で取れるレベルの鉱物ナイフなんやから
現代の防弾アーマーと防弾フェイスシールドつけていけば取り敢えずは相手何もできへんやん
一般人対象にした特殊軍事作戦みたいになるけど



94: 2023/09/12(火) 02:56:53.86 ID:0+jZ1c9L0
>>84
そんな威圧的な装備で上陸した後どうやって住民を調査するんだ?



97: 2023/09/12(火) 02:58:10.10 ID:UqfbtoRo0
>>84
目的は調査やからな



65: 2023/09/12(火) 02:34:39.04 ID:BUN2/BG5a
近くに沈没船あるんだよな



92: 2023/09/12(火) 02:56:37.70 ID:Yki3cvkqM
やる必要性がなんもないんやからしゃーない



93: 2023/09/12(火) 02:56:43.94 ID:gZydXqjz0
これ見るとアジア人っぽいのに
no title

これだと黒人よな
no title

no title



105: 2023/09/12(火) 03:01:48.09 ID:4MUt9Rlg0
>>93
オーストラロイドやないんか



127: 2023/09/12(火) 03:10:10.79 ID:+n2mnnjh0
>>105
近隣のオンゲ族はY染色体ハプログループはモンゴロイド系ミトコンドリアDNAハプログループはオーストラロイド系らしい
まああくまで近隣の民族やけど



132: 2023/09/12(火) 03:13:19.74 ID:733bZhdJ0
そもそもそこまでアンダマン諸島から大して離れてるわけじゃないからな
18世紀ごろにイギリスが発見してちょっと攫ったあとなぜか急激に鎖国し出しただけや



135: 2023/09/12(火) 03:14:55.46 ID:owXR+mVZ0
>>132
それは不思議だよね
幾らでも接触機会はあったろうに



144: 2023/09/12(火) 03:18:11.06 ID:+n2mnnjh0
>>135
近くの交流のあった民族滅んだか数が圧倒的に減って結果的に孤立したんやろ



138: 2023/09/12(火) 03:16:45.65 ID:rCyuQgi50
弓矢とか持ってるけど
野菜の動物狩ってるんか?そんなにおるんか?



139: 2023/09/12(火) 03:17:15.05 ID:5+uW61xC0
>>138
魚か鳥食ってんじゃね



146: 2023/09/12(火) 03:18:42.06 ID:imi/o4V/d
外に文明があることはなんとなく分かってるやろし、興味を持って自ら島を飛び出した住人おらんのかな



168: 2023/09/12(火) 03:28:49.76 ID:wBjqv+dKM
交流始まったらすぐスマホに夢中になってマサイ族みたいになんも魅力なくなりそう



164: 2023/09/12(火) 03:26:20.96 ID:z0JWj3Kg0
ずっと外界と接触してないなら抗体少ないやろ
外出しても弱るだけやしそっとしといたれ


【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww

【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる

【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北

【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。

女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる

【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・

【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww

【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww

【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・

【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww

【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww

【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww



















引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694451655/