1: 2023/11/15(水) 20:14:02.92 ID:5LLUyMh50● BE:194767121-PLT(13001)
■「日常的に飲みたい」20~24歳は2割に満たず
前述のBIGLOBEの調査によると、20~24歳で「あまりお酒を飲みたくない」は18.0%、「お酒を飲みたくない」は29.6%で、あわせて47.6%だ。反対に、「日常的にお酒を飲みたい」と回答したのは17.6%だった。
25~29歳になると、「あまりお酒を飲みたくない」「お酒を飲みたくない」をあわせると52.8%と、過半数に達した。「日常的にお酒を飲みたい」は26.0%だった。
「ソバーキュリアス」という言葉がある。「アルコールを飲むのを我慢するのではなく、ポジティブな気持ちであえてお酒を飲まないライフスタイル」という考え方だ。ここ数年、この言葉を特集するメディアも見られる。アサヒグループホールディングスのウェブサイトによると、「Z世代を中心に日本でも広まりつつある」そうだ。
国税庁の「酒類課税移出数量の推移」(図2)によると、1999(平成11)年にピークを打ったあとは、多少の増減はあるものの緩やかに数量は減り続けている。2021(令和2)年は先述したコロナ禍の影響が否定できないものの、ピーク時の8割まで減少した。全てが「若者の酒離れ」で説明できるわけではない半面、今どきの20代が上の世代ほど「お酒を飲みたい」と思っていないのは、先のBIGLOBEの調査からもうかがえる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/501772c3f262ca64706bbaeb02c0496a5fcda8ec
80: 2023/11/16(木) 07:32:30.60 ID:N4OMhlAH0
テレビも観ない本も読まないんだろ。
81: 2023/11/16(木) 07:58:53.57 ID:mQfWx4jD0
ゲーム、貯金、株式投資、動画視聴
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
82: 2023/11/16(木) 08:04:07.84 ID:HvT2fuzp0
酒、タバコ、パチンコよりまだソシャゲガチャにハマる若い子の方が健全に見える
83: 2023/11/16(木) 08:10:38.78 ID:AYrS24xA0
おっぱい吸ってるんだろ
84: 2023/11/16(木) 08:24:14.14 ID:1KN4vAqz0
ママに聞け
86: 2023/11/16(木) 08:27:34.91 ID:M904hha90
酒は違法化した方がいい
コロナ明けで
会社のアル中が隙あらば飲み会開こうとして迷惑極まりない
コロナ明けで
会社のアル中が隙あらば飲み会開こうとして迷惑極まりない
88: 2023/11/16(木) 08:32:50.46 ID:ubTzpMhO0
若者が賢くなった証拠。酒とたばこなんてバカがやる事だよ
89: 2023/11/16(木) 08:35:51.74 ID:d8SdR95l0
スマホをいじっている
91: 2023/11/16(木) 08:59:26.32 ID:sR6vw4Ov0
スマホをポチるだけ
ただしそれへの執念はものすごい
雨が降ってようが階段で転げ落ちようがスマホいじりだけは止めようとしない
ただしそれへの執念はものすごい
雨が降ってようが階段で転げ落ちようがスマホいじりだけは止めようとしない
108: 2023/11/17(金) 05:54:27.22 ID:ccoopq1k0
>>91
寝タバコで死ぬ爺さんと歩きスマホで死ぬ兄ちゃん、どっちがマシかという話ですね
寝タバコで死ぬ爺さんと歩きスマホで死ぬ兄ちゃん、どっちがマシかという話ですね
95: 2023/11/16(木) 12:51:08.61 ID:lXbULqVR0
人それぞれ か
96: 2023/11/16(木) 12:58:32.04 ID:1KN4vAqz0
俺らだって若い時打ち込んでたものと聞かれたらキーボードって答えるだろ
97: 2023/11/16(木) 13:12:32.03 ID:gKUv0/sO0
他になにも思いつかないとかどんだけ虚しい人生生きてんの
98: 2023/11/16(木) 16:59:30.91 ID:aHu00Qz30
逆に酒とタバコがないと生きていけないの?
100: 2023/11/16(木) 17:47:52.07 ID:BYgec1vq0
逆におっさんて酒とタバコしか楽しみが無いんだろ
タバコはお小遣いで買えないかwww
タバコはお小遣いで買えないかwww
101: 2023/11/16(木) 19:30:44.23 ID:TylWH4HZ0
酒も飲めずタバコも吸えず女も抱けないとか(笑)
生きながらにして死んでいるよなものだな
生きながらにして死んでいるよなものだな
110: 2023/11/17(金) 07:17:12.43 ID:W2T2Sr2Y0
>>101
これは昭和に取り残されてる
これは昭和に取り残されてる
102: 2023/11/16(木) 19:36:34.76 ID:E/dVnJm+0
酒タバコやらないのが何で気になるんだろ
酒タバコよりいいものがあるんじゃないかと
気になるのか
酒タバコよりいいものがあるんじゃないかと
気になるのか
103: 2023/11/16(木) 21:42:40.74 ID:j6x+IMa60
タバコも酒もやめるの大変だったよ
4日間何しても寝れないとかになる
4日間何しても寝れないとかになる
104: 2023/11/16(木) 22:30:18.55 ID:nquuwa8I0
やることが酒とタバコしか思いつかない人間とか頭ヤバいよ
105: 2023/11/16(木) 23:52:02.33 ID:pMjnIt/X0
ネット関連だろ
106: 2023/11/17(金) 01:23:13.08 ID:PRR6i9ta0
飲酒運転の事故とか見てるとマジで酒は違法にして欲しいわ
113: 2023/11/17(金) 07:53:11.20 ID:IMvEHeYf0
50手前だけど酒もタバコもやらないわ
子供の頃、酒乱でヘビースモーカーの祖父に殴られてたのもあるが
どちらも臭いしマズい
子供の頃、酒乱でヘビースモーカーの祖父に殴られてたのもあるが
どちらも臭いしマズい
117: 2023/11/17(金) 23:10:19.93 ID:9OqEqgxB0
若もののあれこれ言うのは控えたいな。
ライムってどこで買ってる?
ライムってどこで買ってる?
114: 2023/11/17(金) 11:30:59.84 ID:uEl6KYSE0
よく無気力な若者が増えたと嘆かれているけどそりゃ酒も飲めずタバコも吸えず女も抱けないんじゃそうなるわな
◇Xでプレゼント企画を定期的に開催中!固定ツイートに現在開催中の企画があります👀この際にフォローお願いします!
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700046842/⚡第1回プレゼント企画⚡
— なんJクエスト (@inu_tomo11) November 20, 2023
1. なんJクエスト(@inu_tomo11)フォロー
2. いいね&RT🔁
3. 欲しいギフト券をリプで当選率アップ!
🎁ギフト券2000円分1名様にプレゼント
〆11月23日 23:59
<欲しい方をリプで確率UP!>
①アマゾンギフト券
②PayPayギフト券
企画は定期的に行うので要チェック👀… pic.twitter.com/P6Rb2TOkUj
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
コメント一覧
さも「自分がやりたくてやってる」とか「自分の意志でやってる」かのように語るから立ち悪い
欠けてるから一生解らないだろうな
習慣化するとしてももうちょい先だろ
いかにも昭和の老害臭いコメント
加齢臭キツいっす
昔は飲む打つ買うで暴力的なコミュニケーションがまかり通ってたからな
あとは基本的に金と未来への希望が無い
酒は人との直接的なコミュニケーション能力が必要なツールだから、ある意味一人遊びであるスマホよりは良いんじゃないかとは思う(一人で深酒するようになったらお終いだと思うけど)
コミュ力って死ぬまで必要なものだからね
今の40代後半くらいが若い頃にも、確かに内向的でTV等の映像コンテンツにどっぷりな所謂「オタク」は存在したけど、今と違うのはオタクはキワモノ扱いされて人権など無かったところ
その年代に言わせると現代人はオタクが過ぎるってことなんだろうと
だから基本的にスマホなどのツールに依存する生活をバカにするんじゃないかな
飲食店や路上も全部禁酒ね
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。