1: 2024/02/22(木) 17:02:41.45 ID:MjYz728d0
2: 2024/02/22(木) 17:03:21.79 ID:ChPE1Zui0
煽り抜きでこの差なら690円で十分やろ
8: 2024/02/22(木) 17:07:22.63 ID:bPF66smAd
日本は貧しくなった
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
9: 2024/02/22(木) 17:08:03.22 ID:nSp04G070
イカ食えないわ
11: 2024/02/22(木) 17:09:15.41 ID:jPPD0RU20
どうせ写真と違うからインバウン丼の方が旨い
12: 2024/02/22(木) 17:09:17.53 ID:+xHsFMu00
イカをさいの目切りって珍し
22: 2024/02/22(木) 17:11:39.34 ID:wjq/LnZI0
>>12
外国産のでかいイカだから切り目入れなきゃ噛みにくいんやない
外国産のでかいイカだから切り目入れなきゃ噛みにくいんやない
13: 2024/02/22(木) 17:09:33.21 ID:wjq/LnZI0
値段どうこうよりいいマグロなんか一切れ食えば充分なんだよね
脂が気持ち悪い
脂が気持ち悪い
14: 2024/02/22(木) 17:09:34.30 ID:jVT1Ps4O0
タフグミ丼
15: 2024/02/22(木) 17:10:04.67 ID:ixf/EObc0
丼丸じゃダメなんか?
16: 2024/02/22(木) 17:10:10.63 ID:xXgU/4a80
マグロウニイクラ乗せとけば外国人は満足するからな
18: 2024/02/22(木) 17:10:15.02 ID:jPPD0RU20
外国人から見た6980円って698円だもんな
21: 2024/02/22(木) 17:10:56.88 ID:0YT4nA0tM
インバウンド価格の料理なんてどこの国も現地民は食べない
25: 2024/02/22(木) 17:12:15.04 ID:pPCuicica
>>21
これやね
日本国内でも観光客向け価格の店にそこの現地民は行かないのと同じ
これやね
日本国内でも観光客向け価格の店にそこの現地民は行かないのと同じ
77: 2024/02/22(木) 17:30:32.39 ID:hIA3XWYl0
>>25
「日本人は絶対にあんなことしない!」ってブチギレてたのにみんなして同じことやってるのほんま草
「日本人は絶対にあんなことしない!」ってブチギレてたのにみんなして同じことやってるのほんま草
24: 2024/02/22(木) 17:12:11.55 ID:m5cC3N1T0
何が違うの?
鮮度?
鮮度?
27: 2024/02/22(木) 17:12:45.32 ID:sUM02Kb+0
>>24
多分格付けやっても殆どわからんのちゃうか?
マグロとかそんな味変わらん
多分格付けやっても殆どわからんのちゃうか?
マグロとかそんな味変わらん
35: 2024/02/22(木) 17:16:00.86 ID:1f/rZZKA0
>>24
真心がこもってる
真心がこもってる
26: 2024/02/22(木) 17:12:29.04 ID:fWzbAdCB0
海鮮に玉子使うバカ
30: 2024/02/22(木) 17:14:10.53 ID:AtJYRZoq0
外国人からしたら690円と69円の差なんやろ
それなら690円のほう選ぶやな
それなら690円のほう選ぶやな
33: 2024/02/22(木) 17:15:27.80 ID:OQMzfKh80
>>30
300円のマックのハンバーガー食べるか
1500円の佐世保バーガー食べるか
ぐらいの感覚ちゃう?
300円のマックのハンバーガー食べるか
1500円の佐世保バーガー食べるか
ぐらいの感覚ちゃう?
37: 2024/02/22(木) 17:16:34.84 ID:7hn9sBIa0
イカとまぐろだけで海鮮を名乗られるのは納得いかない
いくらが欲しい
いくらが欲しい
38: 2024/02/22(木) 17:17:01.28 ID:2CWeM/IaM
北海道でも適当なスーパー行って買った方がええっていう
47: 2024/02/22(木) 17:21:23.20 ID:K/gnBoLf0
>>38
地元で一番客入っとる寿司屋教えたろか?
スシローやで
地元で一番客入っとる寿司屋教えたろか?
スシローやで
51: 2024/02/22(木) 17:23:01.91 ID:VyNZACQP0
>>47
札幌のスシローめっちゃ並ぶよな
札幌のスシローめっちゃ並ぶよな
41: 2024/02/22(木) 17:19:54.95 ID:O3D8NO8m0
海外はマジで景気ええからな
6980円なんてコンビニ弁当買うようなもんやろ
6980円なんてコンビニ弁当買うようなもんやろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708588961/
Twitterで全記事リアルタイム更新中!Twitterを日常的に使っていらっしゃる方はぜひフォローお願いします!いつもご覧になって頂きありがとうございます。
— なんJクエスト (@inu_tomo11) December 16, 2023
なんJクエストの最新記事をTwitterで全記事リアルタイム更新するように運用を変更しました⚡️
Twitterを日常的にお使いになられてる方はぜひご活用ください! pic.twitter.com/q92bzKoJsi
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
コメント一覧
アメリカが10倍インフレして日本が変わらないのなら為替が10倍円高になるべきなんだよ
もう少しまともな比較対象はなかったのか
すき屋の高い、300円でも食べるか悩むレベル。
安くて美味しい海鮮丼幾らでもあるぞ。
まあ、まぐろは物によって価格差激しいから5000円超えるのも結構有るぞ。
田舎の観光市場とかでこの値段なら高いと思うが。
インフレや
毎日食うとか言う話か?
お前は誰と戦ってるんや
10年、20年かけて徐々にインフレしていった海外と日本で物価の差がつき過ぎた
日本の消費者は商品の「値上げ」に抵抗あるから各メーカーが値段据え置きで頑張ってきたのが仇になってる
値段据え置きで量減らすって一番の悪手だったんだよ
価格に転嫁できないと提供側も貧しくなっていって巡り巡って全体が貧しくなるんよな
何処かで断ち切らんとならんのだが今やると猛烈な痛み伴う事になるから誰もやれない
その値段でもめちゃくちゃぼったくってる訳でもない
すぐとなりの市場の店に行けば同じ内容の丼を半額で食える
相場を知らない外国人と同じように何故だませると思ったか?
材料費高騰とか理由や過程があるだろうけど結果からみてやってることは貧しい国のやることだから
それでも3000~4000円が相場だと思うけど売れるならいいんじゃない
その通りだと個人的に思うわ
今は何言われようと国内収入上げてくしかない
上や経団連なんかが無能だったんだから自営するしかない
平然とするんだね
3流国だね
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。