1: 2024/06/09(日) 21:46:10.25 ID:9lIPjJXg0
小さい頃は子供が可愛いとかよく言うけど中学生以降になると一切子供の話しなくなるよな
12: 2024/06/09(日) 21:52:12.76 ID:b4lR5wDR0
>>1
これは鋭い指摘
これは鋭い指摘
2: 2024/06/09(日) 21:46:42.84 ID:AkIEsd3s0
人格が芽生えるからだろ
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
3: 2024/06/09(日) 21:47:44.06 ID:KodUzexM0
思ったように育ってないから
まるで旦那と自分のコピーみたいだから
まるで旦那と自分のコピーみたいだから
4: 2024/06/09(日) 21:48:04.87 ID:CDsgvH/6d
子供は友達と遊んだり部活したりで関わりが無くなるから
5: 2024/06/09(日) 21:48:39.78 ID:kh11+miJ0
するよ?でもこどおじのおまえらに話ししてもしゃーないしな
8: 2024/06/09(日) 21:48:57.25 ID:6WkoFxwi0
いや、割と進学とか話題になるが
9: 2024/06/09(日) 21:50:02.28 ID:ooNXH8iZ0
会社の先輩たちは受験とか大学行くための部屋選びとか引っ越しとかよく話題にしとるで
10: 2024/06/09(日) 21:52:00.91 ID:kh11+miJ0
超絶高偏差値の〇〇中等部、〇〇高校余裕で受かったとかっておまえらに言うたらギャオるやん?
部活勉強に忙しくてもう話もしてもらわれへんねん、って言うたらおまえらムスっとするやん?
部活勉強に忙しくてもう話もしてもらわれへんねん、って言うたらおまえらムスっとするやん?
14: 2024/06/09(日) 21:53:22.67 ID:WLhjn4og0
いやふつうにしてるだろ
お前に配慮してるだけじゃね
お前に配慮してるだけじゃね
15: 2024/06/09(日) 21:54:07.17 ID:Icb1FGI40
30代になっても子供いない人には気を使って子供の話はしないようにしてる、犬の話とかする
16: 2024/06/09(日) 21:54:54.40 ID:8BS12fb40
ちっちゃい子供がかわいいのは割と誰でも共感するやろうけど
子供の進学だ就職だ独立だのは経験者しか共感できないやろうし
子供の進学だ就職だ独立だのは経験者しか共感できないやろうし
17: 2024/06/09(日) 21:55:03.66 ID:roLlC0o60
まあ、偏差値で序列が明確にできるから言わなくなる傾向なのは分かる
36: 2024/06/09(日) 22:03:22.64 ID:fN7ozj8a0
>>17
まぁこれだよな
部活の話とかならともかく
まぁこれだよな
部活の話とかならともかく
20: 2024/06/09(日) 21:58:00.34 ID:eXzYTjCg0
成功しても失敗しても共感されにくいので他人に話しにくい
26: 2024/06/09(日) 22:00:06.15 ID:8BS12fb40
実際子持ち同士ほど嫉妬みたいなんもあるやろうしな
逆に小さいうちなら誰にも気兼ねなく見せびらかしていいみたいな風潮の方に疑問があるわ
子供できなくて悩んでる夫婦だってそこら中にいるのに
逆に小さいうちなら誰にも気兼ねなく見せびらかしていいみたいな風潮の方に疑問があるわ
子供できなくて悩んでる夫婦だってそこら中にいるのに
34: 2024/06/09(日) 22:02:37.40 ID:XyOHTDPv0
出来のいい子どもの話はよく聞くで
何も言わなくなるのはお察しや
何も言わなくなるのはお察しや
37: 2024/06/09(日) 22:03:44.56 ID:TSq8+h+30
>>34
これ
優秀な子供の親は自慢してくる
これ
優秀な子供の親は自慢してくる
35: 2024/06/09(日) 22:03:00.89 ID:tyye70io0
小学生まではアホみたいに話すけど中学生以降は勝ち組と負け組がハッキリ別れるから話さなくなる
38: 2024/06/09(日) 22:03:57.46 ID:bCGvHlei0
マウント合戦になるのが目に見えてるから
44: 2024/06/09(日) 22:05:34.31 ID:TSq8+h+30
>>38
むしろ優秀な子供の親は自らマウント取ってくるやろ
むしろ優秀な子供の親は自らマウント取ってくるやろ
52: 2024/06/09(日) 22:07:37.43 ID:Icb1FGI40
>>44
聞かれたら答えるけどマウントなんて取らんやろ、嫌われるだけやし
聞かれたら答えるけどマウントなんて取らんやろ、嫌われるだけやし
41: 2024/06/09(日) 22:04:33.76 ID:D5u25V5U0
10歳まではみんな神童やけど
そこからは習い事とか勉強が本格化してきて凡人の子供はちゃんと凡人になっちゃうからね
そこからは習い事とか勉強が本格化してきて凡人の子供はちゃんと凡人になっちゃうからね
56: 2024/06/09(日) 22:08:40.85 ID:2M1VYbUj0
思春期に少年から大人に変わるからなあ
95: 2024/06/09(日) 22:30:19.36 ID:rIQj4Xve0
>>56
レディオが壊れかけてそう
レディオが壊れかけてそう
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717937170/
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
コメント一覧
俺は結婚してない同僚にはなんか悪い気がして家庭生活の話は極力しない様にしてるし気を遣われてるだけじゃない?
あと、子どもが属する社会が、家庭から外部に拡張されることにより、親にとって、子どもが異なる社会を生きる主体と見なせるようになるというのもあるやろうな
つまり、子ども自体がコミュニケーションの相手になるという話や
小さけりゃもう立ったんだとか喋ったんだとか何もかも新鮮で他人に話したくなるけど
中学生にもなりゃ何もかもルーティーンだし
でも話題に上がれば普通にある
特に他人に話す事もないのよ
何某かの相談事でない限り
子供は可愛いの例が全て小学校上がる前ぐらいのエピソードで
思春期~成年までのエピソードはほとんど語らない
だから子供は可愛いぞってアレはいまいち信用ならん
結局小さい内だけ可愛いんじゃないかと勘ぐってしまう
反抗期なんて自分自身の事思い返してもめんどくさそうだしなぁ
高齢独身に気を使って話さないだけやで
周りが若い頃はお前も若かったから話してたんだろうけど、もう一生独身が確定した惨めなジジイに話すのはあまりにも酷だからな笑
進学の話はしたがらなくても、子供の趣味の話とか何気ない会話まで、どうでもいいこと話してくるぞ
最近は反抗期ない子が多いし、子供と出かけた話とか普通に聞くけどな
未婚のやつに言ってもわからんだろうからしない
あと子どもの頭がいいと自慢になるからあまり話さないかな
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。