1: 2024/07/19(金) 20:57:51.49 ID:a14HzG760
https://news.yahoo.co.jp/articles/b84b278570577c8c9b80dc4f3deb9097a827cefa
こども家庭庁は、若い世代のライフデザインや出会いについて考えるワーキンググループの初会合を開き、政府として、いわゆる「婚活」を支援する方針を打ち出しました。
こども家庭庁は、若い世代のライフデザインや出会いについて考えるワーキンググループの初会合を開き、政府として、いわゆる「婚活」を支援する方針を打ち出しました。
2: 2024/07/19(金) 20:58:27.82 ID:XIyNL4ED0
一番のサポートは減税定期
中抜きはサポートじゃない
中抜きはサポートじゃない
3: 2024/07/19(金) 20:58:33.00 ID:IRQbBSg80
中抜き支援
4: 2024/07/19(金) 20:59:12.35 ID:pJOOFfe50
40代もなんとかしろ😡
12: 2024/07/19(金) 21:04:35.70 ID:0tr6I2obM
>>4
男と女はほぼ同数なんだから40代を支援して結婚させる意味ないよね
男と女はほぼ同数なんだから40代を支援して結婚させる意味ないよね
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
5: 2024/07/19(金) 20:59:20.45 ID:SWmskSnE0
ASDで社会性が著しく低く、まともにコミュニケーション取れないけど、ワイにも女あてがってくれるんかな?
8: 2024/07/19(金) 21:02:14.99 ID:L2htk9DV0
>>5
若い女は貴重なんだから行き渡らないよ
若い女は貴重なんだから行き渡らないよ
13: 2024/07/19(金) 21:04:42.42 ID:ItKiJmgYa
>>5
仮に女をあてがわれたとしてお前さん他人と一緒に暮らせるか?
というかお前さん自身が他人と一緒にいて楽しいと思えるんか?
仮に女をあてがわれたとしてお前さん他人と一緒に暮らせるか?
というかお前さん自身が他人と一緒にいて楽しいと思えるんか?
6: 2024/07/19(金) 20:59:27.67 ID:k8NYjbrM0
いつから結婚ってそんな難しいものになったんやろ
7: 2024/07/19(金) 21:01:47.22 ID:vhTbe/4/0
>>6
婚姻率の推移見るとバブル時代の残滓すら使い果たした2004年頃からずっとだら下がりやな
婚姻率の推移見るとバブル時代の残滓すら使い果たした2004年頃からずっとだら下がりやな
9: 2024/07/19(金) 21:03:10.36 ID:LAHiSri90
32歳童の者恋愛経験無し😭
28: 2024/07/19(金) 21:11:12.74 ID:lJ19OEmhx
>>9
似たような感じだけど結婚できたぞ
似たような感じだけど結婚できたぞ
10: 2024/07/19(金) 21:03:54.26 ID:CUgT7UQJ0
少子化は文明の業だよ
逃れられない
逃れられない
14: 2024/07/19(金) 21:04:48.83 ID:XIyNL4ED0
>>10
健常者なら金持ち以外は産むのアカンってわかるしな
健常者なら金持ち以外は産むのアカンってわかるしな
22: 2024/07/19(金) 21:08:42.96 ID:CUgT7UQJ0
>>14
今更意識も変わらんしな
思想や倫理観に縛られて何も出来ん
今更意識も変わらんしな
思想や倫理観に縛られて何も出来ん
30: 2024/07/19(金) 21:13:24.22 ID:XIyNL4ED0
>>22
というか当たり前やねん
今までがおかしかった
金持ち以外が産むのは虐待として違法にするべきや
というか当たり前やねん
今までがおかしかった
金持ち以外が産むのは虐待として違法にするべきや
45: 2024/07/19(金) 21:20:57.19 ID:0tr6I2obM
>>30
年収上位5割に限定しても1組あたり4人子供を作らないと人口は維持できないんすよ
20代の年収中央値310万らしいけど世帯年収600万ちょいで若いうちから仕込んで子供4人作ろうなんて思えないよね
年収上位5割に限定しても1組あたり4人子供を作らないと人口は維持できないんすよ
20代の年収中央値310万らしいけど世帯年収600万ちょいで若いうちから仕込んで子供4人作ろうなんて思えないよね
19: 2024/07/19(金) 21:06:23.54 ID:5t3l2Qug0
まぁ昔みたいに平均以下同士で助け合って生きるだけでも少し世の中良くなるんちゃうか
20: 2024/07/19(金) 21:06:30.48 ID:MhhIlyr30
終わってる政治と終わってる社会
24: 2024/07/19(金) 21:09:37.21 ID:EuMKmPGg0
氷河期が対象にならなくなったら色々動き始めるの草
徹頭徹尾切り捨てる方針はブレねえな
徹頭徹尾切り捨てる方針はブレねえな
27: 2024/07/19(金) 21:11:01.83 ID:k4TVqBQ2a
弱男に婚活してもらわないと婚姻率なんて増えるわけないんだよなあ
婚活したら失業保険を貰える制度を作れば弱者たちが喜んで婚活を始めるぞ
婚活したら失業保険を貰える制度を作れば弱者たちが喜んで婚活を始めるぞ
35: 2024/07/19(金) 21:16:22.83 ID:2DRp/qUH0
受け身のままじゃ無理だと言われ積極的になったら必死だのキモいだの言われるんやろ
お見合いに助けられてた層って相当数いると思うんだよな
お見合いに助けられてた層って相当数いると思うんだよな
41: 2024/07/19(金) 21:18:22.11 ID:lJ19OEmhx
>>35
99人にキモい言われても1人に受け入れられたらいいんやで
99人にキモい言われても1人に受け入れられたらいいんやで
39: 2024/07/19(金) 21:17:49.69 ID:t2WrHCWu0
まずSNSを規制すべきやな
あれで女に幻滅したやつ多いやろ
あれで女に幻滅したやつ多いやろ
44: 2024/07/19(金) 21:20:01.65 ID:a14HzG760
もうワイら合同結婚式で良くない?
49: 2024/07/19(金) 21:22:26.72 ID:5t3l2Qug0
>>44
同性の友達で助け合える仕組みはあってもええと思うわね
まあほんまもんの弱男は同性の友達も作れないからそれでも救えへん層は出るだろうが
同性の友達で助け合える仕組みはあってもええと思うわね
まあほんまもんの弱男は同性の友達も作れないからそれでも救えへん層は出るだろうが
46: 2024/07/19(金) 21:21:26.00 ID:lamtluhN0
少子化は四の五言ってないで出産費用0円にして赤ちゃんポスト拡大させるしかないやろ
擬似的に一夫多妻にしとけばとりあえず子供は増えるし
擬似的に一夫多妻にしとけばとりあえず子供は増えるし
47: 2024/07/19(金) 21:21:52.81 ID:/PRSL4lS0
マッチングアプリに5億もって言われてるけど本気でするならもっと金使わんと無理よな
ただでさえ金がかかるアプリ開発&運営なのに10億であのプロジェクションマッピングをお出しした自治体がやるんだぜ?
ただでさえ金がかかるアプリ開発&運営なのに10億であのプロジェクションマッピングをお出しした自治体がやるんだぜ?
50: 2024/07/19(金) 21:22:47.34 ID:2DRp/qUH0
もう20前半で子供作るのが一般的な社会にならんと増加せんのちゃうか
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721390271/
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
コメント一覧
金持ってても1人目が健常者ならいいけど1人目が障がい児なら2人目はやめるだろうね
自分は2、3年ごとに全国転勤させられたせいで転勤のたびに別れてて結婚できてない
あと純粋に転勤族は女が避ける
税金の無駄すぎだろふざけてんじゃねぇぞこれどこにクレーム入れたらいいんだ
弱者からしたらそんな低確率の当たり引くまでしんどい思いするくらいならもうええわってなるなあ
そりゃ結婚できた方がええんやろうけどしないだけで全否定される時代でもないし
ばばあはいいや
その原因解決は子ども家庭庁の管轄ではないだろうけど、うまく連携していい社会にしてほしい。
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。