1: 2024/09/09(月) 02:23:48.12 ID:MCL6zzHa0
2: 2024/09/09(月) 02:24:13.31 ID:MCL6zzHa0
なお、既婚女性のフルタイム就業率は20%無い模様
175: 2024/09/09(月) 08:25:38.63 ID:1mmfGq39M
>>2
時短が法定では2歳末までしか取得できないんだからしゃーない
フルタイムでまともな育児は無理
時短が法定では2歳末までしか取得できないんだからしゃーない
フルタイムでまともな育児は無理
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
3: 2024/09/09(月) 02:28:41.08 ID:qhi4xwJlr
社会に女が増えるとそれだけ男の負担が上がるんだよな
やつら一人前の仕事しないから
やつら一人前の仕事しないから
4: 2024/09/09(月) 02:30:11.03 ID:Y0qb1zqa0
女を夜道一人で帰すわけにはいかないからって男ばっか残業させられてたわ
5: 2024/09/09(月) 02:32:08.06 ID:qhi4xwJlr
楽な仕事はほとんど女に割り振られるから男は常に激務になった
8: 2024/09/09(月) 02:39:20.77 ID:ipL7vu3k0
それでも適材適所ってあるやん
9: 2024/09/09(月) 02:40:11.02 ID:Xe5ac5ZqH
フルタイム、同額稼ぐ、辞めない
これだけやってるならともかく 1つも無いやろ
これだけやってるならともかく 1つも無いやろ
13: 2024/09/09(月) 02:46:05.87 ID:yLsPN/FE0
差別をなくせとは言っても現実的には家事育児、ゴミの世話(旦那の世話)は女が担当することが多いから
仕事で全エネルギーを消費させるのは酷だからしゃーないよね
仕事で全エネルギーを消費させるのは酷だからしゃーないよね
95: 2024/09/09(月) 03:59:01.11 ID:6ejZy8KX0
>>13
男が育休取りにくいのも原因やろ
男が育休取りにくいのも原因やろ
180: 2024/09/09(月) 08:50:52.64 ID:efck2DfT0
>>13
フルタイムで働いて家事代行、ベビーシッター雇えばいい話だよね?
フルタイムで働いて家事代行、ベビーシッター雇えばいい話だよね?
15: 2024/09/09(月) 02:47:25.03 ID:iQJRP1xd0
なら男に社会的責任を押し付けるのやめろよ
金を出すのは男、責任を負うのも男
じゃあ女ってなにすんの?
金を出すのは男、責任を負うのも男
じゃあ女ってなにすんの?
17: 2024/09/09(月) 02:50:19.35 ID:E5e7vwCB0
女性の幹部率を上げるのってむしろ女性にとってマイナスやろ
今の役職持ちってただの定額働かせ放題プランで損しかないやん
今の役職持ちってただの定額働かせ放題プランで損しかないやん
57: 2024/09/09(月) 03:24:07.97 ID:MCL6zzHa0
そもそも「男社会で仕事する人間>家事育児する人間」っていう理屈あってこその思想やろ?
それこそ女性蔑視だと思うんだが
それこそ女性蔑視だと思うんだが
78: 2024/09/09(月) 03:48:02.70 ID:Ruwwhyhg0
まあ皆感覚麻痺してきてるけど今は異常な女性優位の時代だからな
後何十年かしたら語られるよあの時は女性優遇しすぎて狂ってたなーって
後何十年かしたら語られるよあの時は女性優遇しすぎて狂ってたなーって
92: 2024/09/09(月) 03:57:06.16 ID:rxHh7Mg60
女管理職って大外れか大当たりのどっちかしかいないイメージや
偏見やけど既婚子持ち女管理職は当たりが多い
偏見やけど既婚子持ち女管理職は当たりが多い
141: 2024/09/09(月) 06:28:09.43 ID:p6QITEM10
>>92
独身女性って女性活躍推進法で優遇されて上がってるやつも多いからなあ
独身女性って女性活躍推進法で優遇されて上がってるやつも多いからなあ
129: 2024/09/09(月) 05:48:35.12 ID:rRoaCvbM0
食品を料理するCMとか掃除用品のCMに女性を使うとイッチの論調で炎上するから
それらのジャンルのCMぜーんぶ男性芸能人がやるようになったの、笑った
それらのジャンルのCMぜーんぶ男性芸能人がやるようになったの、笑った
140: 2024/09/09(月) 06:27:16.03 ID:24ndzIqS0
共働き(週3回のパート)
153: 2024/09/09(月) 06:52:22.64 ID:TYQO6TSF0
家とか車のローンとか大きい出費の契約名義はなんで男に押し付けるの
161: 2024/09/09(月) 07:52:15.50 ID:3acQxSBM0
うちの会社女のほうがええ仕事するんやがなんとかしてくれ
オッサンたち適当すぎるんや
オッサンたち適当すぎるんや
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725816228/
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
コメント一覧
こんなところで母でマウントとって悲しみを感じる
せいぜい親孝行しろよな
んで文句言ったとしても旦那にとってもどうしようもない状況なんだとしたら、女の方も色々と考えろよ
とはいえ出産前〜1歳頃までの育児に伴う女の就労の難しさはよく分かるよ
その期間は旦那か実家の助けがないと本当にどうしようもないからな
だけどそれを世間に訴えるのではなく、身の回りの助けてもらえそうな人間に訴えろ
それが回り回って社会を動かすんや
働いてから言え
人の母親にすら寄生する害虫が
週3パートなら、家事ぐらいしないとアカンやろ……
逆なら話は別だけどさ
本来は自助、共助、公助の順なのに、初手で社会のせいにすること覚えちゃって根腐れしとるよな
バイトは手当つくから別に気にならなかったけど昼間同じ給料できつい仕事ばっか振られたら嫌やな
クソみたいな親父やったんやな
風潮を変えるには世間に訴えるしかないやろ
資金のある余裕を持った暮らしがしたいなら亭主元気で留守がいい
男は同じ給料でもっときつい仕事に回されてる現場が有ることを多分女はわかってない
なおフルタイム共働き家庭の男の家事参加率
先進国最下位
そうなんか?別に女の味方するわけちゃうけどワイの周りの女友達は子供保育園に預けながらフルタイムで仕事してるのばっかやけど
ワイの周りがおかしいんか
もっと家族といたい!仕事よりも家庭を大事にしたい!という男性の声はなかなか聞こえてこない
もっと男も声を世間に出すべきなのではないか
看護師とか、女だけど夜勤する仕事はいくらでもあるだろ
結婚して子供がいて家庭を持ってたら出ない意見が多くてびっくりした。ベビーシッターとか家事代行を頼めばいいとか、うわぁ…いつまでも子供部屋にいるんだなぁって感じ。子供がまだ1歳で育休明けの時短で貰える給料なんて下手したら保育園だけで全部消えるわ。ベビーシッターに家事代行なんか頼んだらフルタイムで働いても払えないわ。周りに家事代行を頼んでる人なんか見たことない。
そもそも、子供産んだらすぐに復帰できると思ってそうで怖い。なんも知らないんだなと
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。