なんJクエスト

なんでも実況J(なんG)をまとめているまとめブログです。 VIPなどもたまにまとめています。





このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 2025/01/24(金) 02:50:12.59 ID:oTJPion60
これなんでなんや
8: 2025/01/24(金) 02:54:57.10 ID:TdmEjKkma
剛よく柔を断つ

以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします





98: 2025/01/24(金) 03:51:15.52 ID:n9nRH4yb0
(柔道やってる)体の小さいやつが(柔道やってない)体のでかいやつを投げ飛ばせる、くらいの意味ちゃうの
柔道家同士ならそら体でかいヤツが有利よ
7: 2025/01/24(金) 02:53:58.86 ID:u09mA4fjd
柔道家は腕の力やばいんだよな
普通に剛力
43: 2025/01/24(金) 03:27:24.09 ID:+bOECDp90
ワイ体重85ぐらいあるしかなり鍛えてるけど、60ぐらいの柔道部に軽々投げられるで
9: 2025/01/24(金) 02:57:09.92 ID:f1hD5F7w0
疲れるんよデカいのと組むと
漫画みたいにホッホッホって笑いながらフワっと投げられればええんやけど
12: 2025/01/24(金) 02:59:38.66 ID:N6rAzR/o0
重量級に開幕大外刈りされたらチビはどうしようもないんや
14: 2025/01/24(金) 03:03:19.59 ID:34H4+G0Q0
柔道軽量級やったけど結局釣り手が強いやつに敵わん
よって重量級がいかなる時代でも最強
26: 2025/01/24(金) 03:16:07.61 ID:a1uPTW7e0
柔よく剛を制すの剛を単に筋力とか体重の意味に取るのが間違えてる気がする
柔術が技能であるならば柔剛は力ではなく力の使い方
46: 2025/01/24(金) 03:28:27.24 ID:ZsIFH+9X0
人間の身長、体重は生まれ持ったものに大きく依存し本人の努力ではどうすることもできない
そのうえで本人が努力し鍛錬を積み重ねるために競争の場を作るのが階級

その本質は相手を打ち負かすことではなく自分の限界に挑戦すること

その本質を理解せず、また自分の限界にも挑んだことがない奴らが階級を批判してる
大きい方が強いだろと
そんなことはやってるやつもわかってる

自分が挑戦できないものを軽んじるのは人生で努力した経験がないからや
68: 2025/01/24(金) 03:36:35.80 ID:mfsL69Ej0
同じ体格なら間違いなく柔らかい方が勝つからな
でかくて速いやつが最強なんだ
79: 2025/01/24(金) 03:39:23.46 ID:RkwLgj+q0
腕力も必要やろ
そもそも日本にウエイトトレーニング持ち込んだの嘉納治五郎やし
93: 2025/01/24(金) 03:44:26.42 ID:KuL3dI9f0
やっぱ相撲ってすげえよ
確かにデカい方が有利だが階級なしで小さかったり軽かったりする人間でもある程度勝負が成立している
94: 2025/01/24(金) 03:47:56.61 ID:JTxTsaOM0
>>93
ルールが負けやすい設定だからな
膝を地面についたら負け
手を地面についたら負け

だからこそ負けやすい相撲で横綱になるのは大変だし、尊ばれる
105: 2025/01/24(金) 04:19:54.90 ID:oqZpZF9T0
>>93
無差別級なのが最高なんだよな
文句無しに最強だもん
プロレスとかPRIDEとかK1とか人気なのもヘビー級しかなかったからだろうし
95: 2025/01/24(金) 03:49:06.05 ID:g/qNVoHL0
阿部一二三がちょっと上の階級にあっさり負けたのはあっ…て感じやったな
50: 2025/01/24(金) 03:30:43.66 ID:34H4+G0Q0
ワイはボクシングとか打撃系の経験者の方に聞いてみたいわ階級差の違いとか
62: 2025/01/24(金) 03:34:14.28 ID:JTxTsaOM0
>>50
ボクシング畑山対長嶋一茂は畑山の打撃がクリーンヒットしても一茂にほぼダメージなかった
という話聞いたことあるな
99: 2025/01/24(金) 04:06:01.52 ID:/ZXHwUJl0
>>62
マサトや畑山や小川直也に一茂が挑む番組企画で小川は軽々と一茂をブン投げて倒してた
マサトや畑山はガチ本気だったけど一茂より体格がだいぶ劣るからなかなか倒せなかった
110: 2025/01/24(金) 04:40:15.85 ID:+BGNkhMo0
ボクシングの軽量級バカにするヤツはいても柔道はいないよな
114: 2025/01/24(金) 05:13:56.71 ID:pJO/o+gj0
重よく軽を制する
117: 2025/01/24(金) 05:22:38.52 ID:kxYnqAyS0
とりあえずこれだけはいわせてくれ
路上で柔道はやばい
115: 2025/01/24(金) 05:14:45.95 ID:BxjyKqIa0
210cm120kgの筋肉の塊の素人って
全盛期田村亮子に負けるんじゃね
これこそ柔よく剛を制す現象だ
75: 2025/01/24(金) 03:38:09.69 ID:JBHpngSu0
そら相手も柔道使うからやろ
78: 2025/01/24(金) 03:39:09.15 ID:LknhSeGv0
7階級しかないことを考えたら割と頑張ってるわ
ボクシングなんて17階級やぞ
83: 2025/01/24(金) 03:40:33.17 ID:aL2fNBmL0
大会はスポーツだから
108: 2025/01/24(金) 04:27:42.62 ID:jsqmXtcF0
塩川剛三がいたらワンパンよ
126: 2025/01/24(金) 06:22:38.52 ID:kBEcE6JIa
知り合いの柔道部員は柔よく剛を制さないって言ってたよ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737654612/



【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww

【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる

【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北

【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。

女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる

【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・

【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww

【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww

【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・

【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww

【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww

【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww

















9999:以下、おすすめ記事をお送りします id:nanque




Amazonランキング(毎時更新)





このエントリーをはてなブックマークに追加










この記事へのコメント

コメント一覧

    • 1. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 18:23
    • ID:k9Yc.ucV0
    • 結局競技重視だとそうなっちゃうよな
      組技の同門勝負って時点で実戦性にも欠けるし
    • 2. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 18:27
    • ID:l7K5tA.c0
    • 柔道って全然柔感ないよな。ゴリラみたいなのがド派手にぶん投げてのしかかって締めてってプロレスみたい
    • 3. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 18:29
    • ID:iCnEvXN70
    • 「柔よく剛を制す」は幻想だと野村が話していたぞ。重量級以外は雑魚。
    • 4. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 18:29
    • ID:oKolhWJi0
    • これはあくまで「すごく上手い細ならヘタクソなデブに勝てる」ということだからな
      力勝負ならでかい奴には勝てないが、技があればひっくり返せる
      同じくらい上手いならそりゃデブのが強い
    • 5. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 18:33
    • ID:81beTyf90
    • しゃーないですわ
      元は素手ゴロとして倒される前に倒すという双方攻勢による一瞬の勝負だったしだから一本のみだった
      それがスポーツ化されて点数制になったから守った方が圧倒的に有利になり引き腰で巻き込んで寝技が常套手段に
      攻勢で軸ズラさないから体重=防御になる
      今の柔道はジュードーというスポーツだよ
    • 6. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 18:34
    • ID:xH76MLNi0
    • そら重い奴も柔よく剛を制してくるんやから重い奴の方が強いよ
    • 7. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 18:37
    • ID:V7BZlLEb0
    • 体重別にしてるのは技術面や理想はそうだけどその技術を使うためには鍛えないと駄目で、肉弾戦の性質上体重が重いやつと軽いやつで同じような技術あったら後者が大怪我しかねないからね
    • 8. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 19:10
    • ID:nzCWQ6YH0
    • 本スレ2で答えが出てた
      両方必要って話よね
    • 9. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 19:17
    • ID:ZP3t736G0
    • 結局フィジカルやろ
    • 10. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 19:39
    • ID:POIshShJ0
    • でかいやつに勝つチャンスって向こうが掴んできたときに投げるくらいしかなさそう
    • 11. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 19:45
    • ID:XbHot1og0
    • 五輪見てた感じだと重い階級はとにかくつかんだら体重かけて倒せばええやろすみたいな感じに見受けられて技とかないんかいと思った
    • 12. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 19:56
    • ID:2pNUa2FI0
    • 柔道で対戦した時の強さ=体格+柔道のレベル ってことは誰でも分かることなので、
      強いか弱いかではなく、柔の道をどれほど極めているかを見るには階級を分けなあかんのやろ
      すなわち、どの階級であっても、優勝の価値は等しいってことやない?
    • 13. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 19:57
    • ID:68q.HkO70
    • >ボクシングの軽量級バカにするヤツはいても柔道はいないよな

      いるだろ
      下の階級なんかいらないのよ
    • 14. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 20:22
    • ID:c.aXSEzL0
    • やっぱ外人いれるにしても日本語使わせて日本に住ませなあかんわ
      フランス発の時間稼ぎする謎の格闘技やろ、もはや
    • 15. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 21:29
    • ID:jwT.HV6R0
    • 同じ体重のボクサーと柔道家が組んだら瞬殺だし何階級か差があっても柔道家有利だからな
    • 16. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 21:30
    • ID:Cpi5DvaF0
    • これを言ってるやつは多分柔道知らないんだろう
      全日本選手権っつー、柔道でも一番重要な大会は無差別級や
      小川に古賀が挑んだ試合とか、今思い出しても胸熱だろ
    • 17. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月24日 22:49
    • ID:OtuQwWHU0
    • 圧倒的な力の前に小手先の技術など無意味よ。力こそパワー
    • 18. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月25日 00:27
    • ID:Nq9R2oVs0
    • 圧倒的な力の前に、そこそこの力で抗えるようになるのが柔道の役割だもんな
      超巨漢に対して、巨漢が抗えるようになるだけでそりゃすごいもんなのよ

      命を刈り取るだけなら刃物なり銃器なり、李書文のように毒でもいい訳だしな
    • 19. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年01月25日 00:38
    • ID:wFaxEwJu0
    • 柔道が雑魚なのは総合格闘技の試合を見ていればわかる。実践で使えるのは立ち技だから。

コメントする

※コメントにはNGワードが設けられております。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ