なんJクエスト

なんでも実況J(なんG)をまとめているまとめブログです。 VIPなどもたまにまとめています。





このエントリーをはてなブックマークに追加
z
1: 2025/02/06(木) 19:21:27.14 ID:bRyvHpnH0
日本の女さん、性別が「女」に生まれたというだけで「女専用ゆるゆる入試」によってトップレベルの一流国立大学にもラクラク入れてしまう時代に…

京大・東工大・地方旧帝大などの難関大学受験も「性別・女」という特権カードがあれば楽勝だぜ!

「生まれた性別」により同じ学力・同じ偏差値でも得られる学歴が天地の差になる性差別大国日本



2: 2025/02/06(木) 19:21:52.08 ID:bRyvHpnH0
大学入試女子枠 国立の4割導入へ

4: 2025/02/06(木) 19:22:06.39 ID:l3qTKhj80
ワイトランスジェンダーだから女子枠で受けるわ

以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします





6: 2025/02/06(木) 19:22:38.20 ID:EIc3iXI6M
>>4
お前はトランス脂肪酸
28: 2025/02/06(木) 19:27:45.94 ID:0rdH7DqH0
工学部 女が少ないからなー
50: 2025/02/06(木) 19:33:45.03 ID:bYs/K9Ls0
タイやとオカマは徴兵されずに済むし
性転換の道を歩んでこなかったお前らが悪い
69: 2025/02/06(木) 19:45:59.39 ID:O3wTN+MS0
卒業できるんか?
73: 2025/02/06(木) 19:51:12.28 ID:Ys6eSOcr0
医系目指してた女が少しでも選択肢に入れるような環境になれば儲けもんやろ
71: 2025/02/06(木) 19:47:27.05 ID:kLcf3IiLd
ちゃんと学力ある女もそういう目で見られるからそっちのが可哀想だわ
76: 2025/02/06(木) 19:53:06.53 ID:bYs/K9Ls0
>>71
何を言うてるねん
女性は美しくか弱くそして男より気高く強いんやぞ
89: 2025/02/06(木) 20:04:32.99 ID:fRaD05x00
おまえら(女性)実力勝負やとまともに入学できるやつの数少ないから
しゃーない女子枠っていう下駄履かせたるわwみたいなもんやけどこれで入るの
悔しいというか馬鹿にしやがってって気持ちにならへんもんなんかな
90: 2025/02/06(木) 20:06:01.73 ID:om4280ns0
>>89
あたし女なんですけど!!
の精神やしよゆーよゆー
103: 2025/02/06(木) 20:23:25.87 ID:ajfbct+O0
授業ついて来れんの?
106: 2025/02/06(木) 20:33:14.93 ID:h10HkDvzr
理系難関大の女子枠って
妥当なレベルの下の大学に行く人材を奪ってるだけで
理系女子の人口増加に貢献するんか?

中堅大には行きたくないけど
難関大に行けるなら理系に切り替える
という程度の意識なん?
93: 2025/02/06(木) 20:11:40.68 ID:irJLWcrK0
日本の女って下方婚しないから男の足切って女に下駄履かせてたら国力減るだけやと思うんやがどういう想定なんやろ
62: 2025/02/06(木) 19:41:44.75 ID:/XBolvLl0
そのうち国家資格とかも枠作られたりして
66: 2025/02/06(木) 19:43:03.94 ID:YRNAp+gW0
>>62
もうすでにうっすらやってるぞ
68: 2025/02/06(木) 19:44:54.51 ID:LsWwvES20
>>66
流石に嘘やろ?
75: 2025/02/06(木) 19:52:37.30 ID:YRNAp+gW0
>>68
歯医者がそうや
だいぶ前に官僚がもっと女医を増やせって言い出してから
順調に女医が爆増してる
昔、医科歯科大の歯学部は学生の20%くらい学士編入で取ってたが
5年連続学士編入の合格者が女子のみとか無茶苦茶やってたんやで
83: 2025/02/06(木) 19:56:52.89 ID:LsWwvES20
>>75
はえー
87: 2025/02/06(木) 20:00:10.69 ID:YRNAp+gW0
>>83
今やから
歯医者は国家試験の合格者の45%くらい女やで
医科歯科も阪大も学生の半分くらい女やし
女のが多い大学もちらほらある

なお、医科歯科の学士編入は廃止になった
88: 2025/02/06(木) 20:00:13.50 ID:iEY2hCfL0
女医と女歯科医もやめてほしいわ
有能に一度も会ったことない
100: 2025/02/06(木) 20:20:54.03 ID:oOz/mNOG0
設計職なんやがこの世代が部下に来たらデスマ耐えられなくてもっと忙しくなりそう
77: 2025/02/06(木) 19:53:26.22 ID:6x9UVjgS0
毎回思うけど女枠って謎すぎるよな
優秀な女性は男と同じ待遇にしますとかならわかる
役員とかもそうだけどなんで最初から枠決めてるんだよ
79: 2025/02/06(木) 19:53:51.30 ID:dijeokgF0
>>77
そら女が劣ってるからやろ
こうでもしないと対等に戦えないんや
82: 2025/02/06(木) 19:56:34.32 ID:bYs/K9Ls0
>>79
あのさ、劣ってるんじゃなくて"女の子としてハンディキャップを背負ってる"な?
そして女は男より常に精神面において常に勝利してるからな?
劣ってるって言い方は誹謗中傷だからやめなさい

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738837287/



【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww

【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる

【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北

【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。

女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる

【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・

【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww

【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww

【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・

【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww

【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww

【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww

















9999:以下、おすすめ記事をお送りします id:nanque




Amazonランキング(毎時更新)





このエントリーをはてなブックマークに追加










この記事へのコメント

コメント一覧

    • 1. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 13:28
    • ID:fG3mCQLL0
    • まともに勝負したら男には勝てません言われてバカにされてるやん
    • 2. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 13:33
    • ID:KcwnEg6k0
    • お前らには大問題だもんな(笑)
    • 3. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 13:45
    • ID:rContz720
    • 国公立理系の受験科目の負担が重すぎて、女子が逃げ出してるだけ
      理系の負担を軽くしろ
    • 4. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 13:47
    • ID:KHEUbQDo0
    • 予備校でも難関国立コースは男子ばっか
      私立文系コースは女子ばっか
      なんで今の時代でもこうなるんだろう
      やや20年教育に関わってるけどそんなに変わってない
    • 5. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 14:15
    • ID:sIQQl3ZU0
    • >>4
      難関国立コースが男子ばっかは大嘘
      今はトップ層の半分は女性やわ
      あと女子が文系選ぶのは、子どものころから「女は理系が苦手」と言われ続けてかつ、それでも理系に進んだ数少ない女性がめちゃくちゃ苦労してるの知ってるからだよ
      そういう状況を打開するために女子枠て言われてるんやん
    • 6. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 14:18
    • ID:sIQQl3ZU0
    • >>3
      医学部受験生は過半数が女子だから、女子が逃げ出すは嘘
      女子が、医学部以外の理系に進むのは困難が多くてデメリットしかないと思ってるからやで
      そういうのを打開するための女子枠やん
      女性が増えればデメリットは解消されていく
    • 7. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 14:31
    • ID:KHEUbQDo0
    • >>6
      多分データの見方間違ってる
      医学部は男子6、女子4くらいやで
      しかも国立や難関になるにつれて男子の割合増えてくんだよなぁ
    • 8. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 14:33
    • ID:KHEUbQDo0
    • >>5
      お前、ホンマにどこのデータ見てんの?
      だいぶ間違ってるやん
      すぐ出てくるのに
      難関国立は女子多いとこでも男子7、女子3くらいやで
    • 9. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 14:36
    • ID:KHEUbQDo0
    • >>5
      あと女子は理系が苦手なんて今の子は言われてねーだろ
      いつの時代だよ
    • 10. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 14:38
    • ID:KHEUbQDo0
    • >>6
      どこに女子が過半数の医学部あるのか教えて欲しいです
    • 11. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 14:40
    • ID:vLQVCI3w0
    • こんな枠設けても定員割れだろ。そもそも、日本の女が工学に興味ってないし、そう言う教育してねえじゃん
    • 12. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 14:40
    • ID:rContz720
    • >>6
      ボリューム層が私文に逃げてるんだよ
      女子は最終的に文転して楽な方に行く
    • 13. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 14:41
    • ID:ZH9bfBgl0
    • 世の中の流れだから女性優遇はもう仕方ない
      生まれながらに扱い(価値?)が違うんよ
      スペック高くない男はどんどん生きづらくなっていくんだろな
    • 14. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 14:51
    • ID:sIQQl3ZU0
    • >>8
      難関国立をどこに持ってくるかで違う
      あと工学部や理学部は圧倒的に男子が多い上に学年の人数もめちゃくちゃ多いから、見た目は男性が多少多くなるのは自明
    • 15. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 14:52
    • ID:sIQQl3ZU0
    • >>9
      今も言われてるし、10〜15年前にはごくあまり前に言われてきた
      今の18歳が子供の頃(10〜15年前)はそう言われてたんだからその価値観刷り込まれて育ってるんやぞ
      時間かかるんだわこういうのは
    • 16. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 14:57
    • ID:sIQQl3ZU0
    • >>10
      「受験生は」て書いたのが見えんのか
      女子は理系トップ層の多くが医学部(他は薬学部とか)志望だから人数多くなる
      男子は理系トップ層の中でも医学部以外の志望も多いやん
      あと女子合格者が過半数の大学は年度によって違うけど、国立だと2023で滋賀とかあるで
      なお私立だと女子医大が100名くらい女子だけだからこれも大きい
    • 17. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:00
    • ID:sIQQl3ZU0
    • >>12
      文系の方が勉強が楽やからな
      きつい思いして理系に進んで医学部に行けるならいいが、工学部や理学部だと圧倒的に男子が多くて少数派ゆえに研究室や就職先でで苦労しまくるの、先輩方見たら明らかやからな
      文系の方が将来的な給与高かったりするし(これ男性にも言えるけど)
      それならきつい思いして勉強するの馬鹿らし、てなるやん
      そう思わせないための女子枠やん
    • 18. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:05
    • ID:sIQQl3ZU0
    • >>17
      17やけど、自分は女性の某国立医大生や
      1クラス分は東大や医学部行くレベルの進学校出身だからこの話の解像度はかなり高いと思う
      一番上のクラスに入らない女子達だと12が言うように文転していくんよな
      男子はそのレベルだと難関大の工学部や理学部(金があるなら私立医)を目指す
      そのレベルの女子とその予備軍に興味持ってもらうための女子枠やと理解してるわ
      偏差値40の女子を偏差値65の大学に受からせる話やないやん
      偏差値63の女子を偏差値65の大学にまず興味持たせる話やん
    • 19. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:08
    • ID:sIQQl3ZU0
    • >>11
      そういう教育するための一手やん
      自分、国立医大の学生やってる女性で、中受してるけど、その頃から「女の子は算数苦手だからねぇ」「男の子の方があと伸びするよ」「女の子で理系に進むと苦労するよ」と常に言われ続けたわ
      中受の塾の先生が言ってたからな
      そりゃ理系に進む女子が少ないのは当たり前やろ
    • 20. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:17
    • ID:KHEUbQDo0
    • >>14
      でも国立で女子が多いのって
      せいぜい教育学部くらいじゃない?

    • 21. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:18
    • ID:KHEUbQDo0
    • >>15
      地域性によって違う気がしてきた
    • 22. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:19
    • ID:5DyOJI.W0
    • >>13
      それは君が男子だからだよ
      ここで合格した女子が男子と同じように扱ってもらえて男子と同じように過ごすことを確約されてるわけでもないやん
      なお東京家政学院大学は男子枠がある
      これを男子優遇と取るか?もしそこに進学したら、そこの男子は他の女子と全く同じように過ごせると思うか?
    • 23. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:25
    • ID:KHEUbQDo0
    • >>16
      医学部の合格率は女子の方が高い年もあるから
      受験者数も男子の方が多いぞ
      受験者の約5%くらいいる多浪や再受験のほとんどが男性だからどうしてもそうなる

      女性が世間的に多浪や再受験しにくいのはまぁそうかなと思う
    • 24. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:30
    • ID:KHEUbQDo0
    • 難関に限らんでも
      塾の国立コースとかどう見ても男子多い
      女子は私立の文系コースに明らかに偏ってる
      何がこうさせるのかの分析からしないと
      女性枠では世の中変わらないと思う
    • 25. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:32
    • ID:5DyOJI.W0
    • >>23
      あー米6は現役の感覚を持ち込んだのは大いにある
      多浪や再受験の大半は男性やな
      そのへん5%どころじゃなくいる印象やけど
    • 26. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:33
    • ID:5DyOJI.W0
    • >>21
      自分首都圏出身や
      それでもこんなもんやで
      なお、意外かもやけど上位層の方がこういうこと言われやすい
    • 27. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:34
    • ID:GviUkWXI0
    • 女子の方が成績いいから、行きたいならいけるんだよなぁ
    • 28. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:36
    • ID:5DyOJI.W0
    • >>24
      「何がこうさせるのか」の理由の一部が、幼少期からの刷り込みや、理系に進んだ女性の苦労から来てるんや。そういう研究や理系に進んだ女性へのアンケート結果は複数ある
      そりゃ当たり前に女性枠だけで世の中は変わらんけど、女子に理系学部を身近に感じてもらうのには有効かと
      女性が多くなれば環境も少しずつ変わっていくもんやし
      「工学部や理学部に進む女性は、将来をあまり考えてなくてよほどこだわりが強い女性だけ」て現状から変えんといかんよ
    • 29. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:37
    • ID:KcHUwcuG0
    • >>18
      偏差値63の女子を偏差値65に興味持たせるのは良いけど、既存の定員から女子枠設定している現状はどう考えてるん?割と肯定派なん?
      定員300名の枠+女子枠30名みたいな構造なら問題ないのに、定員300名(うち30名は女子枠)にするから揉めてるんだと思うわ
    • 30. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:38
    • ID:5DyOJI.W0
    • >>20
      看護学部は圧倒的に女性が多いぞ
      9割以上女性や
      あと多分薬学部もや
      文系は文学部とかありそうやし、あとは芸術関係とか(文系は詳しくないから知らん)?
    • 31. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:40
    • ID:5DyOJI.W0
    • >>30
      追加
      あと女性は一人暮らしさせない、都会だけOKとかいう家庭が一定数あるから、国立大縛りにすると明らかに女性が不利になる
      同じ学力なら、地方国立大はダメで東京の私立にしなさいという親が多いかと
      難関私立入れたらまた違うかと
    • 32. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:44
    • ID:KHEUbQDo0
    • >>28
      でもせめて文系行くにしても
      難関国立コースや難関私大コースにして欲しい
      そしたら世の中変わるんじゃないかなと思う

      女子の知識層ですら明らかにMARCH以下しか目指してないように感じてしまうのが残念
    • 33. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:45
    • ID:5DyOJI.W0
    • >>29
      女子枠て現段階やと誤差レベルの人数やから問題ないと思うわ(誤差レベルを越えきたらまた考え変わるかも)
      例えば京大理学部だと1400人のうち、女子枠15名やで?
      なおざっくりの男女比は9対1くらいや
      ギリギリで受かるレベルの男性下位1パーセントを入れるより、女子の10%にあたる人数を入れた方が、長い目で見て京大理学部のためになると考えたんやろうし、そこは自分もそう思う
    • 34. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:47
    • ID:5DyOJI.W0
    • >>32
      確かに、女性は男性ほど勉強しなくていい雰囲気はある正直
    • 35. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:54
    • ID:vxKWyLiF0
    • 女子の理系上位層の多くが医学部志望なのは、結局理工系キャリア(アカデミアにしろ企業研究者にしろ)の道が魅力的じゃないから。そしてこれは男性にしてもそうなってきていて、東大や東工大クラスの理系修士学生がメーカーや博士進学を辞めて待遇の良いコンサルや金融、IT系とかに流れてるのも事実なんよ。
      大学を出た後の未来に対する魅力が薄いから理系に来ない訳だから、女子枠で入り口を広げてどれ位効果があるのかは正直わからん。
    • 36. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 15:57
    • ID:HOu1ai.f0
    • 入口となる大学受験ですら騒ぎになってるからな
      数年後、女子枠の学生が就活始めた頃には別の問題起こってそう
      ただポジティブアクション推進してたアメリカは是正してるから、日本もどこかで同じ轍踏みそう
    • 37. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 16:17
    • ID:9FihEHSW0
    • この世代の男の子達は男女平等で教育を受けてきたのに、進路に関わる大学受験で差別を受ける事になるとはたまったもんじゃないな!
    • 38. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 16:34
    • ID:5DyOJI.W0
    • >>37
      平等だと育てられてきたのに、それから先の人生で男女差別(今回のは差別ってか、女性が少ないが故に女性が不利になら仕組み)が根深く未だにあることを知るのにはいい機会では?
    • 39. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 17:03
    • ID:ZCT2qhQB0
    • 大卒女性の価値が下がるだけ
    • 40. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月08日 23:57
    • ID:SoPgEKgy0
    • >>38
      全然いい機会じゃないと思うけど。

      >>女性が少ないが故に女性が不利になる仕組み
      女性が不利になる仕組みとは具体的に?
      機会は平等です。
    • 41. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月09日 19:43
    • ID:aJGnHfHC0
    • 大学が女子枠を設置する意義をどんなに説いた所で、男子受験生からすれば「でも差別じゃんそれ」って話でしかないんよな。
      学長達は批判覚悟でやってるって言ってるが、もっと良いやり方があったと思うわ。

コメントする

※コメントにはNGワードが設けられております。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ