なんJクエスト

なんでも実況J(なんG)をまとめているまとめブログです。 VIPなどもたまにまとめています。





このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 2025/02/17(月) 06:18:00.22 ID:VweJQTDY0
これ反論出来ないだろ
58: 2025/02/17(月) 07:03:25.41 ID:Ccj4KxWt0
いや転売ヤーから買う人が住んでるエリアには水道が通ってないんだろ

以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします





92: 2025/02/17(月) 07:42:45.54 ID:rh5v2J6C0
その小売から水道を買い占めて売るのが転売ヤーだろ
例えにもなってない
94: 2025/02/17(月) 07:44:41.05 ID:kL2PtoHg0
>>92
正規の流通が阻害されていることを上手く喩えてあるやろ
自身の理解力を疑え
96: 2025/02/17(月) 07:45:48.17 ID:AEIHavv90
てか世の中に転売ヤー増えすぎやわ
ワイがSwitch転売してた頃割と楽に一台2とか3万利益で買えたのに今じゃ参入増えすぎて利益出る商材は全く買えん
100: 2025/02/17(月) 07:47:58.68 ID:kL2PtoHg0
>>96
ここにゴミが居たぞー!!!
102: 2025/02/17(月) 07:48:34.69 ID:KGz2vdRO0
>>96
商材w
103: 2025/02/17(月) 07:49:42.56 ID:wO9KtPBL0
今だとポケカが凄いよな
週末にテラフェス再販来てたけど5500円で買えるBOXが13000で売れちゃうんだからね
店も転売対策でBOX売りしないところ出てきたけどそれによりBOXの価値があがって転売ヤーが更に得をするという
43: 2025/02/17(月) 06:54:30.22 ID:oWE/rpQl0
ウーバーイーツみたいなもんやで
お前らみたいな早朝から行列に並ぶ暇人がいるせいや
114: 2025/02/17(月) 08:07:21.02 ID:4FDFfq4Wa
ガンプラ転売に等々腕に赤子抱きながら並んでるやつ居て草なんだ
52: 2025/02/17(月) 06:58:33.38 ID:weauz0Lt0
転売対策という言葉があるのが答えやろ
作る側、売る側からも悪やと思われてるのは紛れもない事実や
転売は悪い事やない!と声を上げるんやなくて、慎ましくコソコソやらなアカンよ
79: 2025/02/17(月) 07:25:08.16 ID:2GXahy2+0
チケットの転売が犯罪なんやから転売を良しとしてないのは明白やろ
転売する奴は迷惑行為と自覚した上でコソコソとやれ
29: 2025/02/17(月) 06:40:04.51 ID:X0/9JVP40
転売ヤーがムカつくから嫌いなだけで善悪とか関係ないのだ
23: 2025/02/17(月) 06:36:14.71 ID:jvQTE1WZ0
倫理的に黒でも法的に白なら別にいいんじゃね
法的に黒にしたいなら議員に訴えなきゃ
65: 2025/02/17(月) 07:15:01.00 ID:dYg2dw4D0
転売ヤーから買う奴に矛先が向かないのが謎
70: 2025/02/17(月) 07:18:22.21 ID:LYTTj0ff0
>>65
買う奴がいなければ成立しないからな
卵が先か鶏が先かという話になる
97: 2025/02/17(月) 07:46:47.27 ID:uUU3Y3Rd0
じゃあ発売日に徹夜して並んだり予約開始日にモニターの前でF5連打すりゃいいじゃん
転売屋も同じ条件で手に入れてんのに自分が買えないのはおかしいとかワガママすぎやろ
104: 2025/02/17(月) 07:51:22.35 ID:Hr2Z68RZ0
必死に並んで買うより高い金出して転売屋から買ったほうがマシだと思うやつが相当数いるんだからしゃーないわ
108: 2025/02/17(月) 07:57:29.16 ID:E71QF3tMr
生活必需品の転売は死活問題だから政府も多少は動くだろうけど
ガンプラとかプレステとかの嗜好品の転売は政府動かないと思うよ
だって政府にとってどうでもいいもん
112: 2025/02/17(月) 08:05:33.46 ID:LYTTj0ff0
メルカリさんは経産省の開催するベンチャー大賞で内閣総理大臣賞を受けています
この事実だけで国が取り締まる気がないのが見え見えなのです
49: 2025/02/17(月) 06:57:23.70 ID:LYTTj0ff0
よくない行為だと自覚してないのが残念
何が悪いの?くらいの勢いでやってるやん
昔は後ろめたさがあるからコソコソやる行為だったのに今は堂々とやるのに時代の流れを感じる
60: 2025/02/17(月) 07:04:31.66 ID:87hTULIQ0
理屈どうこうよりも単にうざいという感情が正義だよ
111: 2025/02/17(月) 07:59:33.56 ID:/+v6kZ4h0
ご自由にお取りくださいで全部持ってく奴と一緒

いちいちルールとして書かないと悪いことだとわからないバカ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739740680/



【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww

【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる

【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北

【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。

女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる

【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・

【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww

【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww

【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・

【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww

【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww

【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww

















9999:以下、おすすめ記事をお送りします id:nanque




Amazonランキング(毎時更新)





このエントリーをはてなブックマークに追加










この記事へのコメント

コメント一覧

    • 1. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月17日 20:31
    • ID:zNYacJ0J0
    • 転売屋から買う奴を厳罰にしていくしかないな
    • 2. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月17日 20:42
    • ID:Fay3tAiH0
    • 本来、生産→加工→配送→販売、の過程を想定したコストで経済が成り立ってる
      そこに余計なボトルネックを足せば「全体の」収支が減る、最悪マイナスに転ぶことさえある
      だから社会悪に成るんだよ
      あくまでも一部の特殊な事情を持った人への対応としての例外だけが認められるんだ
      その例外を常態化させりゃ、そのコミュニティは滅びに向かうのは当然の帰結
      これは多重下請け制度でも同じだから、「政治力の無い」転売屋だけを非難しても無意味なんだけどな
    • 3. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月17日 20:44
    • ID:ekOv4nzl0
    • 米のことでよくわかっただろ

      転売するゴミはクズでしねってな
    • 4. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月17日 21:17
    • ID:skZqvWqv0
    • 真面目に働け、普通に
    • 5. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月17日 21:19
    • ID:fNZL8daD0
    • クソ転売がいなけりゃ定価で買えるし店でも普通に買える。
      どう考えてもクソだろ~
    • 6. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月17日 21:27
    • ID:xMjEc8Tf0
    • 転売ヤーから買ったチケットで入場できないは結構増えてきてるけどそれでもなくならないからな
    • 7. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月17日 21:54
    • ID:5pp.qoMN0
    • 子供のオモチャだけは人として転売はやめろよ
    • 8. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月17日 22:42
    • ID:MLO.Hfpt0
    • 法に触れなければいいでしょの人間がおるからな
      最終的にはそうやって開き直るくせに需要と供給のバランスがどうとかメーカーは迷惑してないとか悪い存在ではないんですとほざくのがダサいんですわ
    • 9. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月17日 23:02
    • ID:QR390aHQ0
    • 店舗に行かなくても買える、並ばずに買える、抽選に当たらなくても買える。
      供給が制限されている物を流通させてるのよ。
    • 10. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月17日 23:10
    • ID:1aC8pLgT0
    • >>5
      その証拠がないんだよアホ
    • 11. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月18日 00:03
    • ID:nif.jnJa0
    • >>10
      フリマサイトの取引履歴でも見れば一発やんけ
      無いのは線引き
    • 12. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月18日 00:11
    • ID:UoOfQbEh0
    • >>11
      それを見ると一発な理屈を詳しく
    • 13. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月18日 00:13
    • ID:cnmUWws40
    • 受注生産していて予約すればだれでも買えるものを転売するとかなら害はないだろうけど大人数で買い占めていく輩や外国人共がいるからな害
    • 14. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月18日 00:36
    • ID:LADvCwUT0
    • >>13
      誰でも買えないから転売需要が生まれるんだぞ
    • 15. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月18日 02:15
    • ID:oHqn1mMD0
    • メーカーや流通系と契約して必要数発注して販売するんじゃなくて、正規販売の在庫根絶やしにしてプラスアルファ上乗せしてふっかけてるだけだもんね。
    • 16. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年02月18日 15:53
    • ID:J2hxsIgW0
    • >>10
      おや、釣られてクソ転売登場ですか?w

コメントする

※コメントにはNGワードが設けられております。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ