1: 2025/03/01(土) 07:03:42.24 ID:LNffjQnO0
【ワシントン共同】トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領による2月28日の首脳会談は当初の和やかな雰囲気が一変し、激しい口論の末に物別れになった。火を付けたのは同席したバンス米副大統領の「無礼だ」との一言。手ぶりを交えて反論したゼレンスキー氏に、トランプ氏が顔を赤くして怒る場面も。
2: 2025/03/01(土) 07:04:21.41 ID:LNffjQnO0
「一度でも『ありがとう』と言ったことはあるか」。侵攻を受けるロシアとの戦闘終結後、米国による安全の保証を求めるゼレンスキー氏に対し、バンス氏は「米国の大統領執務室にやって来て、米メディアの前で議論しようとするのは失礼だ」と攻撃を続けた。
トランプ氏は、ロシアのプーチン大統領を信頼できないと訴えるゼレンスキー氏が停戦を望んでいないとして「第三次大戦を賭けている」と非難。「米国がいなければ強気ではいられないだろう。取引をするか、私たちが引き揚げるかのどちらかだ」と迫った。
記者会見はキャンセルとなり、ゼレンスキー氏は足早に車に乗り込みホワイトハウスを去った。
トランプ氏は、ロシアのプーチン大統領を信頼できないと訴えるゼレンスキー氏が停戦を望んでいないとして「第三次大戦を賭けている」と非難。「米国がいなければ強気ではいられないだろう。取引をするか、私たちが引き揚げるかのどちらかだ」と迫った。
記者会見はキャンセルとなり、ゼレンスキー氏は足早に車に乗り込みホワイトハウスを去った。
13: 2025/03/01(土) 07:08:39.08 ID:R+9hthFE0
もうトラ × ゼレ × プーで取っ組み合いして最後に立ってたやつが盟主でええよ
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
22: 2025/03/01(土) 07:13:21.44 ID:7oDSUZdD0
首脳会談で喧嘩するの草
5: 2025/03/01(土) 07:05:49.89 ID:q15Pnpir0
ゼレンスキーとかいう国の存亡かかってるのにスポンサーをディスるやべーやつ
7: 2025/03/01(土) 07:07:00.15 ID:3ge8TbIQ0
帰ってて草
11: 2025/03/01(土) 07:08:20.50 ID:kqOYw0gv0
めっちゃキレてて草
27: 2025/03/01(土) 07:14:36.26 ID:sA72E69a0
ゼレンスキーは国民の命を賭けてギャンブルしてる。
手札がないのに強気な姿勢は絶対崩さないのは生粋のギャンブラーだな。
手札がないのに強気な姿勢は絶対崩さないのは生粋のギャンブラーだな。
48: 2025/03/01(土) 07:23:53.91 ID:lyDRJTyy0
そんなに怒らないでください笑
15: 2025/03/01(土) 07:10:07.83 ID:vaQz+JqX0
ここまで世界のヒエラルキーを露骨に出すのはおもろい
全てアメリカ次第だもんな
全てアメリカ次第だもんな
57: 2025/03/01(土) 07:34:50.78 ID:Vs3WdcGL0
ゼレンスキーは落とし所をどこでつけようかミスった感じなんかな
66: 2025/03/01(土) 07:39:05.57 ID:3qa6pdZ10
>>57
プーチンの方が最初から落とし所をミスしまくっているんやし
今彼がいちばん焦っているんやないんかなっと
プーチンの方が最初から落とし所をミスしまくっているんやし
今彼がいちばん焦っているんやないんかなっと
85: 2025/03/01(土) 07:46:39.77 ID:gt7FHs2v0
ゼレンスキーも熱い男やな
つーかトランプ調子乗りすぎ
つーかトランプ調子乗りすぎ
91: 2025/03/01(土) 07:49:11.91 ID:XU0nTFw40
そもそもとして
アメリカに比べたら小国だろうが一国の大統領にむかって副大統領ごときが煽る時点で話にはなってねえ
少なくてもトランプ政権のアメリカを頼りになる同盟国とは思わない方がいいな
アメリカに比べたら小国だろうが一国の大統領にむかって副大統領ごときが煽る時点で話にはなってねえ
少なくてもトランプ政権のアメリカを頼りになる同盟国とは思わない方がいいな
25: 2025/03/01(土) 07:14:01.61 ID:POUQdLEh0
最近思うけどありがとうごめんなさいが言えない大人ってマジで多いよな
46: 2025/03/01(土) 07:22:14.36 ID:jf0o3NWV0
でもトランプは戦争終結という公約があるし
ウクライナという小国すら屈服させられないというのもアメリカ大統領としては問題
ウクライナという小国すら屈服させられないというのもアメリカ大統領としては問題
45: 2025/03/01(土) 07:21:55.87 ID:UL99O/rP0
情緒不安定すぎない?
51: 2025/03/01(土) 07:29:01.05 ID:XliqOwQa0
石破もそれくらいの根性見せろや
ホワイトハウスから撤退くらいの
ホワイトハウスから撤退くらいの
53: 2025/03/01(土) 07:31:35.00 ID:KHzmpJza0
>>51
米軍撤退されて終わるだけやん
米軍撤退されて終わるだけやん
38: 2025/03/01(土) 07:18:25.90 ID:m02/Isbs0
国際連盟とか国際連合とか作っても結局何も機能してなくね?
常任理事国がヤクザみたいなことしてるだけやん
常任理事国がヤクザみたいなことしてるだけやん
110: 2025/03/01(土) 07:55:59.17 ID:KQfxRiue0
日本がウクライナに支援した
6000億円がバカみたいじゃん
6000億円がバカみたいじゃん
54: 2025/03/01(土) 07:32:15.35 ID:c33IWGyw0
しかし地味にヤバい事態だよな
109: 2025/03/01(土) 07:55:58.86 ID:DuuAKVSV0
プーチンニコニコしてそう
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740780222/
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
コメント一覧
バイデンから金引き出しまくってたヒモ野郎が
トランプからもそれが出来ると考えてる時点で馬鹿としか
欧州が味方になってくれると思ってまだ強気でいるが
その欧州各国も、アメリカが撤退してじゃあお前らが代わりに金出してくれる?となれば
慌てて掌ひっくり返すだろうよ
駆け引きが出来ないのは何方なのかね
ここでウクライナ持ち上げとかないと次は日本やぞ
そんなの関係なしに習近平が生きてる間は中国は隙あらば狙ってくるし、EUは極東で何があっても口だけでどうせ大した支援もしないし結局日本はアメリカ頼みだと思うけど
それより自国の防衛見直す事と中露分断狙う方がよっぽど有益な気がするけど
ウクライナに対して死ぬほどイチャモン付けまくってるけどこんな態度では同盟国からアメリカ当てにしてええんか?っていう空気になると思うな。ヴァンスが無能すぎてトランプすら若干引いてたし今回の会談はゼレンスキーが一本取ったやろ。アメリカ国内でも今回のでトランプへの批判強くなってきて焦ってスポーツ選手への恩赦とか勲章で誤魔化そうとしてるしな。
自国の防衛って食い扶持も人口もない国でいくら防衛力強化しても限界あるで。だからいろんな国へ支援とかしていざという時は人情に訴えて支援してもらうしかないんやで。
アメリカは全世界から一回ぼこぼこにされるべき
欧州はウクライナが食われたら次は自分らやからなんとしてもウクライナに存続してほしいんや
それはそれとして金は出したくないからアメリカに撤退されたら困るっていうムーブ
ロシアがウクライナ取ったら次は日本標的やぞ
そもそもロシアが攻めてこなければ何もなかったんやで
ウクライナに文句言うのは大間違いだぞ
ロシアと同じで自給自足出来るから無理やで
過去の日本で無理だったんやし
あんだけ領土広い国は事実上無理や
ロシアと中国とアメリカが滅ばない理由や
ウクライナ持ち上げんのはメディアと政治屋だけで持ち上げてる本人達が責任取ればよい。
陰でこそこそ恩恵受けてたのにいざとなれば日本全体の危機を煽る
乞食以下だなw
戦争好きなのも注目されるからだろうな
ウクライナは一回滅びたほうがいいんでない?
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。