1: 2025/03/12(水) 11:22:24.59 ID:p5VVIHPU0
必死で草
88: 2025/03/12(水) 12:05:36.31 ID:ePzhfeMD0
ワイやってないんやけど
NISAとかって毎日動き見てうわ落ちた売ろとかそういう商品じゃないんじゃないの
買ったことも忘れて気絶しとったらええやん
NISAとかって毎日動き見てうわ落ちた売ろとかそういう商品じゃないんじゃないの
買ったことも忘れて気絶しとったらええやん
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
15: 2025/03/12(水) 11:31:34.03 ID:WnG6ij300
NISA損切りとかいう悪魔のワードすき
馬鹿を転がすの楽しいんやろなぁ
馬鹿を転がすの楽しいんやろなぁ
73: 2025/03/12(水) 12:01:02.88 ID:HmY3KrZ80
つみたてNISA損切り民って10割ネタスレだと思ってたんだけどちょっとマジな奴混ざっててドン引きする
84: 2025/03/12(水) 12:03:44.77 ID:Sn9LSE0U0
>>73
わかっててもいざ暴落すると怖くなるからな
脱落するのは大半が投資初めて1年目2年目の人
わかっててもいざ暴落すると怖くなるからな
脱落するのは大半が投資初めて1年目2年目の人
75: 2025/03/12(水) 12:01:27.31 ID:be3DGF1r0
>>8
4年間も買い場があるとか最高かよ
4年間も買い場があるとか最高かよ
5: 2025/03/12(水) 11:25:33.11 ID:nXkt9wX90
NISAやり始めた奴は靴磨きの少年だったってだけや
46: 2025/03/12(水) 11:46:44.45 ID:LMy3R7Jx0
わざわざこんなこと言うとか
靴磨きからの苦情が殺到してるのか
靴磨きからの苦情が殺到してるのか
79: 2025/03/12(水) 12:02:57.44 ID:HokQKfLz0
他人に勧められて投資するって構図自体がバカだと気づかないんかな
他人を儲けさせるメリット何よ
他人を儲けさせるメリット何よ
62: 2025/03/12(水) 11:54:59.58 ID:3uGSJv2h0
入金して放置が鉄則って散々言われてるんだけど毎回騒ぐ奴出てくるのはなんなんだろう
68: 2025/03/12(水) 11:58:38.35 ID:3wSEEarX0
>>62
含み益が減ったり含み損が生じるストレスに耐えられない人間がいるんだよ
俺のことなんだけど
含み益が減ったり含み損が生じるストレスに耐えられない人間がいるんだよ
俺のことなんだけど
86: 2025/03/12(水) 12:04:56.40 ID:tJFOaccS0
>>62
その鉄則(笑)を素人がドヤ顔で言うのほんま草だよな
決算書も読めないレベルの人間がそこらへんのYouTuberが言うてた事をこれが投資の鉄則とか言うて玄人面してる
その鉄則(笑)を素人がドヤ顔で言うのほんま草だよな
決算書も読めないレベルの人間がそこらへんのYouTuberが言うてた事をこれが投資の鉄則とか言うて玄人面してる
93: 2025/03/12(水) 12:07:12.11 ID:ZN+Bj12U0
>>86
決算書なんか読める必要無いんよ
長期なら決算書見て必死に売り買いしてるプロ連中よりも高いパフォーマンス出しちゃうんだから
決算書なんか読める必要無いんよ
長期なら決算書見て必死に売り買いしてるプロ連中よりも高いパフォーマンス出しちゃうんだから
99: 2025/03/12(水) 12:08:33.67 ID:3uGSJv2h0
>>86
ワイは決算書読まれへんからワイより賢い人が分散投資してくれるインデックスファンドにぶちこんどるで
チャート見たら長期的に右肩上がりやしたまに落ちても大概戻るから、長期保有した方がエエのは知識乏しくても普通に分かったわ
ワイは決算書読まれへんからワイより賢い人が分散投資してくれるインデックスファンドにぶちこんどるで
チャート見たら長期的に右肩上がりやしたまに落ちても大概戻るから、長期保有した方がエエのは知識乏しくても普通に分かったわ
90: 2025/03/12(水) 12:05:44.85 ID:GbAlHNzod
>>62
その鉄則を冷徹に厳守する為には、投資専用の鋼のメンタルが必要だと多くの初心者は知らないから
その鉄則を冷徹に厳守する為には、投資専用の鋼のメンタルが必要だと多くの初心者は知らないから
117: 2025/03/12(水) 12:16:53.85 ID:H9H1oH680
やってたの忘れてたのに思い出してしまったンゴ
この後も脳死で続けるわ
この後も脳死で続けるわ
101: 2025/03/12(水) 12:08:45.47 ID:JlH+k10s0
普通のリーマンが機関に唯一勝てるのが握力
別に短期に結果出す必要無いわけだからな
それすらも捨ててる奴はアホ
別に短期に結果出す必要無いわけだからな
それすらも捨ててる奴はアホ
95: 2025/03/12(水) 12:07:51.70 ID:UnD6Ax3B0
NISA損切り煽り毎日あるな
104: 2025/03/12(水) 12:09:39.99 ID:ox2EPgHz0
>>95
みんな売ったら安く買えるからね
みんな売ったら安く買えるからね
110: 2025/03/12(水) 12:12:04.17 ID:h8HUhEsf0
むしろ買い時なんか?
38: 2025/03/12(水) 11:44:09.65 ID:CF2WQtzg0
長期運用なのに短期の上げ下げなんか何の意味も無いぞ
答えが出るのは20年後や
答えが出るのは20年後や
66: 2025/03/12(水) 11:58:26.05 ID:j/aY3En/0
いずれ上がるだろうけどさ生きてる間、体が動く間に上がればいいんだけどな
114: 2025/03/12(水) 12:14:27.68 ID:GtBtHeFXd
3歩進んで4歩下がる
118: 2025/03/12(水) 12:17:32.74 ID:oPb8cvos0
NISA損切りとか言ってるのはどの層なん?
まさか生活資金まで投じてるんか?
まさか生活資金まで投じてるんか?
51: 2025/03/12(水) 11:48:48.32 ID:UhdHJItm0
人に任せて放置できない積立なんて精神的な負担が大きすぎる
私生活に影響受けてまでやってるやつアホやろ
私生活に影響受けてまでやってるやつアホやろ
23: 2025/03/12(水) 11:35:44.33 ID:hbzQIG3m0
まあこの程度の下落に耐えられないならやらない方がいい
78: 2025/03/12(水) 12:02:07.52 ID:FvbFgbkv0
普通の兼業リーマンだと握力ぐらいでしか勝てなさそうなのに積立ですら手放すんか
21: 2025/03/12(水) 11:34:47.89 ID:xaFMNZhP0
うっせーハゲ
こちとら貧乏人からスーパー貧乏人にステップアップだよ
こちとら貧乏人からスーパー貧乏人にステップアップだよ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741746144/
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
コメント一覧
ジュニアNISAに240万突っ込んでの知らなくて
いくらになったの?て聞いたら+200万らしい
気絶しとけってこういうことなんやな
ワイ知ってたらぜったい途中で引き出せ言うたもん
これで狼狽えてるやつは単純に自分のリスク許容度を超えて金額突っ込みすぎなんだがそこまで分かって積み立ててるやつは多くないんだろうな…
増えたら良いなくらいなもんだ
NISAって実弾だから赤が膨らんだところで知れてるぞ?
信用の含み損とは訳が違うし年間300万がマックスのNISAで握るとか良くわからん感覚やわ
適当に余った余剰資金ぶち込んどけって基本は変わってないやろ?
将来は年金の維持が難しいから自分で備えろって言えないからだよ
真っ当な生活を送ってきた一般人にはタネ銭と生活費の区別なんかないんだよ
投資だけで生計立ててきた人と生き方が違う、苦労して手に入れたものは手放せないの
まっとうでも余剰金はあるやろ? それを突っ込むんよ
余剰金がないなら積み立てもしない、それだけのこと
中長期の投資がわからない人間は損切りしよう!
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。