1: 2025/04/05(土) 06:56:46.21 ID:ev2sTSP/0
例えば日本って殺陣事件の件数が去年だと950件あったらしいんやが、日本の人口1億2540万人+300万人の外国人観光客が来てるのに950件って少なすぎると思わへんか?
33: 2025/04/05(土) 07:45:57.35 ID:ev2sTSP/0
東京の人口14000万人です東京ドームに入れる人数55000人です。これもおかしいわ20万人ぐらい入れるキャパ無いと狭すぎやろ
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
34: 2025/04/05(土) 07:46:17.24 ID:4KCK+asi0
これは
割り算の力がおもったより強いことに起因してる
例えば 殺人事件950件が一億人にたいして少ないという話だが
仮の話だから 偏見がはいるけど
まず殺人事件は男が起こすことがおおいから
一億÷2で5000万人 もうこれで5000万削れた
次に人殺しちゃうようなヤバいヤツは
1000人に1人
5000万÷1000で5万人 4500万人削れた
こうやって削るとあっというまに950くらいになっていく
割り算の力がおもったより強いことに起因してる
例えば 殺人事件950件が一億人にたいして少ないという話だが
仮の話だから 偏見がはいるけど
まず殺人事件は男が起こすことがおおいから
一億÷2で5000万人 もうこれで5000万削れた
次に人殺しちゃうようなヤバいヤツは
1000人に1人
5000万÷1000で5万人 4500万人削れた
こうやって削るとあっというまに950くらいになっていく
53: 2025/04/05(土) 08:05:00.36 ID:bdjYmYyzd
太郎くんがりんご10個持ってます
一つりんごを食べるのに10分かかります
太郎くんがりんごを食べ終わるのに何分かかるでしょうか
って問題にイッチは100分って答えるのかもしれないけど
実際はそんな一気に食わないから正解なんて分からないってのが正解なんや
一つりんごを食べるのに10分かかります
太郎くんがりんごを食べ終わるのに何分かかるでしょうか
って問題にイッチは100分って答えるのかもしれないけど
実際はそんな一気に食わないから正解なんて分からないってのが正解なんや
59: 2025/04/05(土) 08:12:15.61 ID:bB0t9lWA0
>>53
イッチのいう数学的な意味だとイッチの計算で間違ってないが、実際のところでいうと太郎くんのお腹の減りや好き嫌い、同じものを食べてると飽きがくるとか色々な要素を多角的に計算に入れなきゃいけない
それを含めて“計算”や
イッチのいう数学的な意味だとイッチの計算で間違ってないが、実際のところでいうと太郎くんのお腹の減りや好き嫌い、同じものを食べてると飽きがくるとか色々な要素を多角的に計算に入れなきゃいけない
それを含めて“計算”や
65: 2025/04/05(土) 08:24:43.78 ID:ev2sTSP/0
>>59
意味は伝わってるで
ワイは太郎君1人に対してリンゴ10個は多いと思うって話の逆で、リンゴ1個に対して太郎君10人は少ないって話をしてるんや
意味は伝わってるで
ワイは太郎君1人に対してリンゴ10個は多いと思うって話の逆で、リンゴ1個に対して太郎君10人は少ないって話をしてるんや
67: 2025/04/05(土) 08:26:16.08 ID:mVFc2AIV0
>>65
その逆の話をしだす時点でおかしいよ
その逆の話をしだす時点でおかしいよ
70: 2025/04/05(土) 08:32:39.64 ID:ev2sTSP/0
>>67
その時のタイミングとかお腹の減り具合とか時間を掛けて食べる人とかそういうものに影響無い事でも数字が少ない所もあるって話や
その時のタイミングとかお腹の減り具合とか時間を掛けて食べる人とかそういうものに影響無い事でも数字が少ない所もあるって話や
68: 2025/04/05(土) 08:29:35.90 ID:yK13K7M90
要はあれや
配信者に集まる視聴者にもそれぞれプライベートがあり仕事もあるんや
7000万人の登録者が同時に視聴するなんて意外にも奇跡なんやないか?
そら全員がニートで全員通知オンにしてたら7000万人は難しいかもやかは6900万人は観にくるやろ
配信者に集まる視聴者にもそれぞれプライベートがあり仕事もあるんや
7000万人の登録者が同時に視聴するなんて意外にも奇跡なんやないか?
そら全員がニートで全員通知オンにしてたら7000万人は難しいかもやかは6900万人は観にくるやろ
72: 2025/04/05(土) 08:37:29.77 ID:ev2sTSP/0
>>68
そこまでとは言わんでも10万人ぐらいは見ててもおかしないやろ?日本人のトップ層のストリーマーがリアルタイムで集めてる視聴者数が平均で3万人ぐらいなんやがこれが多いとされてる事に理論値から考えたら少なすぎると思ったんや ライブ配信はリアルタイムやからその時間に観れる人数が絞られるから必然的に同時接続者数も少なくなるって意味で納得したが
そこまでとは言わんでも10万人ぐらいは見ててもおかしないやろ?日本人のトップ層のストリーマーがリアルタイムで集めてる視聴者数が平均で3万人ぐらいなんやがこれが多いとされてる事に理論値から考えたら少なすぎると思ったんや ライブ配信はリアルタイムやからその時間に観れる人数が絞られるから必然的に同時接続者数も少なくなるって意味で納得したが
78: 2025/04/05(土) 08:43:11.06 ID:yK13K7M90
>>72
なるほどイッチはギャップが生じている事に対して純粋に疑問を持っているんやな?
イッチの中では登録者が多ければ多くなるほど同接の平均値もその分上がるよねって話かな?
なるほどイッチはギャップが生じている事に対して純粋に疑問を持っているんやな?
イッチの中では登録者が多ければ多くなるほど同接の平均値もその分上がるよねって話かな?
84: 2025/04/05(土) 08:47:43.45 ID:ev2sTSP/0
>>78
それや!ワイの言ってる事やっと理解してくれる人が現れたで数字に見合ってないギャップ?格差?が凄いんやがおかしないか?って話しとったんや
それや!ワイの言ってる事やっと理解してくれる人が現れたで数字に見合ってないギャップ?格差?が凄いんやがおかしないか?って話しとったんや
61: 2025/04/05(土) 08:14:31.25 ID:pBjlG5t20
そんなのもの次第やろ
日本人1.2億人のうち日本語をしゃべる人なんてほぼ1.2億人だし
日本人1.2億人のうち日本語をしゃべる人なんてほぼ1.2億人だし
69: 2025/04/05(土) 08:30:39.54 ID:ev2sTSP/0
>>61
それは母数に対して"多い"って判断するで
日本で米を食べる人の割合とか家に住んでる人の割合とか圧倒的に多いやろ
300万人の外国人観光客が来日して英語を話せる人が5万人でしたとかやったら世界共通語なのに英語話せる外国人少なすぎへんか?と思うやろ?それが他の事で数字になってるねん
それは母数に対して"多い"って判断するで
日本で米を食べる人の割合とか家に住んでる人の割合とか圧倒的に多いやろ
300万人の外国人観光客が来日して英語を話せる人が5万人でしたとかやったら世界共通語なのに英語話せる外国人少なすぎへんか?と思うやろ?それが他の事で数字になってるねん
71: 2025/04/05(土) 08:35:09.77 ID:pBjlG5t20
>>69
ものによるやろという話しかしてない
ものによるやろという話しかしてない
80: 2025/04/05(土) 08:44:48.91 ID:ev2sTSP/0
>>71
じゃあ日本で国民的スポーツとして認知されて圧倒的な人気を誇る野球ですが、野球ファンは日本に2600万人居るのに対して東京ドームは55000人(野球時は46000人)の観客を収容出来る日本最大のドームです。←これ収容スペース少ないと思う?多いと思う?ワイは少ないと思う
じゃあ日本で国民的スポーツとして認知されて圧倒的な人気を誇る野球ですが、野球ファンは日本に2600万人居るのに対して東京ドームは55000人(野球時は46000人)の観客を収容出来る日本最大のドームです。←これ収容スペース少ないと思う?多いと思う?ワイは少ないと思う
81: 2025/04/05(土) 08:46:09.29 ID:MKqXc71h0
>>80
その理由は?
その理由は?
86: 2025/04/05(土) 08:49:43.71 ID:ev2sTSP/0
>>81
全国に2600万人の野球ファンが居てMLB開幕戦やるぐらい重要な場所を任されてるのに46000人しか観戦出来ないからや
全国に2600万人の野球ファンが居てMLB開幕戦やるぐらい重要な場所を任されてるのに46000人しか観戦出来ないからや
87: 2025/04/05(土) 08:51:14.92 ID:MKqXc71h0
>>86
まず全国に2600万人いるとして
その人たちは全員が東京ドームに日常的にアクセスできる場所に住んでるわけじゃないのは理解してるよな?
まず全国に2600万人いるとして
その人たちは全員が東京ドームに日常的にアクセスできる場所に住んでるわけじゃないのは理解してるよな?
93: 2025/04/05(土) 08:58:35.28 ID:ev2sTSP/0
>>87
それはもちろんわかってるで
タイミング都合その日行けないとか全て考慮しても2600万人から4万6000人しか観戦出来ない東京ドームが最大規模って狭すぎへんか?って事が言いたいんやが2600万人の母数に対して4万6000人の子数が少なすぎるって事や 20万人ぐらい観れないとおかしくない?って言いたいんやが
それはもちろんわかってるで
タイミング都合その日行けないとか全て考慮しても2600万人から4万6000人しか観戦出来ない東京ドームが最大規模って狭すぎへんか?って事が言いたいんやが2600万人の母数に対して4万6000人の子数が少なすぎるって事や 20万人ぐらい観れないとおかしくない?って言いたいんやが
100: 2025/04/05(土) 09:07:41.81 ID:pBjlG5t20
>>80
座席の数は敷地の広さに制限があるので仕方ないだろ
座席が増えれば快適性や視認性が悪くなったりするし
座席の数は敷地の広さに制限があるので仕方ないだろ
座席が増えれば快適性や視認性が悪くなったりするし
83: 2025/04/05(土) 08:47:31.77 ID:yK13K7M90
あぁイッチは野球ドームに日本にいるファンの数2600万人がピッタり入ってくれなきゃスッキリしないタイプやな
91: 2025/04/05(土) 08:53:36.00 ID:ev2sTSP/0
>>83
それは現実的やないからせめて10万人入れる規模のドームやないと少なすぎへんか?って事や アーティストのライブなんかでも東京ドーム満員すげぇ!!(55000人収容)って55000人集めてるから凄いのはわかるんやけど、そのアーティスト人気と55000人規模の収容人数比べたら少なくない?20万人ぐらい集めれるやろって言いたいんやが
それは現実的やないからせめて10万人入れる規模のドームやないと少なすぎへんか?って事や アーティストのライブなんかでも東京ドーム満員すげぇ!!(55000人収容)って55000人集めてるから凄いのはわかるんやけど、そのアーティスト人気と55000人規模の収容人数比べたら少なくない?20万人ぐらい集めれるやろって言いたいんやが
92: 2025/04/05(土) 08:54:29.20 ID:MKqXc71h0
>>91
何を持って20万と設定したんや?
何を持って20万と設定したんや?
94: 2025/04/05(土) 09:00:20.37 ID:ev2sTSP/0
>>92
アーティストのGLAYが20万人観客集めてライブしたことがあるから、現実的に20万ぐらいが限界規模かなと思って20万って言ったんや
アーティストのGLAYが20万人観客集めてライブしたことがあるから、現実的に20万ぐらいが限界規模かなと思って20万って言ったんや
75: 2025/04/05(土) 08:39:28.76 ID:DiC7C79w0
出来ないのは数学じゃないですよね
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743803806/
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
コメント一覧
ただの馬鹿だった
もっと沢山コロされてなきゃおかしいとでも?
コイツアタマおかしいのか?
それは「可能性」の見積もりがおかしい
数学ができない以前の問題ですね
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。