なんJクエスト

なんでも実況J(なんG)をまとめているまとめブログです。 VIPなどもたまにまとめています。





このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 2025/04/11(金) 20:24:25.66 ID:hiviSIiz0
三段撃ちはなかった←明国の軍事書に日本軍の戦法として記録がある
刀は合戦では役に立たなかった←朝鮮出兵時にばりばり活躍してる
合戦では馬から降りて戦っていた←明軍が日本側の騎兵に苦戦した記録あり
25: 2025/04/11(金) 21:01:55.14 ID:IFQ5k1dG0
織田信長の史実に最も近い肖像画

信長の肖像は従来緑色の服装の肖像画(長興寺蔵)が有名で教科書にも載ってきたが
近年の歴史研究の書籍ではこの肖像画(大徳寺蔵)の採用が増えている
daitokuji700px

ElauVpeU0AU2VEr

この大徳寺の肖像は生前の信長に面会した絵師の狩野永徳本人が制作したものでより写実性に優れ、
信長は丸顔ではなく痩せた面長な顔であったことが伺える。
(長興寺蔵)は永徳が安土に赴く間実家の留守を預かった弟・元秀が(大徳寺蔵)を模写して描いたものと考えられ、他に残る信長の肖像もこれらの模写と考えられる。つまり全ての信長肖像のオリジナルがこの作品である。
また一部で"宣教師が描いた信長"と流布される写真のような「肖像画」は、当時の西欧にこのような画風は存在せず確実に偽物であり、まともな書籍には採用されていない。
作品には明治創業の写真館の所有印が残り、信長の肖像画からイメージして作成したモンタージュの類いだろう。

以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします





8: 2025/04/11(金) 20:43:40.00 ID:5YsvPeCW0
最新研究の信長「三段撃ちしてません、言うほど魔王じゃないです、楽市楽座はパクリです」

信長のイメージ返して😭
14: 2025/04/11(金) 20:49:47.77 ID:E+yCBXpm0
実際の合戦ってヤリでつつき合うのが多かったんやろ
騎馬はサラブレットみたいな馬じゃなくて
ロバみたいな馬だったんだよな
15: 2025/04/11(金) 20:50:59.23 ID:vgmAo7oE0
>>14
槍は突くものではなく殴るもの
22: 2025/04/11(金) 21:00:40.42 ID:zb5J2+2l0
>>14
というか戦死者がそんな出るものじゃないからな
1万人で100人死んだらだいたい負けで300人なら大損害
1000人とか戦国時代でも数えるほどしかない大惨敗や

だいたいの雑兵は目の前の奴らと死者なんて出ないつつき合いよ
26: 2025/04/11(金) 21:02:06.93 ID:K7jl3yWA0
朝鮮出兵で騎兵ってどういうことや?
船で国産駒輸送したんか?
30: 2025/04/11(金) 21:04:37.64 ID:zb5J2+2l0
>>26
騎兵に乗った部将が率いた部隊って意味やろ
当時は集団運用する数も戦術もないから
82: 2025/04/11(金) 21:52:28.25 ID:G18npP0p0
個人的に分からんのが騎馬突撃は無かった説
当時の馬はポニー位の大きさとか山だらけだとか言ってる意味は分かるけど
騎馬突撃が無かった理由にはならんと思う
ボニーでもおっさんが乗って突撃してきたら怖いぜ
84: 2025/04/11(金) 21:53:28.22 ID:XwOjHRwG0
>>82
乗ってるおっさんも今と比べて小さかったらしいな
45: 2025/04/11(金) 21:17:08.05 ID:Y/y1GWc+0
信長ってムーブが猛将よな
85: 2025/04/11(金) 21:53:48.30 ID:wEs26UZT0
>>45
尾張統一序盤は舐められたらほんまに終わりになるから
クソ度胸見せつけるために戦場で先陣切っていたという話と
ヤンキー時代に銃撃つのが好きで金銭的に日本の誰よりも練習できるから
エイム能力がクソつよやったみたいな話すき
どっちもほんまやったらええなぁ
4: 2025/04/11(金) 20:31:42.45 ID:3/sPmR3/0
大河ドラマで注目を浴びた人の新史料が出てくるの好き
風林火山の頃に山本勘助の実在が確定したんよな
20: 2025/04/11(金) 20:57:20.84 ID:H2PjDD+q0
毛利輝元→アホボン→実は賢かったらしい→やっぱり暴君で家来の嫁寝取ったらしい→実は文化人で細川幽齊や古田織部に師事した茶人

結局どっちやねん
27: 2025/04/11(金) 21:02:59.11 ID:zb5J2+2l0
>>20
そういうのはどっちもやろ
国人衆を抑え込む有能だったが一門衆に反目が絶えず
女にはだらしないが文化人との付き合いはうまかった
37: 2025/04/11(金) 21:11:47.52 ID:NcXSjGfn0
>>20
今まで無能な2代目って言われてた人達も1次史料を見直せばみんなやるべきことはやってるからね
近年みんな再評価されてるのもそのせいでしょ
5: 2025/04/11(金) 20:35:23.02 ID:BdTefXRV0
明智光秀の反乱の今の定説はブチギレただけってやつやっけ?
6: 2025/04/11(金) 20:37:05.82 ID:5YsvPeCW0
>>5
謀反成功させるには信長と嫡男の信忠を両方同時に殺さないといけない
本能寺周辺にこの二人が揃ってて無防備だったのは偶然
よって明智が事前に計画することは不可能

なんやっけか
70: 2025/04/11(金) 21:38:59.03 ID:G18npP0p0
明智光秀は京都と岐阜の間の城を与えられるくらい、がちの重臣なんよな
ほんとに裏切った理由がわからん
ガチギレ説がゆうりょくなのも分かる
71: 2025/04/11(金) 21:40:25.15 ID:QaXxn2em0
>>70
禿げ煽りってやっぱりイカンのやね
39: 2025/04/11(金) 21:13:51.96 ID:0jqpGVj90
弄りでキレたのが一番しっくりくるよなあ
33: 2025/04/11(金) 21:06:05.61 ID:g2q5SpHM0
信長のシェフで本能寺の変における明智の動機やってたけどしっくりきた
でもほんとのところは本人しか分からんからな
47: 2025/04/11(金) 21:17:33.30 ID:mbAqB5R4H
明智光秀は日本をカトリック国家にするために織田信長を殺した
豊臣秀吉はそれを阻止するために明智光秀を殺した
63: 2025/04/11(金) 21:33:40.78 ID:NcXSjGfn0
信長はドラマや漫画だといつも周囲の人間に厳しく敵対国には容赦ない苛烈な性格に描かれるけど
そろそろ家族に割と甘く周辺国にも気を遣う性格が主流になってもいいんじゃない?
59: 2025/04/11(金) 21:26:43.00 ID:5YsvPeCW0
まあ信長は盛らなくても十分凄いからな
龍馬や義経は盛りに盛りまくってようやくスターになれた人やけど
9: 2025/04/11(金) 20:44:32.09 ID:X2QzTpWd0
武将の逸話とか9割くらい創作だしな
35: 2025/04/11(金) 21:09:10.43 ID:07Nf8+c50
徳川幕府によって捏造されたものが多すぎる
55: 2025/04/11(金) 21:23:09.87 ID:M7RKsuz90
歴史学者って証明できないことをいいことに嘘や妄想でメシ食ってる楽な商売よな
定説になって教科書に載ってるようなことも後々嘘だと判明することも多い
詐欺業界
17: 2025/04/11(金) 20:54:22.13 ID:NGuG/5t70
そもそも昔の書簡がまともに読めてない可能性割とあるから今事実とされてる事柄が根本的に間違いまくってる可能性あるんやろ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744370665/



【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww

【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる

【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北

【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。

女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる

【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・

【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww

【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww

【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・

【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww

【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww

【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww

















9999:以下、おすすめ記事をお送りします id:nanque




Amazonランキング(毎時更新)





このエントリーをはてなブックマークに追加










この記事へのコメント

コメント一覧

    • 1. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月14日 20:48
    • ID:QRFDauBp0
    • 信長の「楽市楽座」は岐阜への移住を条件に税の終身免除を約束するような内容で、同時代に同じ名前で呼ばれていた他の大名の政策とは根本的に性質が異なる
      ってどっかの教授が言ってた
    • 2. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月14日 20:49
    • ID:bXlEM6wr0
    • これまでのと大して変わらんやん
      神経質そうなおっさん
    • 3. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月14日 21:22
    • ID:t.zT25nF0
    • あくまで予想だしな
      映像も生き証人もいないから絶対なんて事はない
    • 4. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月14日 22:06
    • ID:A8bDFyph0
    • 三国志ばりにつまんなくなってきたな
    • 5. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月14日 22:10
    • ID:Pxo942eq0
    • そらヤスケが生まれるわ
    • 6. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月14日 23:45
    • ID:Xyc2Y6v00
    • 信長の魔王イメージってほぼカプコンのせいやろ

コメントする

※コメントにはNGワードが設けられております。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ