なんJクエスト

なんでも実況J(なんG)をまとめているまとめブログです。 VIPなどもたまにまとめています。





このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 2025/04/11(金) 23:36:09.29 ID:dKrX5wDad
セルフレジ 茨城県つくば市(主婦・72歳)

近くのスーパーがセルフレジを導入した。今まで店員さんが入力していたバーコードを
自分で入力、支払いをする。何だか放り出されたような気持ちになっていた。

ある日、懇意にしている建築屋さんが来て、「近くのホームセンターのレジがセルフレジになって
もう買いにいけない」と言う。夫も「そうなんだよ。みんなセルフレジになって買い物に行けなくなった」
と嘆いた。その気になればできないことではないが、やりたくない気持ちが先にきてしまうのだろう。
過疎地でもないのに「買い物難民」化している人が、結構いるような気がしてならない。

少し前の商店はお客が来たら「いらっしゃいませ」と声をかけ
品物を渡しながら「ありがとうございました」と言っていた。
それは物を売る側の最低限のあいさつだったと思うが
セルフレジは「お支払い方法を選択してください」「金額をご確認のうえカードを入れてください」
「レシートをお受け取りください」と必要なことしか言わない。何とも味気ない。

人はコミュニケーションにより育っていく部分があると思っている。
子供のころ、近所の商店街のおじさんやおばさんに教えられたことがたくさんあった。
戻れる世界ではないことは分かっているが、セルフレジには、店側の誠意や感謝を感じることがない。

人の心の荒廃がこんなつまらないことから進んでいかなければいい、と思うのは
ただの杞憂(きゆう)なのだろうか。
3: 2025/04/11(金) 23:39:20.96 ID:TviWjnac0
セルフレジを操作するのが面倒くさいというだけの話をよくこんなにグダグダと書けるな

以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします





5: 2025/04/11(金) 23:42:33.66 ID:ZT2Zg94j0
こういうのが「お客様は神様だ」とか思っとるんやろな
店と客は対等やぞ
2: 2025/04/11(金) 23:38:31.75 ID:Yyl4YjSb0
お前がレジやればいいじゃん
6: 2025/04/11(金) 23:42:57.21 ID:8qT/f5a70
年寄りってなぜか自分の若い頃はみんないい人だったみたいな幻想に囚われがちなのはなんでやろ?
9: 2025/04/11(金) 23:45:47.92 ID:zeA9AKbz0
接客をすれば1日でわかるが若者より年寄りのほうが糞
10: 2025/04/11(金) 23:46:35.56 ID:xeWTvwNc0
お前らが個人商店で買い物しないから潰れたんだ
挨拶がないとかクレーマーするな
挨拶のある店で買え
13: 2025/04/11(金) 23:49:05.53 ID:cZRfmMWZ0
でもレジのUIとか統一感がないから
困るのはわかる

しらんスーパーとか行くと手こずるわ
14: 2025/04/11(金) 23:50:22.08 ID:Ew8QBDJP0
でもローソンのセルフレジはuiも読み取り感度も糞やからイライラするわ
24: 2025/04/12(土) 00:10:39.80 ID:FIGXlQ0q0
出来へん理由(障害があるとかやむを得ない事情がある)があるんじゃなくて単に
やりたくない面倒くさいコミュニケーション取れないからとかいう
自分勝手な理由なのにさも店側に非があるみたいな言い方よう出来るな...
15: 2025/04/11(金) 23:50:54.31 ID:kxrXj0sb0
ちゃんとセルフレジに挑戦していい経験ができたおばあちゃんのほうも載せろ
16: 2025/04/11(金) 23:51:59.41 ID:ZT2Zg94j0
>>15
これはいいお婆
17: 2025/04/11(金) 23:52:38.97 ID:vOC2btnB0
>>15
こういうおばあちゃん最高
25: 2025/04/12(土) 00:15:38.68 ID:cYwuPfRf0
俺もセルフレジは嫌いや 30前半やし絵に書いたような老害ではない
なんでおまえらが賃金が発生してた仕事を押し付けられて奴隷みたいにレジしとるのか不思議や
しかも俺みたいな人間を叩く始末 搾取やぞこれ
40: 2025/04/12(土) 00:34:39.18 ID:qsD15lYi0
>>25
なるほど
セルフレジ嫌うのってこういう理屈なのか
ワイは悪魔の囁きがストレス過ぎてセルフレジ避けてる
28: 2025/04/12(土) 00:18:22.26 ID:XAm7oiQB0
>>25
絵に描いたような老害で草
33: 2025/04/12(土) 00:27:44.87 ID:1YxymCOn0
セルフレジに限らず、なんでも新しいものに拒否感示して従前のものに戻せっていう奴いるよね
大学生の時のバイト先にいたバイトリーダーもこんな感じで裏で
「20代のくせにもう老害やってる、おまえらはあんなのになるなよ」って笑われてたわ
4: 2025/04/11(金) 23:40:16.96 ID:pYmJg5NQ0
自動販売機で物買ったことないのかしら?
11: 2025/04/11(金) 23:47:26.24 ID:/p2eUihb0
客が金落とさないから人件費削るためにセルフ化してるんだぞ
安さばかり求めたツケは自分で払うことだ
32: 2025/04/12(土) 00:27:11.78 ID:wGxXJ7pj0
そんなもの感じたくない
46: 2025/04/12(土) 01:08:17.36 ID:OreDbDb/0
ユニクロ式のセルフレジが当たり前になったら最高なんやがな

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744382169/



【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww

【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる

【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北

【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。

女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる

【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・

【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww

【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww

【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・

【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww

【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww

【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww

















9999:以下、おすすめ記事をお送りします id:nanque




Amazonランキング(毎時更新)





このエントリーをはてなブックマークに追加










この記事へのコメント

コメント一覧

    • 1. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月14日 23:16
    • ID:7kmwdpcC0
    • でも実際セルフレジonlyだとちょっと凹む
    • 2. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月14日 23:16
    • ID:F.77C3j90
    • 何処もそうだろうけど今の時代働き手が居ないんだわ。始まりはコスト削減だったのが今は人手不足の解消になりつつある。売価が高くなってもいいなら人は増やせるけどそうしたら値上げしたってうるさいしセルフレジは時代の流れ。止められないよ。
    • 3. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月14日 23:34
    • ID:iP26S3Hw0
    • まとめ買いする時とか有人レジなら1個読み取ったら個数数えてかけるだけなのに、1個ずつバーコード読み取らないといけないのはストレス溜まる
    • 4. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月14日 23:46
    • ID:oXRcXeEa0
    • 年寄りこそデジタルツールが使えるようになったほうがいいと思うんだがな
      最初から機械はわからないからできないとか言ってやらないと、どんどんボケていくよ
    • 5. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月14日 23:55
    • ID:1WSacQsa0
    • 感謝なんて最初からあるわけ無いだろ・・・
    • 6. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月15日 00:14
    • ID:.xUpe1m50
    • 新しいことに挑戦できなくなったり、変な偏見を持つと人は年齢関係なく老いるぞ
      そうなんですねーって感じで素直に受け入れてやり続けられる人が上手く生きられる

      20代後半くらいから肉体の衰えと共に徐々に感傷的になるから注意しろ
      高校生のバイトでもできるセルフレジごときで一々文句を言う人間のようになるな
    • 7. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月15日 00:23
    • ID:xjDdVg6o0
    • ごめん爺さん、全く同意できんわ
    • 8. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月15日 00:24
    • ID:.PWwqyB30
    • 袋詰めしながら会計も一緒にできるのが合理的やなと思う
      有人レジは会計と袋詰めがそれぞれ別工程だからトータル時間かかる
    • 9. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月15日 00:28
    • ID:mYEwM3Tm0
    • 最近は店員の人数確保できてないせいか有人レジ複数あっても半分くらいは稼働してないんだよな、まあ客の多い時間少ない時間で店員数調整してるんだろうけど
      セルフレジは常時全台稼働してるから客も分散するし並ばなくて済むのがありがたい、レジ多いから後ろの人を気にせず自分のペースで会計できるし
    • 10. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月15日 00:34
    • ID:ewm274J70
    • セルフレジは規格を統一して欲しい
      店舗によって機種が違うのが微妙に使い難い
    • 11. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月15日 00:57
    • ID:42iyv1uN0
    • 個人的にはセルフと有人レジがあればセルフ選ぶぐらいはセルフが気楽で良いと思ってるけど
      それとは別問題として「人はコミュニケーションにより育っていく部分がある」は同意する
      「ナメられたら負け」精神は昔のヤンキーより現代のコミュ障の方が拗らせてると思うわ
      刹那の他人とも互いに快い関係性を交わせれば生きやすいのになぁと思いながら見てる
    • 12. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月15日 02:01
    • ID:Da.oqRKv0
    • 客にピッピッさせるなら袋ぐらいよこせや
    • 13. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月15日 03:54
    • ID:asgLal9n0
    • べ・・・別に操作がわからない訳じゃ無いんだからね
      まで読んだ
    • 14. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月15日 08:25
    • ID:A4gDDlq20
    • >>2
      その通り。近いうちに有人レジはサービス料を取られる時代が来る。
    • 15. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月15日 08:32
    • ID:DthKy2t20
    • 店員に挨拶された程度で育まれるコミュニケーション能力ってなんだよ
    • 16. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月15日 11:30
    • ID:mk2B7AS90
    • 客に感謝なんかするかよ

コメントする

※コメントにはNGワードが設けられております。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ