1: 2025/04/15(火) 05:16:48.13 ID:rWWkCmFSd
可哀想


4: 2025/04/15(火) 05:20:58.30 ID:IHUi6zSp0
今更そんなことしてもAIの進化は止められねえから
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
5: 2025/04/15(火) 05:21:30.36 ID:NEzKWOtk0
こういうことわざわざ宣言すると余計にやられるぞ
あいつら天邪鬼だから
あいつら天邪鬼だから
2: 2025/04/15(火) 05:18:28.40 ID:PZ2rckRb0
こいつが描いてる本かなんかがアップロードされたりしたら
結局それを読み込まれて終わりなのでは?
結局それを読み込まれて終わりなのでは?
8: 2025/04/15(火) 05:24:06.33 ID:YbBUL0s/r
そもそも一回ネットに上げてたらいまさら消しても無理やろ
2000くらいはRTされてるってことは反AIする前もそこそこは有名なんやろ?
2000くらいはRTされてるってことは反AIする前もそこそこは有名なんやろ?
12: 2025/04/15(火) 05:27:17.23 ID:hJzxkstL0
クロノクルセイドの作者やん
13: 2025/04/15(火) 05:27:37.01 ID:hJzxkstL0
あれは名作や
7: 2025/04/15(火) 05:23:00.42 ID:XtPtBqte0
森山犬の名義でアダルトゲームの原画家として務めた後、ライトノベルの挿絵を経て『月刊コミックドラゴン』(富士見書房・角川書店刊)で『クロノクルセイド』を連載し、一部からは「漫画」と「イラスト」の違いの分かる絵師と評された
9: 2025/04/15(火) 05:26:30.80 ID:36hbwMPg0
誰?
と思ったけどwikipedia見たら
冴木忍のラノベ天高く雲は流れはギリ知ってた
シャドウランがよくわかる本も
と思ったけどwikipedia見たら
冴木忍のラノベ天高く雲は流れはギリ知ってた
シャドウランがよくわかる本も
15: 2025/04/15(火) 05:34:45.01 ID:0BQw430K0
別に勝手に使ってるわけやないねんけどな
利用規約に書いてるわけやし
同意してアップロードしてるはずやんか
利用規約に書いてるわけやし
同意してアップロードしてるはずやんか
16: 2025/04/15(火) 05:34:55.28 ID:iSHvslEA0
こういう奴って絵を描き出した頃はどうしてたん?
先人の絵を模倣してたんちゃうの?
先人の絵を模倣してたんちゃうの?
17: 2025/04/15(火) 05:36:34.73 ID:Day3lCbo0
いい迷惑だわ
生成AIってほんまゴミ
生成AIってほんまゴミ
20: 2025/04/15(火) 05:38:34.71 ID:cD6Ynvj80
まぁAIに噛み付いとけばちょっとは名を売れるな
22: 2025/04/15(火) 05:39:15.45 ID:rOHFQ5KC0
Fateのコミカライス描いてる人だから知ってる!!
25: 2025/04/15(火) 05:40:16.54 ID:Ztb4Oj0ad
雑魚ほどプライド高いのなんなんやろな
26: 2025/04/15(火) 05:40:49.77 ID:zr/Zq6AXa
XってgrokとかAI推奨してる場やなかったか
34: 2025/04/15(火) 06:18:14.53 ID:xxELgbVa0
森山犬さんか
結構影響受けたわ
結構影響受けたわ
37: 2025/04/15(火) 06:26:16.09 ID:j4cm+Mvf0
反AIやっても若い絵柄の絵師にちょうど仕事とられる年齢に思えてちょっと
41: 2025/04/15(火) 06:28:44.78 ID:NQpj6fG10
嫌儲と同じ考え方なだけだな
44: 2025/04/15(火) 06:31:52.66 ID:+LwjS+r/0
AIなんてX以外でもあるのに無駄な抵抗じゃね?
49: 2025/04/15(火) 06:37:09.49 ID:PEXAjCPo0
正直x辞めたところでネットに上げ続けるなら意味の無い抵抗だよね
64: 2025/04/15(火) 06:57:28.13 ID:K6wxocNj0
手描き絵師はファンボックスに逃げたほうがいいよ
XはAI絵師の居場所だよ
XはAI絵師の居場所だよ
65: 2025/04/15(火) 06:57:52.57 ID:/iwf2+o30
芸術が淘汰されてくのか、現代アートって意味わからんの多いし、淘汰されて気を衒った結果一周回っていいよねみたいな風潮の絵がウケてくのかもな。そうなったら目を背けたくなるかもな
66: 2025/04/15(火) 07:00:51.19 ID:c41AHh+80
もう今更だけどね
AIに勝つにはAIに真似されないストーリー作るしかない
イラストだけ勝負だと一枚一枚のクオリティは勝てても物量で負ける
AIに勝つにはAIに真似されないストーリー作るしかない
イラストだけ勝負だと一枚一枚のクオリティは勝てても物量で負ける
70: 2025/04/15(火) 07:09:36.81 ID:IqGt3NtMM
売れてる絵師は余裕あるけどそうでもない絵師からすれば死活問題とかなんやろな
71: 2025/04/15(火) 07:11:48.37 ID:Vi3UAJ+m0
イッチ負けてて草
72: 2025/04/15(火) 07:13:51.21 ID:3VZXWWsN0
上げたら終わりやからな
クローンが溢れてまう
クローンが溢れてまう
74: 2025/04/15(火) 07:15:11.48 ID:4c1Y6Q2hM
これからはデジタルじゃなくてアナログ手描きの時代やろ
昔みたいに色紙とかに書いて絵を売るんや
昔みたいに色紙とかに書いて絵を売るんや
76: 2025/04/15(火) 07:17:36.87 ID:4c1Y6Q2hM
ストリートミュージシャンみたいに街に繰り出して実際に絵を描くところをみんなに見せてお金をもらったり、手描きでササッとイラストを描いて売ったりするんや
絵そのものではなく、絵を描く過程や絵師との触れ合い自体をコンテンツにするんや
AIには真似できないことやで
絵そのものではなく、絵を描く過程や絵師との触れ合い自体をコンテンツにするんや
AIには真似できないことやで
48: 2025/04/15(火) 06:36:06.67 ID:iZfEBO0b0
作家さんの主張を否定する訳ではない(だってめちゃくちゃ正論だし)けど
もう右も左もAIサービスだらけで、どこかの誰かがどう足掻いても学習させてしまうので
「そういう時代に慣れて行くしか無い」かと
そして、恐らく今後は、「AIに学習させられている=優秀な人類」として
むしろAIで出てこない作家は格落ちのような、そんな狂った世界の価値観が出来て行くかと
もう10年先のごく近い未来に
もう右も左もAIサービスだらけで、どこかの誰かがどう足掻いても学習させてしまうので
「そういう時代に慣れて行くしか無い」かと
そして、恐らく今後は、「AIに学習させられている=優秀な人類」として
むしろAIで出てこない作家は格落ちのような、そんな狂った世界の価値観が出来て行くかと
もう10年先のごく近い未来に
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744661808/
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
コメント一覧
馬は仲間であり俺たちの脚だ
俺は仲間を裏切ることが出来ないから蒸気機関車なんて乗らない!
っと1800年代も言ってたと思うと感慨深いね
ちょっとつつかれると大騒ぎや。SNSが無法地帯ってのもあるけどそんなところにアップして保存しないで!勝手に使わないで!は小学生レベル。
上手すぎるとAIだと思って流し見するようになった
みんな歩いてるところに車が登場して排気ガスがとか交通事故がとか言っても無駄なのと同じ
便利には勝てない。日本人が全員お行儀よくしても中国人が使いまくる
使わないと生き残れない時代
今更消しても学習済みやろ
それに電子書籍とかの画像は全て学習されてるだろうから
無意味という
反AIの連中ってAIの事何もわかってなさそうだし流れに乗ってるだけって感じがする
下手ウマも学習できるけどな
進化は止まらないだの手遅れだの喧しいな
まだ何か現役で描いてるのかな
>>進化は止まらないだの手遅れだの喧しいな
おまえさんが本当に本質を理解できてたなら、文化庁パブコメに意見送ればよかったじゃん
その素晴らしい意見が役人に届けば、もうとっくに日本政府はAI方針を変えていたろうに
こんなところで匿名で「おれは解ってるんだ」って嘯いても空しいだけだよ口先君
アーティストって本当にクズ。
ここ数十年でも
CDはダメレコードじゃないと温かみがない
本はやっぱり紙じゃないととかあったよね
勝手に吸い込んで知らない振りして商売に利用とか嫌悪感示されて当然
嗚呼ダブスタ
AIイラストなんてオリジナリティの欠片もない弱おじがクリエイターごっこするためのモノだけどな(笑)
特定の絵描きの絵だけを読み込ませてそっくりのコピー品量産して嫌がらせする奴がおるんよな
それをAIじゃなくて人力でやったらリスペクトとして許されるダブスタをなんとかしないと
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。