なんJクエスト

なんでも実況J(なんG)をまとめているまとめブログです。 VIPなどもたまにまとめています。





このエントリーをはてなブックマークに追加
z
1: 2025/04/19(土) 15:15:29.28 ID:ODRCaoL00
チョコボくらいしかない
2: 2025/04/19(土) 15:16:29.17 ID:gbmN+Z8M0
クリスタルとジョブ

以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします





8: 2025/04/19(土) 15:17:38.01 ID:GvGvcoXH0
チョコボ
モーグリ
モルボル
アルテマ
メテオ
ファイア→ファイラ→ファイガ
17: 2025/04/19(土) 15:21:06.38 ID:+G8eRIQw0
チョコボ、モーグリ、ATB、召喚獣
全部原点のFF1にはない
4: 2025/04/19(土) 15:17:00.53 ID:MFQ4Hafo0
1から5,飛んで9までは共通してたものが答えや
18: 2025/04/19(土) 15:21:41.64 ID:MKGqK8O/0
クリスタル、ジョブ、チョコボモーグリ、召喚獣、魔法、属性
吉田は魔法と属性を蔑ろにするから嫌い
34: 2025/04/19(土) 15:27:56.99 ID:bFkmYaWg0
ジョブシステム
10: 2025/04/19(土) 15:18:05.51 ID:kPyetMmS0
最高なのはゲームの出来ではなく広告費
20: 2025/04/19(土) 15:23:37.42 ID:IQCsnUO70
1~9皆勤ならフレアホーリーやろかね
23: 2025/04/19(土) 15:23:57.51 ID:TwqaBXCox
世界滅亡感
25: 2025/04/19(土) 15:24:39.57 ID:WV7U9O570
戦闘終わりのファンファーレももう無いんか?
28: 2025/04/19(土) 15:25:49.50 ID:BXZAUk+Ad
王道シナリオのDQに対して邪道シナリオのFFってイメージ
FF1からしてタイムリープSFものだし
37: 2025/04/19(土) 15:28:19.74 ID:0E5kbR4u0
FFらしさって反ドラクエみたいなもんやろ
38: 2025/04/19(土) 15:28:25.90 ID:i4h0HA1Q0
ビッグブリッジ感やろ
42: 2025/04/19(土) 15:29:58.81 ID:WfaGGnMjr
無に還そうとしてくるラスボス
21: 2025/04/19(土) 15:23:44.62 ID:MBMI/5x40
映画みたいなゲーム作ろうとしてたから映画っぽいRPGや
14: 2025/04/19(土) 15:20:03.65 ID:GUF+LCdS0
新しいシステムと頑張ったグラフィック
顔がFF
47: 2025/04/19(土) 15:31:07.44 ID:bEyOJ/qR0
FF10はファンからしたらダメなんか
50: 2025/04/19(土) 15:32:02.32 ID:g/e/dDvp0
>>47
FFファン投票なら7と争うぐらいの傑作やろ
60: 2025/04/19(土) 15:35:28.53 ID:IQCsnUO70
>>47
ストーリーはええけど戦闘がそこらへんにあるようなただのコマンドバトルでATB作品と比べたらおもんないねんな
79: 2025/04/19(土) 15:42:49.27 ID:bFkmYaWg0
>>60
味方切り替え式のCTBがそこら辺にあるようなただのコマンドバトルはセンスなさすぎやろ
どう考えてもシステムそのものじゃなくて行動しないと経験値が貰えないという部分が足を引っ張っとる
システム自体は秀逸
マリオRPGが真似して評価されてたの知らんのか?
63: 2025/04/19(土) 15:36:13.35 ID:BXZAUk+Ad
良くも悪くもFF7が受けたおかげで
それ以降は7のイメージに引っ張られるようになったな
70: 2025/04/19(土) 15:38:28.29 ID:YidAABch0
今なら回復アイテムがポーションでさえあればFF名乗れるんちゃう
ナンバリング追うごとに定番要素どんどん捨ててった結果訳のわからんもんが出来上がったんだかららしさなんてもんはとっくにねえよ
26: 2025/04/19(土) 15:25:10.95 ID:GUF+LCdS0
他のRPGと比べ守ってる伝統みたいなのもないし新しいことをしようとしてそうだかららしさってのからかけ離れてるかもな
72: 2025/04/19(土) 15:39:24.84 ID:hEZysHQM0
ここ10年単位で見るとFF14初めてやった時に植松伸夫の書き下ろしっぽいボスミュージック流れてきた時が一番FFやってる感あったな
75: 2025/04/19(土) 15:40:52.13 ID:g/e/dDvp0
ドラクエならわかるがFFは7以降らしさは消してるやろ 9で原点回帰謳ってけど別に言うほどでもなかったし
82: 2025/04/19(土) 15:44:46.94 ID:BXZAUk+Ad
シナリオだけ見たらFF5ってドラクエっぽいな
主人公は勇者的な血筋だし
くよくよ悩んだりせずラスボスも最初から一貫してて魔王っぽい存在だし
89: 2025/04/19(土) 15:50:42.06 ID:FkGQrUFC0
7でSFに大きく転換したのはよく言われるけど6も結構逆張りなんだよな
召喚獣が人間の力に翻弄される存在になり下がってるのとか象徴的
92: 2025/04/19(土) 15:54:24.82 ID:VZKzheB00
>>89
そもそもスチームパンクやしな
しょっぱから魔導アーマーでビームやから
90: 2025/04/19(土) 15:52:25.10 ID:kDNI/E0I0
そもそも召喚獣なんて大した存在でもなかったのに最近のシリーズは持ち上げ過ぎなんだよ
105: 2025/04/19(土) 16:00:19.28 ID:WV7U9O570
5が完成系
114: 2025/04/19(土) 16:07:34.06 ID:OwJZloEi0
4~9はシステムほぼ同じで戦闘は全部ATBだし
細かい変更はあっても基本的には同じシリーズだという感覚が言われるまでもなくあった
一体いつから「常に新しいことに挑戦するのがFF」とか言う大嘘を吐き始めたのか知らんけど
119: 2025/04/19(土) 16:09:01.39 ID:c2mVUaaNH
取り敢えずシド出しとけばFFや
135: 2025/04/19(土) 16:22:59.57 ID:lTKh3x7yd
9がファイナルファンタジーらしさそのもの

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745043329/



【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww

【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる

【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北

【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。

女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる

【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・

【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww

【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww

【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・

【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww

【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww

【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww

















9999:以下、おすすめ記事をお送りします id:nanque




Amazonランキング(毎時更新)





このエントリーをはてなブックマークに追加










この記事へのコメント

コメント一覧

    • 1. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 19:45
    • ID:YzJuYNwX0
    • チョコボと飛空艇乗って何か悪いやつ倒しに行く話
    • 2. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 19:45
    • ID:Uwp4hcJt0
    • 7までは中世ファンターぽさ
    • 3. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 19:47
    • ID:N.dHVsQT0
    • ドラクエへの対抗心
    • 4. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 19:52
    • ID:L.MXAjiq0
    • クリスタリルと召喚獣と飛空艇
    • 5. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 20:01
    • ID:jZoxwnN.0
    • 回復と攻撃が大味な戦闘(その時点で入手できる回復呪文で全回復、弱点突けば即死級ダメージ)
      その戦闘をさらに底上げする装備品など(何度も攻撃したり、異常な防御性能だったり)
      そこら中の少年漫画のシーンをツギハギしたような薄っぺらい物語とキャラ
      ゲームをちょっと進めてはムービーを見せられるゲームデザイン

      ここらへんじゃね
    • 6. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 20:03
    • ID:v2R7b2fG0
    • クリスタルと飛空艇などのファンタジー風科学あり世界観だと思っていた
      4の月に行ける科学の塊な船にちょっと逸脱感があったけど5で持ち直し
      かと思ったら6が科学SFよりになったがまだギリギリ許容範囲だったけど
      7のバイク乗ってるイラスト見てもう無理、と思ったな
    • 7. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 20:07
    • ID:kGUbR8Qb0
    • キッズに響かないオサレ感
      ってのがPS2時代から先のFFかね
    • 8. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 20:09
    • ID:cnWMBUY80
    • ドラクエのイメージが35
      FFのイメージは45
      現実世界に無いものが溢れてる世界に没頭したい
    • 9. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 20:12
    • ID:910UpB.10
    • これを作り手もプレーヤーもみんな勘違いしてるから坂口さんが抜けた後しっくり来ないんだよ
      ファイナルファンタジーのテーマは基本的に身内キャラの死
      後はスタッフが面白いつもりで作ったコミカルなキャラの寒い演技だ
      チョコボとか召喚獣クリスタルは違うんやで
    • 10. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 20:25
    • ID:qThaJHOR0
    • 昔のも今のも知ってるけど最近やってて思ったよ
      これ描いとけばFFとか理屈の話じゃないくて、優れたクリエイターが作る感受性豊かな遊び心溢れた感覚的な魅力があったのが昔のFF
      今あるのはひたすらシステム面と経営の理屈の部分ばかり
      ゲーマーにはこっちの方がいいかもしれないけどかつてのFFらしく感じない
      売れても人間の情の部分に訴えかけないと半年後には忘れられる
      もう別のタイトルで出せばいいのに
    • 11. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 20:30
    • ID:HSaT6fp20
    • フォトグラフィックとやらは別に求めてないけど
      あれをやめたらFFじゃないぐらいまで固執してるな
    • 12. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 20:35
    • ID:d77w6vT90
    • 魔法かきかいぶんめい
    • 13. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 20:37
    • ID:d77w6vT90
    • >>12
      すまん、広告踏んだ
      魔法か機械文明のどっちかが暴走している世界観
    • 14. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 21:07
    • ID:nNTIV.dd0
    • 天野喜孝
    • 15. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 21:14
    • ID:T.U2.0110
    • 天野喜孝という天才の唯一無二の世界観に他ならない
      大物アーティストになり過ぎてまともにオファー出来なくなった辺りからFFの世界観の迷走が始まった
    • 16. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 21:18
    • ID:OTOVbaoe0
    • ストーリーの本筋に絡まない村人とかNPCのフフッって笑えるお茶目なテキスト
    • 17. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 21:19
    • ID:Tq2iy9B00
    • どこにでも5信者湧くけど5はストーリーが酷すぎるんだよな
      大抵無策で突っ込んでどうにかなりましたパターン
      クリスタルが砕けるとユーザーはジョブが増えたと喜ぶのは歪過ぎて流石に笑う
      近所の兄ちゃんみたいな気楽さで顔出すラスボスの親近感は好きだけど
    • 18. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 21:49
    • ID:lzc2aYuP0
    • 一言で言えば「飼い慣らされた世代のルサンチマン」だな
      団塊世代はたまたま高度成長期に都会に一斉流入して一斉採用、そのまま最大派閥を作って権力簒奪で成功した
      その数の暴力での簒奪しか成功体験の自分たちを過大評価して「自分の格付けに相応しい」ってもんを欲しがり、それを子供たちの学歴の格付けにすり替え、始皇帝以後の中国の歴史の再現を始めたわけだ
      そうやって教養や知性を得る為の教育が、数の暴力での簒奪しか成功体験を知らない連中に「分かりやすい」格付けを作る口実に成り下がり、氷河期は特にその悪意に晒され飼い慣らされきったんだ
      けど決まったレールを進むだけの現状への漠然とした不安と、何者かに成りたいって願望がラノベでの世界系などの流行りに繋がる
      そしてその飼い慣らされたが故の「単純作業のJRPGシステム」と抑えられた願望を投影した「ラノベシナリオ」の融合の象徴としてドラクエとFFが刺さったのさ
    • 19. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月24日 22:57
    • ID:cQzWQ5fi0
    • ファンタジーの世界観の中でのSF要素
    • 20. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月25日 03:07
    • ID:vTvq80ta0
    • 王道RPGドラクエの逆
      ストーリーもグロいけどそれがFFっぽい
      あとは美男美女のキャラクター。“FFみたいなキャラだね」って言うのを確立させた
    • 21. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年04月25日 23:09
    • ID:SmhM1IRB0
    • 厨二気味な、斜に構えたところは初期からあったと思う
      拗らせたのはPS以降だけど

コメントする

※コメントにはNGワードが設けられております。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ