1: 2025/05/06(火) 10:55:10.46 ID:5YvGoY6g0
どうなん?
3: 2025/05/06(火) 10:56:55.23 ID:CEH5ZElK0
できたで
最後は呉が負けて終わり
最後は呉が負けて終わり
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
5: 2025/05/06(火) 10:58:08.32 ID:KeYxLx/I0
晋という国が突然現れて魏も蜀も呉も滅ぼされて終了
8: 2025/05/06(火) 11:01:30.66 ID:CEH5ZElK0
最初に蜀が天才鄧艾に滅ぼされる
鄧艾は誅◯される
すでに形骸無実化していた魏が晋になる
晋が呉を滅ぼす
至極妥当な展開やん
鄧艾は誅◯される
すでに形骸無実化していた魏が晋になる
晋が呉を滅ぼす
至極妥当な展開やん
14: 2025/05/06(火) 11:05:43.18 ID:334ERJLK0
漢が身内の権力争いで滅んだから身内に厳しくした魏が力を持った部下に滅ぼされ晋が身内の権力争いで滅ぶ負のスパイラル凄いよな
15: 2025/05/06(火) 11:07:28.59 ID:XX5bDKWYd
統一したのは三国の1つじゃないだろ
19: 2025/05/06(火) 11:11:48.82 ID:S7BtetxB0
あとに聞こえてくるのは新しい王朝の足音であった
22: 2025/05/06(火) 11:17:07.03 ID:OfdW94uP0
晋さん「意味のない統一だよ」
23: 2025/05/06(火) 11:19:06.24 ID:iTZF8lqi0
赤壁がピークやな
26: 2025/05/06(火) 11:23:12.76 ID:QKoM9lyW0
三国で安定したらお決まりの世襲制になって誰もが2世になって小粒になるしな
28: 2025/05/06(火) 11:25:02.00 ID:iTLBoqzd0
英雄の子、全員凡夫になってしまう
31: 2025/05/06(火) 11:29:36.12 ID:rN+AeRS40
司馬一族が揃いも揃ってクソだらけ過ぎてあんまり語られんよな
義満以降の足利家並みだわ
義満以降の足利家並みだわ
32: 2025/05/06(火) 11:30:15.67 ID:vDD6jgHI0
歴代皇帝でも在位が長い方の劉禅とかいう名君
35: 2025/05/06(火) 11:31:40.72 ID:7yYN4EbpM
秦と隋も長い分裂時代をやっと統一したけどすぐ滅んだのに
晋だけ評価低すぎやろ
晋だけ評価低すぎやろ
37: 2025/05/06(火) 11:32:56.41 ID:KeYxLx/I0
>>35
秦は中央集権と隋は科挙のこしたけど晋だけ後世に何も残してない
秦は中央集権と隋は科挙のこしたけど晋だけ後世に何も残してない
38: 2025/05/06(火) 11:33:25.72 ID:QgIlBhgW0
官渡や赤壁でVやねん!が起きてもうたからね…
でも赤壁の曹操軍は思ったより有能将軍の参加率低くて本気度高くなかった可能性もあるんやったか
でも赤壁の曹操軍は思ったより有能将軍の参加率低くて本気度高くなかった可能性もあるんやったか
41: 2025/05/06(火) 11:36:29.28 ID:ganmf7W60
>>38
大戦があったにしては誰も死んでないからね
曹操の南下が止まったのは事実なんやが
大戦があったにしては誰も死んでないからね
曹操の南下が止まったのは事実なんやが
43: 2025/05/06(火) 11:39:29.49 ID:vDD6jgHI0
三国志の悲劇性に惹かれるって孔明大好きおじさんが言ってたからな
46: 2025/05/06(火) 11:43:47.98 ID:OO0Togtp0
三国の中で答えるなら魏だが
注釈つけまくってめんどくさいので
その質問はしてはいけない
注釈つけまくってめんどくさいので
その質問はしてはいけない
47: 2025/05/06(火) 11:44:02.53 ID:ZiJ2zv710
実質魏が統一したけど司馬家がクーデター起こして名前変わった
63: 2025/05/06(火) 11:56:35.97 ID:PQkBFCstd
曹操は曹植に継がせてれば勝者になれたかもな
曹植は早死やけどその息子も優秀で288年まで生きてるからその間に統一して上手い事跡継ぎを立てれば長期王朝の芽もあったかも
曹植は早死やけどその息子も優秀で288年まで生きてるからその間に統一して上手い事跡継ぎを立てれば長期王朝の芽もあったかも
67: 2025/05/06(火) 11:59:42.16 ID:a3gw+9+40
しせる孔明泣いて馬謖を斬るのところがなける
人材不足の蜀で斬る必要あったか?
人材不足の蜀で斬る必要あったか?
72: 2025/05/06(火) 12:02:03.29 ID:KChLIyHIr
晋になった後すぐ滅んで五胡十六国とかいう暗黒時代が到来したで
75: 2025/05/06(火) 12:03:01.18 ID:vDD6jgHI0
作中散々後継者争いが起きたときは長男を立てろ立てろ言って長男立てなかったところは死亡フラグで滅んだのに司馬炎は長男が無能だから継がせて滅ぶっていう
84: 2025/05/06(火) 12:10:09.41 ID:u8Hsqy5l0
司馬一族の司馬炎が266年に統一した
統一後は遊び呆けて「八王の乱」でまた中国がバラバラなった
統一後は遊び呆けて「八王の乱」でまた中国がバラバラなった
94: 2025/05/06(火) 12:22:06.25 ID:TycWZdNc0
蜀の人材の質は高かったよな、あれだけ国力の差があって北伐でワンチャンあるまで戦えたのは人材の質以外には説明できないし
111: 2025/05/06(火) 12:31:23.85 ID:YFjo+yV60
最終的に三国のどれも天下を取れなかったという無常感に
日本の歴史オタクがどうしても興奮してしまうんや
日本の歴史オタクがどうしても興奮してしまうんや
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746496510/
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
コメント一覧
生まれる時代と場所って重要なんだよな
劉備か孔明か曹操か司馬懿か?
曹操やろ
曹操≧司馬懿=諸葛亮って感じじゃね
司馬懿は息子たちも有能だったから勝ち残った感じやな
個人能力的には鄧艾も候補に入れていいくらい万能だと思うんだけど
人格がアレ過ぎてこの手の話ではまず名前が挙がらんな
間違えた、宋じゃなくて隋だわ。
その後は統一されたけど、もう三国志じゃないし
所詮武将の域でしかないからなあ
またいくつかの国に分割しないといけない状態になってる。
晋そのものも初期から内部統制にしくじってて内乱の火種を大きく育てた結果自滅し、ごく短期間で再び戦国乱世に戻ってしまっている
五胡十六国及び南北朝時代やね
南北朝をモデルにた中華連続テレビドラマは幾つかあってヒット作になってる。日本でも視聴可能だと思う
五胡十六国は・・・結構古い学習漫画にあったような記憶があるが、それほど面白くなかったっつーか登場人物や登場勢力名が多くて乱雑でよく分からなかったという印象
三英傑wwとかいうゲーム由来のエセ歴史用語で戦国時代が語れると思っちゃダメだよ
一般的には1467年の応仁の乱以降、もしくは1493年の明応の政変以降が戦国時代であって、三英傑wwwの登場はそれから数十年以上経過してからだ。戦国時代の末期と言える
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。