1: 2025/05/11(日) 18:55:51.58 ID:uup2kSEP0
下手やろ
2: 2025/05/11(日) 18:56:21.12 ID:zyez+j2Z0
どのシーン見ておもったの
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
5: 2025/05/11(日) 18:57:04.41 ID:itMj7DqEM
下手ではないやろ
13: 2025/05/11(日) 18:59:54.35 ID:EWdKoQ550
三国志しか読んでないけどキャラの書き分けが絶望的だよな
3: 2025/05/11(日) 18:56:31.11 ID:+zlecluTa
してもええし
しなくてもええ
しなくてもええ
14: 2025/05/11(日) 19:00:08.90 ID:9JEqmIJ10
三国志の登場人物を描き分けたんやぞ
4: 2025/05/11(日) 18:56:38.18 ID:Rbg8O5p20
内容が面白けりゃどうでもいい
6: 2025/05/11(日) 18:57:04.85 ID:gTS0pkvz0
下手ではない
12: 2025/05/11(日) 18:59:48.50 ID:0oKyatFv0
どう見てもうまいやろ…
18: 2025/05/11(日) 19:03:37.35 ID:AKeHLVB30
上手くはないけど横山にしか出せない雰囲気があるから強い
7: 2025/05/11(日) 18:57:30.53 ID:Bw/zhiom0
あの絵でちゃんと表現出来とるんやし下手ではないやろ
20: 2025/05/11(日) 19:04:07.46 ID:uU6X6nuw0
鎧のデザインだけでキャラを書き分ける男
21: 2025/05/11(日) 19:04:52.57 ID:6bIkhINh0
三国志を書いた上に史記まであの感じで長々書いてたことが驚異的や
23: 2025/05/11(日) 19:05:41.35 ID:uup2kSEP0
横山光輝のロボって全部かっこわるいよね
24: 2025/05/11(日) 19:06:05.31 ID:AKeHLVB30
>>23
愛嬌はあるから…
愛嬌はあるから…
11: 2025/05/11(日) 18:59:04.60 ID:gTS0pkvz0
横山光輝が絵が下手いうたら王長嶋も野球が下手や
9: 2025/05/11(日) 18:57:57.96 ID:yrIo4G7w0
当時は上手かったやろ
そんな事言ったら手塚だろうと石森だろうとみんな下手や
そんな事言ったら手塚だろうと石森だろうとみんな下手や
26: 2025/05/11(日) 19:08:26.19 ID:JfUvZ1tx0
三国志の孔明死ぬとこは泣いてしまう
28: 2025/05/11(日) 19:09:27.07 ID:5DeyCbom0
絵やコマ割は手塚治虫の影響受けてはいるよな
藤子不二雄もそうだけど
藤子不二雄もそうだけど
30: 2025/05/11(日) 19:09:58.43 ID:acklFilC0
絵が上手いのと面白い漫画描けるのはイコールじゃないしな
42: 2025/05/11(日) 19:18:08.78 ID:esbB5g8S0
手塚治虫やあだち充みたいなもんだから
45: 2025/05/11(日) 19:20:17.33 ID:EP7yjpY70
普通に上手い晩年の安定した作画なんか最高だろ史記とか項羽と劉邦読んだことないんか
46: 2025/05/11(日) 19:20:39.55 ID:HePzE6hx0
三国志のはセリフ回しがええね
47: 2025/05/11(日) 19:21:22.16 ID:paMkPeYw0
絵としては特別上手くはないけど読みやすい
漫画を描く力としては上位やろ
漫画を描く力としては上位やろ
52: 2025/05/11(日) 19:24:04.32 ID:R/BktPgw0
バビル2世のラストはなかなかショッキングよな
56: 2025/05/11(日) 19:26:14.72 ID:WulqqGTt0
あの絵柄でキャラの書き分けがしっかりできてたのすごくない?
65: 2025/05/11(日) 19:32:46.69 ID:8Awifr5r0
少ない線量の表現はあだち充とかに影響与えてると思うで
16: 2025/05/11(日) 19:02:48.93 ID:MwXwJ+DLM
我に罪なし!
66: 2025/05/11(日) 19:34:11.27 ID:G5taj9LC0
横山光輝はずっと昔から記号として絵を生産してると思う
記号生産者としてはブレがない
石森章太郎が初期の頃と以降のやれた雑なタッチに大きな差があるが、あれは処理を効率化するため
仕方なく転んだ
永井豪もそうだ
みな初期の頃は絵に魅力が存在する
記号生産者としてはブレがない
石森章太郎が初期の頃と以降のやれた雑なタッチに大きな差があるが、あれは処理を効率化するため
仕方なく転んだ
永井豪もそうだ
みな初期の頃は絵に魅力が存在する
69: 2025/05/11(日) 19:36:23.36 ID:G/0nWm8y0
>>66
面白いくらい絵も漫画も進化してないよな横山って
あえてそうしたのかもしれんが記号に特化させて
淡々と話読ませるのには最適やと思うわ
絵とセリフが若干緩いからほんわか読めるし
面白いくらい絵も漫画も進化してないよな横山って
あえてそうしたのかもしれんが記号に特化させて
淡々と話読ませるのには最適やと思うわ
絵とセリフが若干緩いからほんわか読めるし
25: 2025/05/11(日) 19:06:07.15 ID:goLBh2QD0
書くの速そうだから子供向け
72: 2025/05/11(日) 19:38:53.74 ID:TsiDBzNV0
劇画ブームに三国志で売れたんや
歴史漫画をジャンルとして開拓した先駆者や
歴史漫画をジャンルとして開拓した先駆者や
79: 2025/05/11(日) 19:43:00.21 ID:6gQkFM4A0
ロボットもの
忍者もの
魔法少女もの
歴史もの
エスパーもの
の漫画の祖(確実に最初かは置いといて初めに流行らせたという意味で)なんやろ?
そう考えると割といやかなり凄いな
忍者もの
魔法少女もの
歴史もの
エスパーもの
の漫画の祖(確実に最初かは置いといて初めに流行らせたという意味で)なんやろ?
そう考えると割といやかなり凄いな
82: 2025/05/11(日) 19:46:45.24 ID:gnfuw2yt0
漫画としては上手いやろ
こんなに分かりやすく記号化してくれてる漫画家もあまり無い
こんなに分かりやすく記号化してくれてる漫画家もあまり無い
83: 2025/05/11(日) 19:47:25.37 ID:2BjG2a6xr
張飛v.s.許褚
84: 2025/05/11(日) 19:48:52.63 ID:z+IJ7aUd0
>>83
今見るとコマ割りはともかく画は上手いな
今見るとコマ割りはともかく画は上手いな
29: 2025/05/11(日) 19:09:51.71 ID:Kw1y4XlV0
キングダム的なかっこよさは無いよな
淡々としてるというか
淡々としてるというか
15: 2025/05/11(日) 19:00:19.57 ID:2BjG2a6xr
これとか三国志随一の名シーンやろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746957351/
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
コメント一覧
というかまずイッチが誰の作品と比べてるか言ってくれんと単に好みの不一致で下手だと言ってるかもわからんわ
コマ割りは4コマみたいになってて時代感じるけど
現代マンガだいぶ進歩してんだな
姓は逆、名は張、字は己好だな
デフォルメされた絵柄の方が描き分けはしやすい
絵を上手い下手いうなら手塚作品と比較すべきだろ
古い画風とは言えあんな正統派少年漫画の絵のクセが強いってコイツの感覚どうなっとるんじゃ
もっと言うとテンポなんか含めた歴史漫画描く技量としては歴代随一
おそらく20年後も30年後も読まれてる
他の漫画でそういうのは少ない
相手が稚拙すぎると、論破する意欲も湧いてこんよな
なんかソリッドでドライなとこが超絶かっこいいと思ってるの俺だけか
下手とか言われてショックだわ
まあ鳥山明が下手とかビックリするようなこと言い出す奴もたまにいるしな
分かりやすい絵柄で読みやすくてワイは好きやな。藤子不二雄とかもそう。
でも
横山光輝の三国志を読んでしまうと
それ以外の三国志はもう読めなくなるんだよ…
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。