なんJクエスト

なんでも実況J(なんG)をまとめているまとめブログです。 VIPなどもたまにまとめています。





このエントリーをはてなブックマークに追加
w
1: 2025/05/12(月) 19:40:38.69 ID:PPkxTsSL0
若僧だから知りたいんやけどそんな社会現象になるほどなん?
7: 2025/05/12(月) 19:43:10.13 ID:0lAZI17Q0
いや普通に全人類やってんのかってくらいやってたろ
スト6なんかまだまだや、社会現象やぞ

以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします





5: 2025/05/12(月) 19:42:27.96 ID:NCxIG3B10
スト2くらいすごかった
9: 2025/05/12(月) 19:44:13.64 ID:q9yuKuBA0
スト2はどこにでもあったな
スーパーの隅っこにあるゲームコーナーだったり、駄菓子屋や街のおもちゃ屋さんにあったり
2: 2025/05/12(月) 19:41:38.33 ID:iR9K+siX0
1の後で3の前だったからなぁ
11: 2025/05/12(月) 19:44:21.16 ID:ym3BA0yE0
ゲーセンのテーブル筐体全部ストIIだったりした
ゲームと関係ない店の参入も激増した
12: 2025/05/12(月) 19:44:29.30 ID:U1I6aY7J0
寂れた商店やコンビニの脇にガキがたむろしとった
3: 2025/05/12(月) 19:42:09.94 ID:wElyoJRn0
多分スト6の方が人気上やで
15: 2025/05/12(月) 19:45:08.69 ID:2mj2tSY1d
波動昇竜拳自在に出せるかスクリューパイル決めれるだけで学校のヒーローになれるレベルやし、女子ですらスト2の話題振ったらとりあえず反応してくれてたもんな
16: 2025/05/12(月) 19:45:18.53 ID:FMT5Bjnl0
初めての興奮が春麗のスピニングバードキック
これだけ言ったら充分やろ
19: 2025/05/12(月) 19:46:12.82 ID:alLKzLnO0
中高生の兄ちゃん達が順番待ちの50円玉を画面下にズラッと並べてたな
20: 2025/05/12(月) 19:46:23.03 ID:ym3BA0yE0
90年代前半に香港やサンフランシスコ歩いてたらパオーンってダルシムステージ聞こえてきて近所にゲーセンあるんやなあって思うくらい世界的
23: 2025/05/12(月) 19:46:57.32 ID:v7oFsiWH0
寂れた駄菓子屋は穴場だった
人多いところは順番待ち当たり前
29: 2025/05/12(月) 19:49:29.00 ID:R51nXyQz0
銭湯とかおもちゃ屋とか色んなとこに筐体があるレベル
しかも誰かしらやってる
31: 2025/05/12(月) 19:50:30.80 ID:q9yuKuBA0
とりあえずハイスコアガール読めばわかると思うぞ
だいたい合ってるし
33: 2025/05/12(月) 19:50:53.33 ID:ESE86vdF0
ワイ小学生ゲーセンでザンギエフにリュウで勝ったら対面の大人に怒鳴られたのがトラウマ
35: 2025/05/12(月) 19:51:40.45 ID:cosjyfg/0
ゲーセンでやるとリアルストリートファイトに発展することもしばしば
8: 2025/05/12(月) 19:43:52.80 ID:2mj2tSY1d
2で所謂格ゲーの基礎が出来上がったからな
1は2以上に大味だったしプレイヤー同士の対戦格闘ゲームってジャンルを作りきれてなかったし。
40: 2025/05/12(月) 19:52:55.85 ID:r7FF5Nbla
2 日に 1 回春麗で抜くくらい
42: 2025/05/12(月) 19:53:27.60 ID:3oYYmTvU0
当時はゲーセンで遊んだけど言う程面白くも凄くもなかったぞ個人的には餓狼伝説2の方が面白かったストⅡは超必もないし技だす爽快感も無かった
44: 2025/05/12(月) 19:53:42.90 ID:qsc2j7zP0
オンラインが主流の今とゲーセンでワイワイが
主流のじゃ比較がむずいな
45: 2025/05/12(月) 19:53:56.33 ID:Yof01GCe0
アドーケンアドーケンオーリュウエンって外人も言ってた
47: 2025/05/12(月) 19:54:24.43 ID:kNCpAgJ50
バーチャ2流行った時のゲーセン面白かったぞ
って書いた時点でジジイってバレるが…
ゲーマーヤンキーリーマンOLみんな同じ熱量で遊んでんだもんあんなの2度と起こらないわ
49: 2025/05/12(月) 19:55:34.21 ID:uWIPM7J00
象の鳴き声が外まで聞こえた
53: 2025/05/12(月) 19:55:49.28 ID:KXkBEwga0
スト2はガチでヤバかったアレでデカいゲーセン増えまくったから本当に凄い
61: 2025/05/12(月) 19:59:49.64 ID:HqCmMd0fM
スト2をやったことない昭和生まれの男なんていないレベル
66: 2025/05/12(月) 20:01:09.67 ID:+HbI9KZu0
スト6と違ってスト2はみんなプレイしたことある
67: 2025/05/12(月) 20:01:31.31 ID:2mj2tSY1d
まぁ2000年台にデトロイトに留学したら「波動拳!」の一言だけでコミュニティに入れてもらえたぐらいに凄まじい人気ではあった。
75: 2025/05/12(月) 20:02:28.14 ID:ok1ak/odM
国内280万本はレベル違うわ
ドラクエとかFFより売れとるんやで
13: 2025/05/12(月) 19:44:30.94 ID:79EuJ7Zc0
昇竜拳うつと地面から出てくるバージョンが衝撃やったな
レインボーやっけ
77: 2025/05/12(月) 20:03:04.57 ID:i6ibhJJ10
いろいろ変な実写映画と声優羽賀研二のアニメが作られて篠原涼子の曲が200万枚売れるぐらいには凄かった
95: 2025/05/12(月) 20:11:34.98 ID:xa86npq0H
ゲーメストで漫画が連載されたほど
97: 2025/05/12(月) 20:12:18.28 ID:9/XiHx+o0
糸井重里も唸るほどのゲーム
100: 2025/05/12(月) 20:15:00.51 ID:QlV+pcZu0
なんも関係ない奈良時代か飛鳥時代を紹介する歴史アニメになぜかケンとか本田とかリュウとかチュンリーが出演して歴史勉強してた
124: 2025/05/12(月) 20:24:28.26 ID:E5NMGnKy0
まだ全然人気も知名度もクソもなかった頃
近所のボウリング場のショボい筐体で見かけてなんとなくやった
すぐに連コして300円消えた
そこから俺の人生は完全に変わってしまった
それぐらいスト2は凄い

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747046438/



【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww

【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる

【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北

【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。

女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる

【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・

【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww

【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww

【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・

【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww

【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww

【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww

















9999:以下、おすすめ記事をお送りします id:nanque




Amazonランキング(毎時更新)





このエントリーをはてなブックマークに追加










この記事へのコメント

コメント一覧

    • 1. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月19日 21:45
    • ID:7rJSZv5B0
    • あれ以降格ゲーが流行りまくったよな
      セーラームーンの格ゲーまであった
    • 2. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月19日 21:51
    • ID:R.G.bBLY0
    • どんなクソ田舎のスーパーにもストⅡの筐体がありそれなりに採算が取れていたと言えば凄さがわかってもらえると思う、でかいゲーセンやデパートのゲームコーナーは文字通りドル箱で置いてあるだけで安泰だった
    • 3. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月19日 21:55
    • ID:yCx.JwZM0
    • 当時は知らんけどダッシュとかターボとか今で言うアプデ版出しまくってるのが人気の凄さを感じる
    • 4. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月19日 21:55
    • ID:VLwCUPbi0
    • アメリカ人でも「インドのヨガ?あの火吹いたり手足伸びるやつ?」
      って感じで世界共通言語の域まで行ったからな
    • 5. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月19日 22:02
    • ID:TA.uzEs60
    • シナ人が勝手に改造した違法版で儲けてたからな
    • 6. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月19日 22:03
    • ID:TA.uzEs60
    • スト2で見知らぬ他人と対戦するスタイルが一気に広がったんじゃね?
      それまで友達同士とかだったのがさ
    • 7. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月19日 22:03
    • ID:8uHjDKrF0
    • パックマン・インベーダー・スターホース・ムシキングと共にアーケードゲームの歴史で絶対に避けて通れない時代が大きく動いた作品だよ
    • 8. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月19日 22:07
    • ID:1oiW.n.70
    • おっさん『スト2ってもう6なんだ〜』
    • 9. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月19日 22:22
    • ID:eDY48.Nh0
    • >>8
      キッズだから分からないだろうけどおっさんは格ゲー普通にやってた奴多いからスト6の事なんて当然知ってるぞw
    • 10. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月19日 22:27
    • ID:iNimzvMl0
    • そんなに熱狂的ブームっていうほどではなかったと思うが・・
      ゲーセンのゲームって極一部の社会不適合者くらいしか知らん場所だったし
      スーファミでスト2ってマリカーに比べれば全然弱いコンテンツだった
      タバコ吸うついでにやるゲームってイメージがつよいかなー
    • 11. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月19日 22:57
    • ID:Kieq9qam0
    • バーチャ2のほうが凄かった
      以上
    • 12. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月19日 23:11
    • ID:8uHjDKrF0
    • >>10
      290万本売ったソフトがタバコ吸うついでとか流石に頭おかしいだろ
    • 13. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月19日 23:32
    • ID:TA.uzEs60
    • >>11
      酔拳使えたのは熱かったな
    • 14. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月19日 23:58
    • ID:ZnsqQcHh0
    • 基盤が当たり前に100万超えてた
      1プレイ50円でも2万プレイ
      ざっくり計算で白熱する対戦台で1時間あたり20プレイとして1日平均で200プレイ
      ペースが続けば3年でペイだけど意外と無理じゃね??

      あまり考えなかったがゲーム筐体って1台あたりでよくて1日数千円の稼ぎなんだな
      インカムなければただ電気食うだけだし、なくなっていくのがわかる気がするわ
    • 15. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月20日 00:02
    • ID:F5q.tEfh0
    • >>10
      100円玉を重ねてスト2やってたやつがどんだけおったか
    • 16. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月20日 00:05
    • ID:F5q.tEfh0
    • >>1
      セーラームーンはファイナルファイトみたいなやつも出してたね
    • 17. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月20日 00:52
    • ID:APPWxmMG0
    • >>14
      なんで50円ベースなんだよ
      100円の方が圧倒的にメジャーだったろ
      安いゲーセンしか行ったことないのか?
    • 18. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月20日 01:06
    • ID:BJ7MkT4Y0
    • >>17
      オッサンの記憶では
      当時は50円のゲーセンだらけだったからだぞ
      100円はむしろマイナー。それも圧倒的に
    • 19. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月20日 06:45
    • ID:Tbqn2lYJ0
    • そこらじゅうの店にあったのに、どこもいつも混んでて結局一度もできなかった。
      にも関わらず、やったことない俺でもキャラ全部覚えてるくらい人気だった。
    • 20. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月20日 06:51
    • ID:JpVBl.dT0
    • ↓R↑LYBXAをまだ覚えているレベル
      スーファミ含めて過去最高に人気あったと思う
    • 21. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月20日 08:52
    • ID:KU.YWYBn0
    • クラスの男の殆どがやってた
      放課後は誰かの家に集まってスト2大会
      普通のスーパーにも当たり前のように筐体が置いてあった
    • 22. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月20日 10:39
    • ID:O..POMSu0
    • ヨガの知名度を向上した貢献は凄いよ
    • 23. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年05月20日 21:42
    • ID:lG6SNdvs0
    • ハイスコアガールで当時の雰囲気は知ったつもりやったが
      女子に話題振っても反応が来るってのは初耳というか予想以上やったな
      3時代~4ブーム前の虚無時代に学生として過ごした身としては絶対にあり得ない光景

コメントする

※コメントにはNGワードが設けられております。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ