1: 2025/05/24(土) 20:26:06.12 ID:nODx8uvp0
104489本売れてるけど凄くない?
ありえない仮定だが全部が半額の660円で販売、サイトの取り分が半額と仮定しても3448万円
その他もメチャクチャ売れてるしコイツ1億円くらい儲けてないか?
ありえない仮定だが全部が半額の660円で販売、サイトの取り分が半額と仮定しても3448万円
その他もメチャクチャ売れてるしコイツ1億円くらい儲けてないか?
19: 2025/05/24(土) 20:36:08.46 ID:G++lRjxM0
1作660円が10万部売れるってエグいな
データ販売だから、利益率も激高いし、出版社も何も噛ませてない個人商売で
データ販売だから、利益率も激高いし、出版社も何も噛ませてない個人商売で
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
29: 2025/05/24(土) 20:39:06.02 ID:G++lRjxM0
サイト専売とそうでないのがあるから、10万部売れてるやつは他のサイトでも売ってるわけだろ
ヤバすぎる
ヤバすぎる
33: 2025/05/24(土) 20:40:35.52 ID:G++lRjxM0
AIで作ったそういうポスターで売上数千万円のやつもいたし、早くに勝負したやつはエエ思いしたな
2: 2025/05/24(土) 20:28:02.72 ID:Af6KXOKca
直筆で書いてる人はもっと売れてるからAIの限界がそこならそれでいいんじゃない
みんなやればいいAIなんだから誰でもできる商売やろ
みんなやればいいAIなんだから誰でもできる商売やろ
41: 2025/05/24(土) 20:42:17.92 ID:kHcTlWqu0
ジャパンドリームやね
5: 2025/05/24(土) 20:30:11.62 ID:roj5JWNR0
え、すごいやん…マジかよ
8: 2025/05/24(土) 20:31:53.92 ID:qPuuJ9sKH
ネットでタダで流されてるようなもので儲かるわけねえだろ
嘘つくなクズ
嘘つくなクズ
49: 2025/05/24(土) 20:44:01.01 ID:40WLewhR0
この作者の作品そういう作品化するんやで
AI作品の壁を破った作者なのは確実やな
AI作品の壁を破った作者なのは確実やな
7: 2025/05/24(土) 20:31:44.89 ID:0DN4wiGAa
AIを駆使した絵師はそら天下とるで
当たり前の話やがな効率性から何から何まで違うんやから
当たり前の話やがな効率性から何から何まで違うんやから
14: 2025/05/24(土) 20:34:42.41 ID:pJUP2AKo0
表情作れるようになって急にAIのレベル上がった
21: 2025/05/24(土) 20:36:59.73 ID:5rXWKkPHa
そもそもAIだけなんか元から取るに足らんよ
この作者のようにツールとして活用してく絵師には手描きだけじゃ絶対に勝てない
この作者のようにツールとして活用してく絵師には手描きだけじゃ絶対に勝てない
25: 2025/05/24(土) 20:38:23.01 ID:alhiNDCQ0
こういうのって割引されてる場合儲けそのままになるもんなん
28: 2025/05/24(土) 20:38:56.93 ID:dDRxIasT0
実際、AI絵乱立してるから売れてるのは極一部だぞ
そんな簡単に儲けてるわけじゃない
そんな簡単に儲けてるわけじゃない
42: 2025/05/24(土) 20:42:56.01 ID:LnaO5wit0
AIでも女児系は出せないのよね
VRもそうだけど虚構にも関わらず結局規制されて需要に答えられないなら人だろうがAIだろうが変わらん
VRもそうだけど虚構にも関わらず結局規制されて需要に答えられないなら人だろうがAIだろうが変わらん
45: 2025/05/24(土) 20:43:44.16 ID:53v2a6rV0
ストーリー作ってんだから正当だろ
46: 2025/05/24(土) 20:43:44.18 ID:A8PhLOba0
AIだから全員うけるわけやないし
何万人のうちのトップオブトップでそれぐらいならまあええんちゃう
何万人のうちのトップオブトップでそれぐらいならまあええんちゃう
51: 2025/05/24(土) 20:44:15.02 ID:LWFg4slHa
ブルーオーシャンと言われる所以がここやな
AIと人の相互作用でブラッシュアップしてく事で効率もクオリティも上がっていく
企業はとっくに着手しとる反AIなんかやってる場合ちゃうで
AIと人の相互作用でブラッシュアップしてく事で効率もクオリティも上がっていく
企業はとっくに着手しとる反AIなんかやってる場合ちゃうで
66: 2025/05/24(土) 20:47:51.52 ID:0ffrYTHP0
そんな売れてるのか凄いな
やっぱりちゃんと動ける人は立派やね
やっぱりちゃんと動ける人は立派やね
67: 2025/05/24(土) 20:47:55.61 ID:gB1a/exw0
才能ある新進気鋭の作家が現れたってだけでAIとか手描きとか関係ないやろ
70: 2025/05/24(土) 20:48:38.44 ID:Oo9f0mVga
元々作家なんやっけ?
まさに当人のセンスで如何様にもなるAIの本領発揮やな
まさに当人のセンスで如何様にもなるAIの本領発揮やな
75: 2025/05/24(土) 20:49:51.39 ID:yChSBBFv0
AI絵師っていうのが本質的な意味を帯びてきたな
誰でもなれるような簡単なコンテンツじゃない
誰でもなれるような簡単なコンテンツじゃない
76: 2025/05/24(土) 20:50:01.89 ID:SkZODJAA0
消費者はAI絵でもしっかり受け入れるってのが示されたのはでかいよな
ここまで売れるやつばっかじゃないだろうが夢はあるわ
ここまで売れるやつばっかじゃないだろうが夢はあるわ
77: 2025/05/24(土) 20:50:21.01 ID:rCRgwZLX0
てかこういう売れてる奴って最初めちゃくちゃ割引価格で販売数稼いで
値段戻しても販売数を見て安心して買う人狙いでやってる奴じゃね
まあ儲けてるは儲けてるんだろうけど
値段戻しても販売数を見て安心して買う人狙いでやってる奴じゃね
まあ儲けてるは儲けてるんだろうけど
89: 2025/05/24(土) 20:52:44.45 ID:6tTLPwmn0
巷に溢れるポン出しは所詮お遊びやのに何故か反AIはそいつらに執着してるから共倒れの未来しかないわなぁ
この作者のように自分の技量×AIでやる奴等にはどう足掻いても勝てない
この作者のように自分の技量×AIでやる奴等にはどう足掻いても勝てない
95: 2025/05/24(土) 20:53:53.84 ID:hEXV16Up0
この作者が最初に出したのは110円のやつ
そこから着実にステップアップしてるという
そこから着実にステップアップしてるという
96: 2025/05/24(土) 20:54:03.36 ID:g5vFS5I90
普通に才能あるな
センスある奴は何やっても売れる
センスある奴は何やっても売れる
97: 2025/05/24(土) 20:54:22.44 ID:102qbdnv0
この作者の最新作のやつちょっとおもろかったよな
ククッ…めでたしめでたしってかwみたいなシーン
ククッ…めでたしめでたしってかwみたいなシーン
102: 2025/05/24(土) 20:54:45.33 ID:yChSBBFv0
だから言ったやん絵の知識がある奴がAI持つのが最強やって
過剰にAIに期待してる奴は予備知識無しでも勝てるって思ってるがそれは違うんだって
過剰にAIに期待してる奴は予備知識無しでも勝てるって思ってるがそれは違うんだって
106: 2025/05/24(土) 20:56:44.86 ID:Cq7BgNnf0
pixivのAI絵師いくつかフォローしてるけどクオリティ全然違うんよな
上手い?人は構図も豪快で表情もちゃんとシチュエーションに沿ってて細かい
上手い?人は構図も豪快で表情もちゃんとシチュエーションに沿ってて細かい
111: 2025/05/24(土) 20:58:24.49 ID:cF9EV4G/0
大前提としてAIで絵を描くのはPCとかの初期投資以外ほぼノーコストなのが最大の強みやろ
普通に漫画描いたりYouTubeで動画作るのとの決定的な違いはその労力の差
誰でもローコストノーリスクで簡単に本作れるからこそアホみたいに1日1000本とか出てるわけで
それに対して「半分は全く売れてない、やはりAIじゃ駄目だ」って指摘はズレてると思うわ
普通に漫画描いたりYouTubeで動画作るのとの決定的な違いはその労力の差
誰でもローコストノーリスクで簡単に本作れるからこそアホみたいに1日1000本とか出てるわけで
それに対して「半分は全く売れてない、やはりAIじゃ駄目だ」って指摘はズレてると思うわ
120: 2025/05/24(土) 21:00:52.83 ID:yChSBBFv0
>>111
お前も結構ズレてるぞ
普通に漫画描いて労力してきた奴がAIの力と合算させることで成功を掴むんや
予備知識蓄える為にはある程度コストもかかるしAIのみに頼るのもアカン
要はバランスの話や
お前も結構ズレてるぞ
普通に漫画描いて労力してきた奴がAIの力と合算させることで成功を掴むんや
予備知識蓄える為にはある程度コストもかかるしAIのみに頼るのもアカン
要はバランスの話や
148: 2025/05/24(土) 21:10:07.93 ID:Af6KXOKca
なんかしらんけど第三者にも勝利認定されてたわ
そういう界隈でも1位じゃないならAI厳しいやんやっぱ
そういう界隈でも1位じゃないならAI厳しいやんやっぱ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748085966/
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
コメント一覧
ネットでいらん事書かんで黙々と仕事してる手書き絵師と早々にAIをツールとして使っていく絵師にな
実際9割9分は競合多くて埋もれとる
誰でもポンだしで喜ばれてたのは二年以上前までや
ただsnsにせよプラットフォームにせよ参入が多すぎて才能ある新規が見てもらえる環境がないんだよな。新規に見えるのも大手からのサブ垢誘導がほとんどだし
まじで早めにやったやつが今売れてて新しく始めるやつはどうにもならん
AI以前とは比較にならんレベルで既得権益の世界になってて夢がない
AIに限らず同人は今夢ある
でも、どう命令したらこんなん出力出来るんか分からんしこの人は頑張っとるやろ
ストーリーはもちろん出力されたものを修正する技術もあるんだろうし
AI使おうが手書きだろうが何万の作品がある中でヒットしてるわけだからな
結局は実力だよ
仕事帰りの時間でも十分やし
YouTube見ながらサクッとね
DlsiteとかFANZAで売れる奴はそれなり母数がいるニッチ突いてて抜けるか抜けんかでしかないから
とくにAIって初動で大幅セールかけるイメージがある
なんのスキルも経験もなくAIで抜ける画像生成すれば一発逆転あるぞってな
声とかで市場荒らすと訴えられるっぽいけど、絵は権力持ってるやついなさすぎたな
こういうのコピペ不正販売対策可能なのかな?
あと単発レビューが多くて広告に金かけてるだろうとは思う
これで構わない層がしっかり付いてちゃんと回転してるのが大事だわな
新作はよ
本物には敵わなんし棲み分け出来てるじゃろ
手書きでも綺麗だけど抜けない薄い本とか著者のも薄っぺらそうだった
最低でも30万するPC使わんと話にならんしな
まとめられてる時点で手遅れ
こういうやつワイだけやないやろ
ここまで販売数多いと、多分5円や10円とかの激安セールで販売数稼いだのかもしれん。
20年前に「ムフフ」「あは〜ん」「ぺろりんちょ」なんて言ってたオッサンはもう75歳とかだろうにオッサン用語界隈は世代を越えて受け継がれてるんか?
連載漫画家の作業知ってればわかるけど「ここにこれ描いて」みたいな指示ばっかで
アシスタントとAIって作業スタイル似てるからな
メインキャラは結構描くけども背景やサブキャラなんかマジで文字指示(プロンプト)だけでやらせるし
正規価格でとんでもないほど売れとるわけやない
センスない奴とやっつけ仕事な奴は売れんよ
それも全部AIがやるわけじゃないからな
プロンプトで指示するのも限界があって、運の要素が強いよなw
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。