1: 2025/06/05(木) 23:00:53.69 ID:dT4/LXmx0
農家は米の値段が上がっても儲かってないんだよね?
なら潰さないといけない相手は明確だよね?
なら潰さないといけない相手は明確だよね?
2: 2025/06/05(木) 23:02:18.29 ID:Nbs9E3Xu0
根本原因は生産調整ミスだから関係ない
物が少なければ値が上がるのは健全な市場
物が少なければ値が上がるのは健全な市場
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
4: 2025/06/05(木) 23:04:38.51 ID:dT4/LXmx0
>>2
いやどう考えてもちょっと米が足りなくなって値段が上がったのをいいことに
卸屋が調子乗って溜め込み、意図的に値段を釣り上げたのが原因だろ
誰でもわかるぞ
いやどう考えてもちょっと米が足りなくなって値段が上がったのをいいことに
卸屋が調子乗って溜め込み、意図的に値段を釣り上げたのが原因だろ
誰でもわかるぞ
77: 2025/06/05(木) 23:51:59.63 ID:Xah8QXPf0
>>4
こう言うやつがまだいる事に恐怖を感じるわ
市場は需給バランスで成り立ってて、たかだか卸が多少抱えようが値段釣り上がる訳ないだろ
そもそもそれが出来るなら前からやってるだろうに
こう言うやつがまだいる事に恐怖を感じるわ
市場は需給バランスで成り立ってて、たかだか卸が多少抱えようが値段釣り上がる訳ないだろ
そもそもそれが出来るなら前からやってるだろうに
14: 2025/06/05(木) 23:08:08.29 ID:8kR+MOFR0
去年JAに売った農家はそこそこの値段
JA以外に売った中~大規模農家はかなり高値で売り捌いたよ
JA以外に売った中~大規模農家はかなり高値で売り捌いたよ
16: 2025/06/05(木) 23:09:22.65 ID:faiVnaVNr
米の量自体は足りてるのは今の米余り見たらわかるやろ
備蓄米が放出された瞬間爆発的に供給量増えた
ワイ米含んだマネージャーやっとるけどマジでいきなり切らして1家族1袋までです!って言ってた3週間前から唐突に供給3倍になったからな
備蓄米が放出された瞬間爆発的に供給量増えた
ワイ米含んだマネージャーやっとるけどマジでいきなり切らして1家族1袋までです!って言ってた3週間前から唐突に供給3倍になったからな
27: 2025/06/05(木) 23:13:05.65 ID:8kR+MOFR0
>>16
それは客側が備蓄米に備えて米買い控えしたからやないの?
今までは店頭に出したらすぐ捌けてたから棚が空だっただけで
それは客側が備蓄米に備えて米買い控えしたからやないの?
今までは店頭に出したらすぐ捌けてたから棚が空だっただけで
17: 2025/06/05(木) 23:09:41.63 ID:CJ+/yqy20
農協がなきゃ農業なんてできないし米の価格は下がり続けてたから上がるのは農家にとってもいい話ではある
去年までのように下がり続けるなら米なんてもう作らないよ
去年までのように下がり続けるなら米なんてもう作らないよ
23: 2025/06/05(木) 23:11:53.58 ID:6EsQBEZS0
財務省とJAにブチギレてる人達は真面目にちょっと冷静になった方がいい
24: 2025/06/05(木) 23:12:14.02 ID:3l5Cnh9M0
民営化で何でも乗っ取ってくる国おるやろ
卸業者がそれ
卸業者がそれ
40: 2025/06/05(木) 23:16:35.79 ID:JRI8Diqqd
よっぽどアドセンス稼げるんやろなこの話題
毎回同じ流れ
毎回同じ流れ
44: 2025/06/05(木) 23:18:31.10 ID:6EsQBEZS0
今卸問屋含めて米に携わってる人達の儲けって少ないから、今の卸問屋を潰して新しい営利企業を絡ませたら米が今よりずっと値上がりするぞ
48: 2025/06/05(木) 23:19:51.28 ID:Wfdl23Ul0
>>44
今回の吊り上げでボロクソ儲けている団体は潰れろ
今回の吊り上げでボロクソ儲けている団体は潰れろ
47: 2025/06/05(木) 23:19:50.35 ID:ZtNLuCyl0
そらワイは直接農家から50キロ15000円で玄米買ってるから今回の騒動とか興味ないね
上げてるのは問屋
上げてるのは問屋
51: 2025/06/05(木) 23:21:28.93 ID:0q7o83FA0
未だに必死に問屋は一切悪くなくて米が足りないだけなんだーって叫んでるやつおるの草生える
52: 2025/06/05(木) 23:21:53.34 ID:3t1SECmX0
タバコもそうだけどかつて専売制度だったとこの商社なんて関係者や身内ばっかや
どっかで「抜く」スキームが出来てるんやろ
どっかで「抜く」スキームが出来てるんやろ
53: 2025/06/05(木) 23:22:15.69 ID:Gtg7EnO10
搾取されてるって割には矛先は消費者に向けてきよるな
高くても買えなどと
あれの正体は農家ではないんか?
高くても買えなどと
あれの正体は農家ではないんか?
62: 2025/06/05(木) 23:29:08.95 ID:JRI8Diqqd
>>53
兼業農家やけどまわりの農家連中で市場価格やら気にしてるやつ誰もいない
仕事と思ってやってるやついないもん
せっかく作ったから食って欲しいなーぐらいやな
兼業農家やけどまわりの農家連中で市場価格やら気にしてるやつ誰もいない
仕事と思ってやってるやついないもん
せっかく作ったから食って欲しいなーぐらいやな
55: 2025/06/05(木) 23:25:52.36 ID:RAuGaPgOd
大正時代はまさに一般庶民が問屋(今で言う卸業者)を物理でブチのめしたのになあ
現代だとポジショントークで政府が悪いになるから卸も爆笑がとまらんわ
現代だとポジショントークで政府が悪いになるから卸も爆笑がとまらんわ
58: 2025/06/05(木) 23:27:43.93 ID:MeQznQJg0
小規模農家を票のために生きながらえさせてきた自民党の農水族の失政や
59: 2025/06/05(木) 23:27:47.07 ID:Wfdl23Ul0
小泉は備蓄米切れたら関税なしで輸入するぞ
吊り上げた奴等のせいで農家は大打撃
吊り上げた奴等のせいで農家は大打撃
65: 2025/06/05(木) 23:31:34.06 ID:AyAz+NhS0
自由市場なんやから米だけ叩かれるのもおかしいけどな
なんで米だけ政府が介入するねん
なんで米だけ政府が介入するねん
70: 2025/06/05(木) 23:35:58.51 ID:Wfdl23Ul0
>>65
自由なら消費者は関税0の輸入米選ぶぞ
自由競争にさせてみろよ
自由なら消費者は関税0の輸入米選ぶぞ
自由競争にさせてみろよ
66: 2025/06/05(木) 23:32:09.97 ID:MeQznQJg0
兼業なんて買うより安いから作ってるだけや
機械の更新で辞めるだけ
機械の更新で辞めるだけ
76: 2025/06/05(木) 23:47:33.14 ID:JRI8Diqqd
農家にとって流通におけるJAって余ったお米入れたらお金が出てくる機械ぐらいの感覚やぞ
ジジイ達は問屋とかもしらねーよ
ジジイ達は問屋とかもしらねーよ
81: 2025/06/05(木) 23:55:01.62 ID:ehOItG8j0
今回浮き彫りになったのは卸で手を組めば流通なんて簡単に止めて溜め込めるって部分よな
中国資本とかを入れへんためには特定の業者が仕切ること自体は仕方ないんか
中国資本とかを入れへんためには特定の業者が仕切ること自体は仕方ないんか
83: 2025/06/05(木) 23:55:53.79 ID:Civ+c9We0
米の需要で言えば5キロ千円ぐらいやろ
86: 2025/06/05(木) 23:59:15.64 ID:HLpIR4Wt0
>>83
まあ今ですら作りすぎなんやしな
だからこそ簡単に集められたんやろうし
まあ今ですら作りすぎなんやしな
だからこそ簡単に集められたんやろうし
87: 2025/06/06(金) 00:01:42.54 ID:/HQ6+Tmb0
そもそも去年に買い占めを煽ったトンキンが悪い
不作や言うても本来+200円ぐらいで済んでたんや
不作や言うても本来+200円ぐらいで済んでたんや
90: 2025/06/06(金) 00:11:26.80 ID:iS+P4yjn0
供給制限しないと新米の時期まで米がもたなくて足りるギリギリの量を出してるはずだったのに
なぜか唐突に供給量爆増してるというね
なぜか唐突に供給量爆増してるというね
68: 2025/06/05(木) 23:32:59.15 ID:on3MQ7LI0
農家は結局JAの奴隷
JAは卸とズブズブ
以上
JAは卸とズブズブ
以上
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749132053/
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
コメント一覧
簡単に10%引くってことは乗せてたってこと売れると踏んだんだろうけどね
そういうリスク背負ってるんだから値段を決定するのは小売の特権
何で安く売れ安く売れ五月蠅い奴らに高く仕入れた米を安く売らないといけないんだよ
買う買わないは自由だし散々米離れ言われてたのに足りないと分かると群がる乞食ムーブ止めたら?
農家も卸も愚かな購入者に呆れてると思うよ今年の買い付けだって高いんだから安売りなんてするわけないだろ商売舐めるなよ
俺が不快だからお前たちが悪い悪い悪い!
農家が農協外して稼ぎたい時は、手数料がクソ高い小売を外すために農協外すんだよw 農協が小売りや流通に買い叩かれてるからやむを得ない。
農家はこれを理解してるから、小売の取り分が一番大きいって知ってるんだよ。そして小売相場も買取相場も小売の影響が強いから、儲けたい農家は小売を飛ばして直販する。場所貸しの直売所の賃料だって、小売の手数料に比べたら可愛いもんだし。
転売ヤーやらパニクって買い占めた年寄りやら、そういうのを煽ったメディアも含めて本当にやめてくれ何だわ
それ法人農家が自分が勝手に契約違反したくせに違反金求められた事に何故か恨み節だったやつだろ
ただのおまいうやんけ
中にはぼったくってる店もあるかもしれんが、一般的なスーパーはどこも薄利でしょ
スーパーで取り扱ってる商品の中でも、一般食品は一番粗利が少ない部門(酒とか乾物とか米とか調味料とか)だし
昔働いてたとこでもビールとか米は客寄せ用みたいな扱いで、チラシ広告載せるときは赤字で、通常価格でも廃棄出るとその分回収できないくらい粗利ないってぼやいてたわ
今で5000円とかで売ってるとこは数百円利益上乗せしてるだろうが、4000円とかだと100円200円の世界だと思うぞ
儲けてんのは間違いなく流通
特売でもなければ小売は3割利益のせるぞ
五千円の米なら仕入れ値は四千円以下や、小売がもうけるためにいかに卸から買い叩くかの勝負になる、その最たる例がドン・キホーテや
チラシにのせるのはセールじゃないと意味ないんだから利益率が悪いの当然やろそれを全体当てはめるなんか意味わからん
米や酒は廃棄が少ないから、小売としては儲かる品目やから安くできるだけで回収は楽だから米販売自由化には小売は大々的に政治工作してた
勘違いしてるやつ多いけど農家から見たらJAって敵じゃないからな
不作の時でも最低限の価格で買取ってくれるし、生産の指導や不測の事態で人員が足りない時は人を派遣してくれたりもする
そもそもJAは農家達が相互補助の為に作った組織
いってねえよ
言ってるのは極一部の不良農家だけ
あれは農家側が不義理
利益率低くね?
何人で回してるんか知らんが大規模でやってその程度そら誰もやりたがらんわ
オマケに不作や病気にでもなれば取れ高も平気で減少するんだから商売にならんよ
競合がなければ腐敗するに決まってるやん
関税撤廃して外国産米と競争させるべき
粗利率はネットに出てるでしょ。大手小売は25%〜30%だよ。儲けてるのは小売。利益が低く見えるのは人件費の支払いとか豪華な設備費を償却してるから。利益率なんてどうとでも誤魔化せるんだから粗利という絶対額でまず語れよ。
農協は小売や卸に買い叩かれて農家に利益還元できる金額が少ないのと、小売や卸の規格が厳しくて買い取りに制限があるのが悪いと言えば悪いけど、本当に悪いのは買い叩いてる方だからね。
備蓄米も店頭に並ばんとか言うけど、輸入米を売りたい大手小売が相場下げになり輸入米が売れなくなる要因の備蓄米を扱いたいかと言うと甚だ疑問だから、注文自体してなくてもおかしくない。
諸事情により利益額が少ないから値上げしないとならんから上げてるって言うなら、農家や農協や卸のせいにしないで、値上げの理由と額をちゃんと公表すればいいんだよ。
農家の立場上ではまずその辺の事は言えないんだよ
開示したら米卸の社員の確率高そう
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。