なんJクエスト

なんでも実況J(なんG)をまとめているまとめブログです。 VIPなどもたまにまとめています。





このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 2025/06/08(日) 23:33:44.04 ID:OynzuWyc0
入ったら最期、スキルも何も身に付かず
人生をドブに捨てることになる
2: 2025/06/08(日) 23:34:51.40 ID:CjhVsrtp0
SESだろ
給料低いけど責任もあまりないから仕方ないと思ってる

以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします





8: 2025/06/08(日) 23:37:01.60 ID:QyDPVZgz0
ボーナス、10万円も行かない模様!w
9: 2025/06/08(日) 23:37:32.83 ID:OynzuWyc0
>>8
若いなら絶対転職しとけよ
11: 2025/06/08(日) 23:38:38.54 ID:tTodmC2w0
500万貰えてるからててわ
14: 2025/06/08(日) 23:39:25.34 ID:WXI1RPkO0
40代以降とかどうなるんや?
19: 2025/06/08(日) 23:40:57.23 ID:oJfFN/9N0
>>14
失職すると再就職不可能やね
16: 2025/06/08(日) 23:39:41.80 ID:ERE6Ywtb0
ワイは留年しまくったから新卒で派遣入ったけど年500~600くらいはもらえてるから転職考えるの面倒になってる
23: 2025/06/08(日) 23:42:35.32 ID:pM7OAavn0
ワイは子会社で親会社に出向パターンだったけど、子会社も避けた方がいい
親会社の社員の為にいるような存在だよ👋🥺
24: 2025/06/08(日) 23:43:00.28 ID:c+OL9+Ma0
入る現場によるってそれ1番言われてるから
27: 2025/06/08(日) 23:45:01.70 ID:/x7X06C70
今SESの一部の業務をAIに置き換える仕事してるけど
ほぼ問題なさそうな所まで行ってるよ
7割削れそうなのでまあ革命前夜だね
29: 2025/06/08(日) 23:47:03.59 ID:Uh2hzm8J0
ITだとほんま苦しいね
大手BtoCメーカー相手の派遣だと
取引先の中規模装置メーカーとかの正社員に転職して
さらに取引先の大手メーカーに転職とかあるんやけどね
30: 2025/06/08(日) 23:47:06.85 ID:cN5QhcJt0
給料とかよりも仕事が面白く無い
34: 2025/06/08(日) 23:49:15.37 ID:sJ8cxXTS0
スキルが付かないってどういうこと?
ワイも派遣やが全くそんなこと無いぞ
36: 2025/06/08(日) 23:49:47.19 ID:oopcl82o0
プロジェクト先による←怖い
42: 2025/06/08(日) 23:52:22.22 ID:abmwKbtt0
実質二重支配やからな
44: 2025/06/08(日) 23:52:38.57 ID:yNDU642F0
IT入るとっかかりには有りだと思ってたけどもう厳しいんかな?
46: 2025/06/08(日) 23:53:00.84 ID:rXUWoAxK0
非情報卒が踏み台にするところ
49: 2025/06/08(日) 23:54:21.57 ID:mBU4lpbL0
薄給ブラックsesで15年やって
抜けようと転職活動して、最終面接まで来てやっと派遣から抜けられると思ったら落ちて
別の滑り止めで受けて1次面接即採用になった企業に転職したのが去年の今頃
年収は上がって残業代も全額支給になったが派遣から抜け出せなかったのがきつい
52: 2025/06/08(日) 23:56:18.02 ID:mBU4lpbL0
30代になるとマネジメント経験問われるから
sesだとマネジメント経験付かず転職ハードになって終わる
53: 2025/06/08(日) 23:56:59.11 ID:ERE6Ywtb0
ワイはメカ設計で入ったけど気づいたら産業ロボットのプログラムとシミュレーションメインになってたわ
スキルは多分ついてるけど微妙に専門的すぎてT系以外で使えるのかわからん
56: 2025/06/09(月) 00:00:25.69 ID:oGftNYLH0
>>53
別にクビになってもYouTubeいけそうやな
60: 2025/06/09(月) 00:05:53.81 ID:V1Zgl3Oq0
やっぱ30すぎはマネジメント経験いるってマジなんやな 20代で転職しといて良かったぜ
61: 2025/06/09(月) 00:05:58.94 ID:tURGm9Sb0
ほとんどの社会人は実のところスキルなんて持って無いんだよ
みんな持ってるふりしてるだけ
62: 2025/06/09(月) 00:06:53.41 ID:V1Zgl3Oq0
>>61
派遣の場合は持ってないというより
語れない

「そうなんだ」で終わり
64: 2025/06/09(月) 00:08:37.11 ID:wbFQGxMN0
先のない医療事務やってる自分よりは未来ありそう
67: 2025/06/09(月) 00:24:51.31 ID:Lgn5u4n/0
ブルーカラーが置き換わるとかコスト的に無理
ビルメンの点検なんて種類たくさんあるし
それをいちいち適応したものを作るメリットないぞ
建物によって違うし
68: 2025/06/09(月) 00:27:18.40 ID:eC7Ina0b0
つぶしがきくスキルは付かないよね
その職場で特化して引き抜いてもらって正社員なるくらいしかないよね
69: 2025/06/09(月) 00:27:21.70 ID:2O/Gba3o0
いうてノーマル派遣よりはマシやろ
70: 2025/06/09(月) 00:29:22.19 ID:5/vMOQlKd
現場コロコロ変えても同じ会社に勤めてれば職歴に傷つかないから得やん
その会社がヤバくない限り

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749393224/



【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww

【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる

【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北

【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。

女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる

【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・

【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww

【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww

【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・

【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww

【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww

【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww

















9999:以下、おすすめ記事をお送りします id:nanque




Amazonランキング(毎時更新)





このエントリーをはてなブックマークに追加










この記事へのコメント

コメント一覧

    • 1. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月18日 01:51
    • ID:XUjDdGBJ0
    • SESは努力しないと待遇良くはならない
      新技術の研修行ってテックリードやったり、大部屋のトップマネジメントやったり、スキルがあれば満了か予算不足以外で飛ばされることもなかった
      つべこべ言わずスキルを上げろ
      ま、やめて大企業行くかフリーになった方が良いけど
    • 2. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月18日 02:20
    • ID:6cAEB.On0
    • 本質が分かってなさそうだけど、代わりに作ります系は派遣先で作るにしても、自社で持ち帰って作るにしても変わらんぞw
      自社開発はほとんどないやろ。
      大手Sierとか大体代わりに作ります系だしな。
      規模がでかいだけで大して変わらん。
    • 3. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月18日 02:21
    • ID:6cAEB.On0
    • 敢えて言うなら、銀行が関わるシステム開発だけは関わらない方が良いよ。
      IT系で共通だと思うけど、銀行はゴミやで。
    • 4. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月18日 02:26
    • ID:gGXbAamD0
    • SESから引き抜きで運よく正社員なれたけど、それがなかったらと思うとゾッとするわ
    • 5. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月18日 02:49
    • ID:XS.WEgtj0
    • 他人にとやかく言われたくないが
    • 6. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月18日 07:17
    • ID:pNZDq.760
    • 良い現場もないわけではない。最近は特に減ったけど。
    • 7. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月18日 08:39
    • ID:BvOUIRGP0
    • 職場を何回も変えられて自分に合う部署に出会えずスキルも付かないなら、そいつはどこで働こうが合う職場は無いし。スキルはつかない。

コメントする

※コメントにはNGワードが設けられております。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ