なんJクエスト

なんでも実況J(なんG)をまとめているまとめブログです。 VIPなどもたまにまとめています。





このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 2025/06/10(火) 22:38:59.55 ID:HGS1JeoYM
12.6万人も余る模様

4: 2025/06/10(火) 22:40:00.87 ID:/NSnME0Z0
薬剤師のパートの時給って昔と比べて半減してるらしいな
昔は時給4000円が普通だったのに今は時給2000円って

以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします





8: 2025/06/10(火) 22:42:18.14 ID:b0kbLP1iM
薬剤師って賃上げが全然されない職業よな
16: 2025/06/10(火) 22:47:54.01 ID:wJo92Z9g0
>>8
そらあんな虚業に社会保障費注ぎ込んでたらアホや
今日も変わりないですねって説明で500円前後するんやで
10: 2025/06/10(火) 22:44:38.33 ID:ldCOahYQM
首都圏みたいな都市部は既に薬剤師飽和してるみたいやな












14: 2025/06/10(火) 22:47:15.55 ID:/NSnME0Z0
>>10
実際立地がいい薬局の求人はすぐ無くなるしな
もう席の奪い合いやで
18: 2025/06/10(火) 22:48:43.47 ID:2nrrxYucM
白衣着てスーパーの薬コーナーでレジ打ってるの笑えるw
20: 2025/06/10(火) 22:49:25.48 ID:s7+Mm4kx0
今のドラックストア殆どスーパーみたいなもんやん
レジ打ちするために高い金払って勉強してきたんか?
22: 2025/06/10(火) 22:49:59.49 ID:VfvrEz2u0
ドラッグストア薬剤師とクリニック併設とどっちがええんやろか
23: 2025/06/10(火) 22:50:01.88 ID:dA6DCT0b0
それで私立薬学部の偏差値低なってえらい事になってるのか
25: 2025/06/10(火) 22:50:23.71 ID:NQuozVjj0
彼女が薬剤師って凄い憧れるわ
28: 2025/06/10(火) 22:50:53.06 ID:/NSnME0Z0
>>25
昔のイメージやろそれ
もう今はパートじゃ稼げんからな
31: 2025/06/10(火) 22:51:15.75 ID:wJo92Z9g0
ワイ元薬局薬剤師やけど質問受けるで
ちな現場の薬剤師は病院以外いらんと思ってる
36: 2025/06/10(火) 22:54:24.43 ID:gUWk/K4F0
薬剤師余ってるなら学部定員絞って工学部に振り分けろよ
工学部なら院出れば教職課程の後付けも出来るから最悪教師目指せる
40: 2025/06/10(火) 22:55:43.28 ID:/NSnME0Z0
薬学部の闇がこちら

・医学部と同じ6年制
・学費が国公立だと400万、私立だと1200万かかる
・1年から4年は毎日朝から晩まで講義がある
・ほぼ全ての授業が必修で覚えることが多い
・レポートや課題がたくさんあるので休日は遊べない
・留年率が非常に高い
・4年は医学部と同様、CBTとOSCEがある
・5年から6年は実習、研究室、国試がある
・卒試に受からなければ卒業延期
・国試に何年も受からない人がいる
・ようやく薬剤師になれても平均年収500万
・50代になっても年収が800万を超えることは無い
・パートの時給は4000円から2000円に半減
41: 2025/06/10(火) 22:55:48.25 ID:N0uWii+r0
今のドラストって食い物や日用品がメインで、申し訳程度に二類と三類しか置いてへん
処方箋の受付もやってなくておるの登録販売者だけ
42: 2025/06/10(火) 22:56:01.62 ID:kDpEvEQu0
薬局って多すぎよな
近所の町医者の周りに薬局3軒あるんやが
44: 2025/06/10(火) 22:56:51.26 ID:FJkTRTvg0
薬剤師ってなんで薬剤師になろうと思ったんやろ
医者か看護師でええやろ
48: 2025/06/10(火) 22:57:55.96 ID:lSjzQ93t0
4大卒で初任給500万とか当たり前の時代やからほんま男は旨味ないで
ワイの会社の自宅通勤社員は年収400万で片道90分以内の店舗配属とかいう奴隷システムやったわ
49: 2025/06/10(火) 22:57:59.21 ID:VhQim6Df0
団塊世代のかかりつけが必要やから地方では需要はまだまだあるやろ
地方に行きたがる奴なんていないし、団塊世代いなくなったらいよいよ駄々余りすると思うけど
53: 2025/06/10(火) 22:58:58.69 ID:F3rueE4dd
薬剤師って薬出す時に本当にちゃんと考えてるんかな?
55: 2025/06/10(火) 22:59:54.12 ID:VhQim6Df0
>>53
しぬほど薬飲んでる高齢者相手以外なんも考えてないやろ
考える必要もないし
57: 2025/06/10(火) 23:00:09.66 ID:G8EYEhh60
令和5年度 国家試験合格者数

医師 9547人
司法試験 1781人
公認会計士 1544人
司法書士 695人
弁理士 188人
不動産鑑定士 146人
行政書士 6571人
薬剤師 9296人
看護師 55557人
宅建  40025人
58: 2025/06/10(火) 23:00:25.88 ID:fKvZOu7aH
私立医学部薬学部の学費はやっぱりおかしいよな
教育だけならそんなにかかるわけはなくて、実質的には病院の赤字の補填のために学費から回してる。
例えるなら、卒業したエンジニアが使う高額機器を買うために工学部の学費を何千万とかにして、そしてエンジニアの子を優先的に合格させる

こんなのやりたい放題すぎだろ
64: 2025/06/10(火) 23:02:13.97 ID:lSjzQ93t0
たまに桁見間違えて10倍量で調剤して患者病院送りにする薬剤師おるで
やっぱりAIでええな
72: 2025/06/10(火) 23:03:58.84 ID:Xr/CeBIw0
なんでなんG民はこんなに薬剤師毛嫌いしてるんやろ
76: 2025/06/10(火) 23:05:08.82 ID:b0kbLP1iM
>>72
毛嫌いっていうか馬鹿にしてるだけやん
他学部より大変な思いしときながら年収は他学部より低いんやから
110: 2025/06/10(火) 23:22:52.84 ID:jTCJ4mhZH
👶憧れるのやめてくださいね
🥼

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749562739/



【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww

【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる

【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北

【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。

女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる

【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・

【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww

【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww

【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・

【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww

【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww

【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww

















9999:以下、おすすめ記事をお送りします id:nanque




Amazonランキング(毎時更新)





このエントリーをはてなブックマークに追加










この記事へのコメント

コメント一覧

    • 1. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 11:38
    • ID:GSbe.sNc0
    • かまいたち濱家再評価路線くるか
    • 2. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 11:51
    • ID:VyptLahp0
    • 仕事量が激務じゃなく安定してるのはいいやろ
      お医者様は忙しすぎるよ
    • 3. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 11:52
    • ID:A05.tKzs0
    • 10年以上前から薬剤師は今後人あまるって言われてたのに何も変わってないんだからそらそうよ
    • 4. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 11:58
    • ID:efEgsubr0
    • 今時処方も調剤もAIでできるんとちゃうか?
    • 5. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 12:03
    • ID:Zcte5ZbV0
    • 心配しなくても
      下位私立薬学部は定員割れしているから
      薬剤師は減るよ
    • 6. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 12:05
    • ID:8hG6ZvJl0
    • 看護師とかいう高卒レベルの女が薬剤師下に見てる現象はおもしろい
      病院行くと大抵偉そうな看護師とペコペコしてる薬剤師の組み合わせ見る
    • 7. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 12:08
    • ID:xeWC8duz0
    • コンビニが24時間対応で第一類医薬品の販売ができるようになればいいし、調剤薬局やドラッグストア以外に働き口を増やすようにすりゃいいんでねーの?

      医薬品のネット通販にしても、お届け先を家とか職場に近いコンビニに指定してコンビニ常駐薬剤師からの説明を経て荷物を受け取るという形でなら大きな枠組みの薬事法は変えずにコンパクトな社会に持っていけるんでね?
    • 8. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 12:09
    • ID:xeWC8duz0
    • >>6
      ケツ持ちの上下関係を個人の上下関係に適用しちゃうとね
      旦那や子供のステータスでカードゲームをしがちな性別だからどうしてもね
    • 9. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 12:17
    • ID:syAbhqm70
    • 薬作るとかはしないの?マジで処方箋チェック要員なんですかね?
    • 10. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 12:22
    • ID:zMB5..WS0
    • 薬剤師だけど、都内で働きたいならおすすめしない
      田舎なら全然アリ
      今ド田舎だけど地域手当だけで10万くらい出てる
      普通は都会ほど給料高いもんだけど、医療職に限って言えば田舎のほうが給料高い現象起きてるから、給料高い&物価安いで金が貯まる
      仕事も病気の高齢者相手だから普通の接客業みたいな高圧的な人あんまりいない
    • 11. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 12:29
    • ID:EYHRoFNR0
    • >>10
      高齢者のうざさなめすぎやろ
    • 12. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 12:57
    • ID:AAh2JN6K0
    • 病院薬剤師だけどおすすめできる医療職はないね
      研究マインドがあるなら臨床研究して世の中に貢献できるように努力するのはありだけど、
      それができるなら他の業種でもっと稼げる
    • 13. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 13:26
    • ID:BDCo0Cpr0
    • 増える一方なんだから当たり前では?
    • 14. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 14:08
    • ID:KJ6lfYK20
    • 薬局DXはじめました
    • 15. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 14:12
    • ID:mtiTqtW80
    • ワイ国立出の薬剤師やけど巻き込まれて悲しい。
      卒業数からして、周りはパーの私立卒ばかりなので、毎日の仕事が
      同僚におむつ当てているようなもの。
    • 16. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 14:57
    • ID:h1cbN5.50
    • >>15
      国立薬学部と私立薬学部って入学難易度全然ちゃうよな
      私立薬がガバガバ過ぎて偏差値40未満で溢れてるのに対して国立薬は6年製薬人員が少ないせいで倍率上がりすぎて高偏差値化
      私立薬は高額な学費に留年退学リスク高くて国立薬は入学難易度に対しての薬剤師就職のメリットが少ない
      どっち行くにしても微妙な感じ
    • 17. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 15:10
    • ID:zMB5..WS0
    • >>11
      適当に聞き流すだけでええんやで
      そういうスキルがないと確かにめんどいかもしれん
    • 18. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 15:19
    • ID:gAWUfq6C0
    • 基本的にはAIにもできる仕事のくせに報酬が高すぎるんだよ
    • 19. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 15:47
    • ID:8pIIxrYl0
    • ほかのコメディカルと変わらん
      コスパ悪い
      女性でお気楽に年収600ほしい人向け
    • 20. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 16:11
    • ID:F2xyaGmX0
    • 薬剤師は早く淘汰されて欲しい
      薬貰うだけでいちいち説明聞いてられない
      しかもそれに対してこっちが金払ってる
      アホらしいわ
    • 21. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 16:22
    • ID:0UMXfp4p0
    • 馬鹿にしてるんじゃなくて嫉妬してるだけだろ笑
    • 22. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 16:34
    • ID:cTFMY2AN0
    • Amazonやヨドバシが即日配達やっているような都市部は、どでかい調剤薬局センターつくってそこから即日配達で大幅な合理化ができるだろうにいまだに門前薬局システムなのは業界の怠慢よな
      最近は病院の会計も後払いサービス広がって病院は受診後即帰宅に向かえるのに薬局の待ち時間が邪魔をする
    • 23. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 17:14
    • ID:SzTaBtNk0
    • >>10
      俺も「田舎はたりてないぞ」って言おうとしたけど、遊ぶ場所もねぇめんどくせぇ年寄りの相手しなきゃいけねぇそらこねぇわって結論になった
    • 24. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 19:31
    • ID:uC8XyUys0
    • どこに行っても人手不足かと思えば人が余ってる業界もあるのか
    • 25. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 20:11
    • ID:Yfc8SIyL0
    • ちょっと今の時代に合わなくなってきてるしな
    • 26. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 20:22
    • ID:sQaXZnv80
    • 稼ぎたかったら薬局勤務は捨てて開発へ来い

    • 27. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月20日 20:35
    • ID:udG3hOy90
    • 薬学部のコスパが良かったのは今から20年以上前の4年で資格取れた頃に国公立で学費を抑えられた頃までよね
      6年制に移行してからは将来の薬剤師余りも指摘され始めてたんで難易度やコスパ的にかなり見通しが悪くなってたやんwww

コメントする

※コメントにはNGワードが設けられております。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ