1: 2025/06/13(金) 18:40:37.27 ID:ehHJ+B/b0
2: 2025/06/13(金) 18:40:48.92 ID:ehHJ+B/b0
どうすんねんこれ
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
3: 2025/06/13(金) 18:41:09.77 ID:ehHJ+B/b0
セルフレジ大失敗やんけ
4: 2025/06/13(金) 18:41:39.17 ID:ZEjyikfod
ていうか紙の新聞まだあるんやな
6: 2025/06/13(金) 18:42:13.76 ID:iwYixrBgd
ワイはたまに手伝ってるで
特にババアが困ってるときは手伝う
特にババアが困ってるときは手伝う
10: 2025/06/13(金) 18:43:57.18 ID:w6wvGZ2s0
そもそもジジババは画面の文字が見えないからな
16: 2025/06/13(金) 18:45:45.08 ID:vwb57ZxE0
マックもセルフメインのとこが増えてお年寄りが困惑してるな
5: 2025/06/13(金) 18:41:41.78 ID:3IT9Ncj20
別にええやん
18: 2025/06/13(金) 18:46:07.37 ID:NNkXyVJb0
なんで高齢ってやたらタッチパネル操作が下手なんやろな
36: 2025/06/13(金) 18:50:57.23 ID:KOdFuSkBH
>>18
手が乾燥しててタッチパネル反応しないんや
手が乾燥しててタッチパネル反応しないんや
23: 2025/06/13(金) 18:46:42.45 ID:/FVKh1cF0
ジジイ「やりかたわからん!もうええ!かねはらったらん!!」
24: 2025/06/13(金) 18:47:06.48 ID:pcg4Xn2J0
2回か3回か使ったら慣れるやろ
どうせ年寄りはできへんやろて思ってるから教えもせずにやったほうが早いわて全部やるからあかんのや
どうせ年寄りはできへんやろて思ってるから教えもせずにやったほうが早いわて全部やるからあかんのや
28: 2025/06/13(金) 18:48:50.34 ID:CRyj2uPS0
これ80↑の話やろなあって思うかもしれんけど60代のワイの親がこれや
スマホの使い方も未だにわからん
スマホの使い方も未だにわからん
35: 2025/06/13(金) 18:50:39.89 ID:1n7nsY9+0
無印良品のセルフレジはまじで便利
41: 2025/06/13(金) 18:52:59.33 ID:HhhsuUZl0
スーパーのビニール袋異常に開きにくい事の方がばあちゃん的にはキツそう
42: 2025/06/13(金) 18:53:22.94 ID:aXnJCBWU0
酒買うとき店員いないとずっとピーピー言うとるわ
45: 2025/06/13(金) 18:53:54.00 ID:R1YcIL9u0
ロクな社会経験ないから自分でレジも通せないんやろ😅
うちの娘なんて幼稚園の頃からママゴトで商品のバーコードピッピッしてたのに
うちの娘なんて幼稚園の頃からママゴトで商品のバーコードピッピッしてたのに
7: 2025/06/13(金) 18:42:47.45 ID:Kbs1sMQL0
ほんまこれ
ジジババは家で暴れん坊将軍の再放送見てるだけ
ジジババは家で暴れん坊将軍の再放送見てるだけ
46: 2025/06/13(金) 18:54:32.09 ID:CsThT2xt0
謝ってんなら良い
キレ散らかす馬鹿は死んで良いよ
キレ散らかす馬鹿は死んで良いよ
48: 2025/06/13(金) 18:54:59.13 ID:NNkXyVJb0
ユニクロみたいなバーコード読み取り方式をスーパーでも採用してほしい
50: 2025/06/13(金) 18:55:44.77 ID:i81J5DTQ0
ダイソーでカゴ一杯買って途方に暮れてるおばあさん良く見る
55: 2025/06/13(金) 18:57:23.39 ID:4lgBrtUX0
若者でも???なるパターンあるよ
60: 2025/06/13(金) 18:59:36.82 ID:yym4B3vm0
ジジババに新しいやり方を理解しろと言っても難しいもんはあるわな
9: 2025/06/13(金) 18:43:45.33 ID:fl2wbT+q0
国は爺さん婆さんに合わせろ
62: 2025/06/13(金) 19:00:53.44 ID:qPAKcPVZ0
ワイのところのスーパーのレジは頭おかしいと思うわ
レジ袋利用の場合、レジ袋のタッチパネル押すんやけど
そこで「レジ袋のバーコードを読み取ってください」って出るんや
それでレジ袋代反映されたんかと思ったら読み取った後の商品のバーコード読み取るとこでもう一度レジ袋読み取らんと金額反映しないとか頭おかしすぎるやろこれ
他のやつも気づかずにスルーしてるやつ多いと思うわ
レジ袋利用の場合、レジ袋のタッチパネル押すんやけど
そこで「レジ袋のバーコードを読み取ってください」って出るんや
それでレジ袋代反映されたんかと思ったら読み取った後の商品のバーコード読み取るとこでもう一度レジ袋読み取らんと金額反映しないとか頭おかしすぎるやろこれ
他のやつも気づかずにスルーしてるやつ多いと思うわ
67: 2025/06/13(金) 19:04:10.30 ID:jyGYC0c90
直感的でない、分かりにくいインターフェイスは高齢化社会なのに問題だよな
70: 2025/06/13(金) 19:05:35.03 ID:ucaq83Iar
認知能力が低下しとるからな
ワイらも他人事じゃないんやで
ワイらも他人事じゃないんやで
75: 2025/06/13(金) 19:07:38.67 ID:e2RnRTG50
俺等がジジイになった時
いろいろもっと新しくなって
使い方わからんになる
いろいろもっと新しくなって
使い方わからんになる
83: 2025/06/13(金) 19:11:06.08 ID:vJOmSX1u0
マイの婆ちゃんはセルフレジ余裕で使うし タッチパネルでご注文も平気やし
お家ではNetflixやアマプラ、パテレで映画や野球中継見とる
最近はiPad欲しいってダダこねてる
お家ではNetflixやアマプラ、パテレで映画や野球中継見とる
最近はiPad欲しいってダダこねてる
11: 2025/06/13(金) 18:44:31.14 ID:Cy0t0VYw0
いつかワイらもジジババになって疎まれるんやで
84: 2025/06/13(金) 19:11:45.14 ID:zqwb0fZF0
こういうの馬鹿にする気になれないわ
爺になって脳波コントロール無人レジとか出てきても使える自信無いし
爺になって脳波コントロール無人レジとか出てきても使える自信無いし
98: 2025/06/13(金) 19:21:54.19 ID:JOcvROCp0
9歳の甥でもセルフレジ初体験で教えてもらってからあとは黙ってても使えるようになってたんだがなぁ
ジジババになるとマジで能力低下するんやな
ジジババになるとマジで能力低下するんやな
107: 2025/06/13(金) 19:34:30.00 ID:lsAw2iCI0
どうして差がついたのか
109: 2025/06/13(金) 19:38:08.16 ID:prIHNIxL0
>>107
やっぱり歳とっても人並みに苦労や努力してる人たちはちゃんとしてるんだなぁ
やっぱり歳とっても人並みに苦労や努力してる人たちはちゃんとしてるんだなぁ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749807637/
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
コメント一覧
海外のどんなバカな若者でもあれ使えるよ
全部統一してくれれば老人でも使えるのにな
最初のとっかかりの部分をどうにかしたら高齢者でも順応するよ
どちらかというと、食わず嫌いでやれない人が多いと思う。
そら、最初は誰もできないし、覚えようとしないとできるやけないじゃん。
歳とってる方でも普通にやってる人、そこそこいるから
覚える気がなかったり、他力本願な人が取り残されてるだけじゃないかな。
「迷惑かけてると思わないで」に考え方を切り替えれば済む話ではあるんだけど
最近は老人のコミュもLineで連絡当たり前だし
デジタル機器使わないのが多いのは祖父母世代だと感じる
ジジババだろうが操作できる人はできるんだよ。
変化に適応できるものだけが生き残るでいい
やがてゆく道
お前らがボロくそ言うその言葉は未来の若者のセリフそのものだよ
タッチパネルじゃ失敗とストレスがエグいからやで。アホでも使えるとかいう問題じゃないで。
むかし母がそんなこと言っていたけれど、むしろ有人レジに長蛇の列を作る方が迷惑なんじゃないかと母に言ったことがある。
実際は、現実的な迷惑云々より、みんなが当たり前にやっているセルフレジの操作が出来ず、近所の人を含む公衆の面前で迷惑そうに対応される空気が恥ずかしいから嫌なんだって言ってた。
老人は長く生きてきただけあってプライドが高い。
人に迷惑を掛けてると感じたらキチンと終活して円満に逝こうや
セルフレジを使えばポイントつけるだけでジジババは積極的にやる
30年前にWindows95が発売されてるんや
仮に、今70歳なら当時40歳やで
サラリーマンで40歳って言ったら現役バリバリの年齢や
企画書やら日報やら書くのにパソコンを使ってる
当時まともにサラリーマンやOLやっとったらセルフレジぐらい普通に使える
セルフレジもスマホも使えないジジババはフリーターとかやってた連中や
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。