1: 2025/06/13(金) 17:11:44.33 ID:ahBKgUED0
謎だよな
大した軍事産業や資源があるわけでもないのに
大した軍事産業や資源があるわけでもないのに
6: 2025/06/13(金) 17:14:15.81 ID:vR0YGA7t0
運だけだよ
ナチスがスイス侵攻する計画あったけど東部戦線に取られて実行できなかったから生き残っただけ
ナチスがスイス侵攻する計画あったけど東部戦線に取られて実行できなかったから生き残っただけ
以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします
9: 2025/06/13(金) 17:15:59.73 ID:xwVY4/DTd
>>6
ナチスの金庫番してたぞ
なお、大戦後はナチスの資金をちょろまかしてその金を元手に金融国家になった模様
ナチスの金庫番してたぞ
なお、大戦後はナチスの資金をちょろまかしてその金を元手に金融国家になった模様
4: 2025/06/13(金) 17:13:48.17 ID:TK3R67mi0
資源ないからやろ
2: 2025/06/13(金) 17:12:12.67 ID:QK5U27R1M
わりと軍事国家なんやないの
5: 2025/06/13(金) 17:13:56.76 ID:C3yvHhL40
国連の母体が当時からあったのがね
そこを侵略するってのはさすがに無謀や
そこを侵略するってのはさすがに無謀や
8: 2025/06/13(金) 17:15:20.82 ID:YBDpEgfL0
傭兵国家
11: 2025/06/13(金) 17:17:18.04 ID:TK0Je1ul0
普通に有能だから
弱者の戦い方心得てるね
弱者の戦い方心得てるね
15: 2025/06/13(金) 17:19:31.60 ID:UfOi9Na/0
軍事費
1位 9160億ドル アメリカ
2位 2964億ドル 中国
3位 1094億ドル ロシア
10位 501億ドル 日本
…
37位 62億ドル スイス
全然軍事国家ですらない
1位 9160億ドル アメリカ
2位 2964億ドル 中国
3位 1094億ドル ロシア
10位 501億ドル 日本
…
37位 62億ドル スイス
全然軍事国家ですらない
20: 2025/06/13(金) 17:22:35.84 ID:UfOi9Na/0
スイスの周りの国の軍事費
7位 668億ドル ドイツ
9位 613億ドル フランス
12位 355億ドル イタリア
37位 62億ドル スイス
攻め込まれたら一瞬じゃね
7位 668億ドル ドイツ
9位 613億ドル フランス
12位 355億ドル イタリア
37位 62億ドル スイス
攻め込まれたら一瞬じゃね
13: 2025/06/13(金) 17:18:21.93 ID:JKzI2Ltda
バチカンのスイス衛兵は、バチカン市国とローマ教皇を警護する衛兵のことである。
活動期間
1506年1月22日 – 現在 (519年)
バチカンとべったりだからじゃね
活動期間
1506年1月22日 – 現在 (519年)
バチカンとべったりだからじゃね
21: 2025/06/13(金) 17:22:56.62 ID:3M2rp4zO0
割に合わないと思わせるのがうまい
46: 2025/06/13(金) 17:36:24.55 ID:++YOL4xm0
スイスはヨーロッパ有数の山岳地帯で攻めるのも大変
14: 2025/06/13(金) 17:19:12.31 ID:1uebJOus0
テニスのファラデーしか知らん国
63: 2025/06/13(金) 17:44:39.53 ID:7QdL8GI+d
有事の際は橋とトンネル爆破して陸の孤島と化す上に山に囲まれてるから航空機のルートも限られてるっていうシンプルな難易度の高さ
73: 2025/06/13(金) 17:48:24.84 ID:tQ/nx+Pu0
アフガンでソ連もアメリカも結局撤退したやろ?
山岳地は点は取れても面を取るのが出来ない
山間の点と点を占領してもつなげる線が
ゲリラ戦に晒され補給やらが滞り
結局は疲弊し撤退する事になる
山岳地は点は取れても面を取るのが出来ない
山間の点と点を占領してもつなげる線が
ゲリラ戦に晒され補給やらが滞り
結局は疲弊し撤退する事になる
17: 2025/06/13(金) 17:19:48.71 ID:YS1tvIRS0
調停役でもあるからな
35: 2025/06/13(金) 17:32:14.48 ID:kju0gqg10
傭兵国家
天然要塞
他国の金融資産
よって攻撃するメリットないから
天然要塞
他国の金融資産
よって攻撃するメリットないから
41: 2025/06/13(金) 17:33:16.74 ID:ZjFZTfxsd
>>35
他国の金融資産奪えるけど
他国の金融資産奪えるけど
38: 2025/06/13(金) 17:32:29.51 ID:KWjixS0/0
みんな金預けてるから
54: 2025/06/13(金) 17:40:33.92 ID:BRsvlPRed
自分の金預けてる国に攻めるバカ指導者おらんやろ
18: 2025/06/13(金) 17:20:53.49 ID:QnJhyI4f0
ナチスとしてもヨーロッパにタックスヘイブン的な権力の空白域残しておくのは意味があったから
実際世界中から投資が集まり武器や精密機械輸出して非常に潤った
輸出にはドイツの占領地経由するから莫大な輸送料も取れた
実際世界中から投資が集まり武器や精密機械輸出して非常に潤った
輸出にはドイツの占領地経由するから莫大な輸送料も取れた
22: 2025/06/13(金) 17:23:41.30 ID:lnIpS4Zl0
首都がチューリッツだからw
19: 2025/06/13(金) 17:21:00.14 ID:rrq6GVhQ0
ガチで運や
冷戦期に日本が急成長できたのと同じ理由
冷戦期に日本が急成長できたのと同じ理由
10: 2025/06/13(金) 17:16:42.99 ID:8gEcPNqY0
愛国教育と国民皆兵に全力注いでるからな
死んでも他国に取り込まれないという意思をアピールしとる
死んでも他国に取り込まれないという意思をアピールしとる
12: 2025/06/13(金) 17:17:33.03 ID:i7DRmb8a0
スイスは伝統的な傭兵国家で昔から軍事力には定評があった
24: 2025/06/13(金) 17:24:57.94 ID:UfOi9Na/0
軍事兵数
97位 22,650人 スイス
徴兵してる割にはくそ少ない
どこが傭兵国だよ
97位 22,650人 スイス
徴兵してる割にはくそ少ない
どこが傭兵国だよ
30: 2025/06/13(金) 17:29:32.44 ID:8gEcPNqY0
>>24
そら人口が少ないからな
傭兵っていうか徴兵だから有事は男は全員兵隊扱いになる
そら人口が少ないからな
傭兵っていうか徴兵だから有事は男は全員兵隊扱いになる
32: 2025/06/13(金) 17:31:26.47 ID:tQ/nx+Pu0
>>24
国民皆兵だから有事の際は全員兵隊
国民皆兵だから有事の際は全員兵隊
36: 2025/06/13(金) 17:32:26.50 ID:TK0Je1ul0
>>24
徴兵制の意義履き違えてる
平時に予備役を量産しといて戦時に大量召集するのが徴兵制の目的な
全力召集で30万~40万くらいになる
徴兵制の意義履き違えてる
平時に予備役を量産しといて戦時に大量召集するのが徴兵制の目的な
全力召集で30万~40万くらいになる
76: 2025/06/13(金) 17:50:42.97 ID:VcqmGo4Rd
1家に1台核シェルターやから空爆で焼け野原にしてもシェルターから銃持って出て来て抵抗してくるとかダルすぎやろ
84: 2025/06/13(金) 17:56:28.44 ID:euwM6mpr0
昔は兵役終えたら支給された小銃と弾をそのまま家に持ち帰って即応やったけど最近はそれで◯人増えて武器は国で管理となった
101: 2025/06/13(金) 18:04:57.36 ID:/nlhBqHh0
国民皆兵でアルプスの山くり貫いて要塞にして有事の際には自分で街を全部焼くとかいうイカれ国家だからな
占領しても何も得られない
占領しても何も得られない
79: 2025/06/13(金) 17:53:12.55 ID:0/+X6HwJd
ヨーデル歌いながら時計作ってチーズフォンデュ食ってるだけの連中だろ?征服してどうすんの?
74: 2025/06/13(金) 17:48:47.24 ID:qZo4H9iH0
取る価値がゼロ
資源も何もない
価値がないだけ
資源も何もない
価値がないだけ
50: 2025/06/13(金) 17:38:10.34 ID:IuJURg9u0
岩山ばかりで特に何も価値のあるものがないから
55: 2025/06/13(金) 17:41:05.01 ID:tQ/nx+Pu0
まぁ質があるからと言ってスイス一国で
ロシアやドイツやらと渡り合えるのは無理だが
アホみたいに手間かかるぞと力を持ち備えるのは
別に間違った話しではない
ロシアやドイツやらと渡り合えるのは無理だが
アホみたいに手間かかるぞと力を持ち備えるのは
別に間違った話しではない
71: 2025/06/13(金) 17:48:02.00 ID:69WINNle0
なんか勝手にスイスを軍事国家にしたがるやつって一定数いるよな
数字見ても統計見ても一切そんなことはないのに
なんかの憧れなんかな
数字見ても統計見ても一切そんなことはないのに
なんかの憧れなんかな
25: 2025/06/13(金) 17:25:50.83 ID:vR0YGA7t0
スイスが永世中立国になったのはフランスのスイス侵攻後、ウイーン体制確立後やからな
200年程度の中立なんぞ大して価値を感じないが
200年程度の中立なんぞ大して価値を感じないが
90: 2025/06/13(金) 17:59:21.19 ID:qK3Q7kIj0
スイス民間防衛は娯楽として読んでおいてもおもほいやろ
移民が参政権持って政治に口を出し始めたら国家の終わりなんてまさに現代やん
こんな先進的な考えを1960年代に持ってるんだからすごいよ
移民が参政権持って政治に口を出し始めたら国家の終わりなんてまさに現代やん
こんな先進的な考えを1960年代に持ってるんだからすごいよ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749802304/
【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww
【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる
【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北
【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。
女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる
【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・
【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww
【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww
【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・
【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww
【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww
【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww
【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww
この記事へのコメント
コメント一覧
他国の金奪ったら、その他国が黙って無いやろ。
資産奪う代わりに複数の国、下手すりゃアメリカとかを敵に回すリスクとる訳無いやん。
完全中立のスイスをつついたら他の周辺国が「正当な懲罰」を下す口実に使われること
全ての国に対して互恵関係を結ばず、同時に敵対もしないこと
これを遵守し続けているから、スイスに不利益を与える行動が他国からの干渉や攻撃を招きやすくなるというカードが作られる
反面、生活物資でさえも非友好国向けの価格でしか買えないので全ての面において物価は世界トップクラスの水準となる
軍人も多いし訓練も頻繁。そのへんのおばちゃんが元軍人で自動小銃使えますとかわりとある。
攻めても割に合わないと思わせるだけのことをやってる。
有事が来たら徴兵後の全国民が兵士や
その考えだと大国以外軍事国家になれんし大国は自動的に軍事国家になってしまうわwww
スイスの歴史から傭兵という産業がいったいどういうものか知るとスイスが怖くなってくるわ
理系でも同じ。不勉強を言い訳すんな。
ロシュとか本気出したら世界崩壊させれるだろ
コメントする
※コメントにはNGワードが設けられております。