なんJクエスト

なんでも実況J(なんG)をまとめているまとめブログです。 VIPなどもたまにまとめています。





このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 2025/06/14(土) 07:16:00.70 ID:2XGWI5A+0
1 マンネリ化

2 時代劇は前提としての知識が必要だから

3 ジジババに向けて作られるようになったから

4 黒澤明のリアリティ至上主義の影響で堅苦しい作品が増えたから

5 敗戦国は自国の文化を否定する傾向にあるから
2: 2025/06/14(土) 07:16:51.11 ID:VUzEhfMm0
戦国と幕末だけやればいいのに作り手が逆張りしたがるから

以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします





4: 2025/06/14(土) 07:17:25.45 ID:j4G2S4Qx0
金かかるんよ
3: 2025/06/14(土) 07:16:57.21 ID:zGJS4qfl0
金かけれなくなったから
22: 2025/06/14(土) 07:29:08.32 ID:+BnDI6rI0
金もかかる
10: 2025/06/14(土) 07:23:59.68 ID:4yLGnbpm0
役者がいない
14: 2025/06/14(土) 07:25:39.49 ID:bXL+IS9R0
俳優の線が細くて見応えがない
殺陣が少ない
28: 2025/06/14(土) 07:31:20.01 ID:Vma3TYFmr
殺陣師も昔は美山晋八の様なクセのあるアクション考える人も居たけど高齢でムリ
細かいカット割りでそれを魅せる腕の監督もいない
37: 2025/06/14(土) 07:34:17.25 ID:Vma3TYFmr
撮影するカメラマンも腕によりけり
森田富士郎のようなカメラマンは撮影だけで賞取ったりしてるが、
そんな技量の人はいない
43: 2025/06/14(土) 07:38:04.29 ID:2FqxZSZh0
勝新太郎以上の俳優おらんよな
63: 2025/06/14(土) 07:53:22.97 ID:A36q8oBb0
俳優の劣化もある
刀を振れないし
馬にも乗れない
29: 2025/06/14(土) 07:31:37.44 ID:Nst4qeaqM
デジタル撮影だと映像が綺麗すぎて味がないと思うんや
昔のアナログ撮影でなんかちょっと薄暗くて小汚い感じが時代劇にはあってると思うんや
38: 2025/06/14(土) 07:35:11.08 ID:Dp5PQuDS0
>>29
映像が綺麗すぎるっていうか解像度が違うから粗が目立つんやろ
39: 2025/06/14(土) 07:36:00.68 ID:Nst4qeaqM
あとデジタル撮影になって画質上がったせいで衣装とかセットとかが綺麗にばっちりと写りすぎていかにも安い作り物です感がでちゃうのもなんかなぁって感じや
81: 2025/06/14(土) 08:18:21.02 ID:y8uMqXzB0
画質が良くなりすぎて逆に安っぽく見えるようになったから
47: 2025/06/14(土) 07:40:00.89 ID:9fFgUFoW0
なんとなく4:3の画面で見たくなる
44: 2025/06/14(土) 07:38:21.68 ID:KmzvKo45H
クライマックスがたいてい斬り殺しあい

殺陣がなくても打首獄門とか切腹とか物騒な話が多い

男尊女卑社会の再現
91: 2025/06/14(土) 08:34:43.09 ID:QbeowTre0
時代劇🟰殺し合いなのがな…
日常系とかあってもええと思うんやが
94: 2025/06/14(土) 08:36:07.12 ID:VtCT6vZb0
>>91
去年と今年の大河ドラマがソレやん🤗
12: 2025/06/14(土) 07:24:32.37 ID:7B+SmoMT0
予備知識とお約束への理解なけりゃただの和装なろうファンタジーやし
8: 2025/06/14(土) 07:21:53.69 ID:AIynLRaR0
和風なろうファンタジーなのになんか勘違いして文句つけてくるつまんない人が増えた
27: 2025/06/14(土) 07:31:13.57 ID:QmTLBo1a0
ほとんどが江戸時代の時代劇だからな
そりゃ飽きられるわ
36: 2025/06/14(土) 07:34:04.50 ID:HhbwW87A0
ジジババになったら自然と好きになるものだったら変わらず人気なんやろうけど結局今の若いヤツらがジジババになっでも好きにはならんってのが答えやろ
徐々に衰退していくコンテンツなんな
49: 2025/06/14(土) 07:40:02.18 ID:Dp5PQuDS0
>>36
ジジババが子供の頃から人気あるジャンルでそれが若い人に受け入れられなくなったっていったほうがええな
歴史が好きだと最新の歴史研究をベースにした動画とかみてるほうがずっと面白いわ
24: 2025/06/14(土) 07:30:02.03 ID:zhxQbGaH0
ケーブルテレビに時代劇チャンネルあるけど奴らはたどり着けないだろな
そのかわりにYouTubeの不倫モノにくらいつくんだろう
26: 2025/06/14(土) 07:30:48.71 ID:aA/ChhfZ0
ご近所のグエンさんは時代劇から日本語入門したぞ
公家のこと知ってた
78: 2025/06/14(土) 08:13:54.04 ID:CevqYYkc0
SHOGUNがヒットしたんだからしっかりお金かけて面白いもの作れば売れる余地はある

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749852960/



【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww

【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる

【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北

【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。

女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる

【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・

【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww

【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww

【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・

【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww

【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww

【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww

















9999:以下、おすすめ記事をお送りします id:nanque




Amazonランキング(毎時更新)





このエントリーをはてなブックマークに追加










この記事へのコメント

コメント一覧

    • 1. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 06:25
    • ID:BO4GosuM0
    • ドスの効いた俳優がおらんからやろ
      伊吹降りた水戸黄門とか量産型学芸会だし
    • 2. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 06:26
    • ID:.Q3B3mXG0
    • 時代劇の新シリーズもの一切やらなくなったせいで田舎の爺婆みんな時代物韓ドラに移行してしまったわ
    • 3. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 06:39
    • ID:p69e8XsK0
    • もう出来る役者がいないよな
      5060の爺さんたちが若作りしすぎて迫力も貫禄もないし40はまだ若手とか言ってるしで
    • 4. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 06:56
    • ID:9sNeqYI60
    • 観た事忘れて同じ話を何回も観てるから再放送で充分
    • 5. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 07:20
    • ID:u3whCgkn0
    • 台本書ける人がいないからだろ
      時代小説からだとコンテ起こせる人もいない
      漫画化されたら実写化もあるかもしれん
      もうTVマンに人材が居ないんだよ
    • 6. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 07:32
    • ID:dhIxWpS.0
    • ギャラ含めた制作費。今後一層つまらん(低予算)ゴールデン番組が始まる
    • 7. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 07:36
    • ID:PrHLFmir0
    • なんか最近は2.5次元の舞台のお陰で殺陣できる若い役者が増えて現場も喜んどるみたいな話を聞いたばかりだが
    • 8. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 07:36
    • ID:NFFAkI2v0
    • デジタルだと綺麗すぎてバカ殿見てるみたいだ
      あとゴリ押し俳優の学芸会になる
    • 9. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 07:49
    • ID:DzwK.oFI0
    • まず月代を剃った髷なんぞいらん。現実がそうだろうがそれじゃ画面映えなんてしない。既婚女性にお歯黒なんてさせないのになぜあんなコント丸出しのかつらをつけてまで撮る必要がある
    • 10. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 07:58
    • ID:44iz9jSc0
    • 映画や大河では未だに鉄板的な人気博しているのにテレビで消えたのは陰謀論みたいになってしまうけど、テレビ局各社に入り込んだ在日やら中国人勢力による日本の歴史もの消し去りたいって意思が働いているんだと思うよ。
    • 11. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 07:58
    • ID:u3whCgkn0
    • ※9
      そっちの方がカッコイイから
    • 12. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 08:19
    • ID:gARiURWS0
    • 昔の作品と今の作品見比べるとね
    • 13. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 08:31
    • ID:y7iH3OiI0
    • 以前に某映画監督が吐露してたが芸能事務所の圧力で大根役者の出番が増加してストーリーの破綻を誤魔化すので精一杯だったそうな
      たぶん時代劇も似たようなものだろう
    • 14. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 08:59
    • ID:QVNN1n.30
    • ドラマを作るにあたって
      余計に金がかかる
    • 15. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 09:40
    • ID:qbpoJGuz0
    • 昔は祖母と孫で時代劇見たりしてたんだよね
      文化や知識をつなぐのって、親子間より祖父母から孫の方がいいんだろうな
    • 16. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 09:48
    • ID:u3whCgkn0
    • ※14
      だからNHKは作った衣装を使いまわすために大河で時代劇をやるのよね
    • 17. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 11:59
    • ID:vEwv5VZH0
    • 昔は週5くらいで時代劇やってたよな
    • 18. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 12:31
    • ID:PXa4Wf9M0
    • 年末恒例の忠臣蔵とかもなくなったしな
    • 19. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 15:54
    • ID:ivRslJRW0
    • 民放で時代劇やらなくなって出来る役者もどんどん減ってるし
      大河とか見ても時代劇の所作が出来ない役者が平気で出てる
      もうどうしようもない
    • 20. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 18:12
    • ID:wEiv5RHC0
    • ジャニタレを使い続ければ真面目に芝居をやっていた俳優が壊滅するのは自明の理
      時代劇が衰退したおかげで古い言葉を耳にする機会が激減したせいか、大学で教えてると学生のあまりの無知さに戦慄する
    • 21. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月24日 19:32
    • ID:95Vn47dT0
    • 今の画質で時代劇やると、どうしてもセットがコントみたいに映るんだよな
    • 22. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月25日 05:05
    • ID:2yAGQL2V0
    • ※21
      それ時代劇関係ないだろw
      日本のドラマ(下手したら映画も)ってセットがちゃっちいのよね
      屋内はそれなりに作るけど屋外が壊滅的

コメントする

※コメントにはNGワードが設けられております。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ