なんJクエスト

なんでも実況J(なんG)をまとめているまとめブログです。 VIPなどもたまにまとめています。





このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 2025/06/22(日) 06:07:27.38 ID:7yEbw6eUd
異例の土曜日開催となった国会では、野党が提出した“ガソリン減税”法案が廃案になることとなり、事実上、国会は閉幕しました。

ガソリン税の暫定税率を廃止する法案をめぐり、参議院の財政金融委員会では質疑がおこなわれましたが、自.民党の三宅委員長は、委員会を散会としたため、きょう(21日)の法案の採決は行われず、野党側が三宅委員長に対する解任決議案を提出しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/039369dae07b78983fc3d0ec195d2b49d611ce90

3: 2025/06/22(日) 06:08:08.19 ID:TyYv3ZTj0
ネタ抜きでパワープレイ回避やんけ

以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします





6: 2025/06/22(日) 06:09:41.39 ID:PnT78waJ0
絶対減税しないぞという強い意志を感じる
10: 2025/06/22(日) 06:12:00.99 ID:OpjQ9xkx0
野党側も委員長解任決議とかいうパワープレイしてるのでセーフ
13: 2025/06/22(日) 06:13:23.79 ID:z0DdEpfS0
これが日本だ
14: 2025/06/22(日) 06:14:16.92 ID:uY7HQ/2B0
さすがに野党の動きは真っ当なようなwww
15: 2025/06/22(日) 06:15:44.94 ID:/UZR4yYg0
半日で採決取る方があたおかやろ
24: 2025/06/22(日) 06:24:54.67 ID:KamyrLPx0
日本人「生活苦しい!給料増やせ!減税しろ!」

でも実際は生活必需品でもないSwitch2(5万円)が需要過多で抽選販売になってたりするよね
本当に苦しいのかなって
29: 2025/06/22(日) 06:31:22.20 ID:zSabFMsC0
いつまで暫定税率続けるんやろなガソリン税
35: 2025/06/22(日) 06:33:11.01 ID:I6dMw8BT0
暫定税率もクソだが二重課税はまじで意味わからん
41: 2025/06/22(日) 06:46:22.35 ID:1Yd8cAfQ0
そもそも暫定税率含めガソリン税の一般財源化が意味不明
それなら物価高騰時の減税策としてまっ先にガソリン税の減税を実行すべき
公平原則に反した糞みたいな理屈やめてください
あと普通にガソリン税消費税は二重課税です
49: 2025/06/22(日) 06:53:47.83 ID:deu9NuFp0
自民くん左右両方から嫌われるようなことしかしないあたり逆に尊敬するわ
5: 2025/06/22(日) 06:09:38.98 ID:fw7JwHCAd
もう増税党にリネームしろ
61: 2025/06/22(日) 07:14:28.12 ID:IuFT7N2a0
基本的には減税だろうが給付だろうが金ばら撒いたらインフレ止まらんのやがな
財政規律よりもそっちの方が問題や
65: 2025/06/22(日) 07:20:56.11 ID:mxSh+B940
>>61
食料とエネルギー以外は物価上昇率2%やから妥当やぞ
そして食料品減税したからと言ってドカ食い始める奴なんかおらん
66: 2025/06/22(日) 07:23:30.52 ID:/YauU+ML0
>>65
減税かけこみドカ食いはなんか草
68: 2025/06/22(日) 07:36:24.86 ID:EfjLsNKOd
消費性もよく二重課税してるしちゃんとして欲しいわ
73: 2025/06/22(日) 07:47:14.74 ID:ozCowFrRa
暫定税率って名前なのに廃止の話になると恒久税かのようなこと言い出すのなんでなん?
お金に困ったとりあえず税金取ろうって雑に作った一時的な処置なはずなのに
75: 2025/06/22(日) 07:49:19.70 ID:c0qBM3NL0
政権交代したときだって1円も減らせなかったんやから
一般財源化して道路族以外からも圧かかってそうやもん
78: 2025/06/22(日) 08:04:58.63 ID:4v5gnE3P0
極めて何か国民への侮辱を感じる

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750540047/



【動画】ミニスカ女子さん、キレッキレに踊り散らかすwwwwwwwwwwww

【画像】 芸能人、この車が好きすぎるwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】煽り運転した奴、ボコボコにされる

【画像】中条あやみさん、一般女子高生と並び敗北

【画像】こういうのを女性に着せる日本の風潮が大嫌いなんだが・・・。

女から『男の性欲』がどういう風に見えてるか教えてやる

【悲報】このマックの店員さん、美人過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】70人を溺死させた魔の防波堤、怖すぎる・・・

【画像】JK芦田愛菜、滅茶苦茶『カースト上位』っぽい写真を激写されてしまうwwww

【画像】 女性経験がない男の歩き方wwwwwwwwwww

【速報】 女嫌いの若者、増えているらしい・・・

【画像】竈門ねずこちゃん、ちゃんと履いてることが判明wwwwwwwwww

【画像】 実写版ワンピースのナミ役が最高過ぎるwwwwwwwwwww

【画像】 中国のコスプレイヤーさん、もう実写か絵か見分けがつかないwwwwwww

【画像】 叶恭子さんが飼ってる「グッドルッキングガイ」wwwwwwwwwwwwwww

















9999:以下、おすすめ記事をお送りします id:nanque




Amazonランキング(毎時更新)





このエントリーをはてなブックマークに追加










この記事へのコメント

コメント一覧

    • 1. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 18:33
    • ID:89taTcPn0
    • これだけでも自民が今までどういう政治姿勢だったかわかるよね
      別に野党がいいってわけでもないけどこういう自公が多数派だとこういう姿もわからないからやっぱ少数与党にしとくのが一番
    • 2. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 18:38
    • ID:QqmqCO5i0
    • 石バカまじでくたばれ。
    • 3. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 18:51
    • ID:XhN9EtE60
    • ガソリンは減税しなくて良いよ。
    • 4. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 19:05
    • ID:61BytGd90
    • >>3
      しなくていいよじゃねンだわ
      少なくとも暫定税率だけは無くさなきゃならない
      元々50年前に自家用車が普及して道路の整備のために数年間だけ取りますって名目で始まったものを今や一般財源だから何に使ってもいい
      これって詐欺以外の何者でもないからな
    • 5. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 20:00
    • ID:9T6h6Veb0
    • Switchてw
      旅行一回分以下なんだがw
      外人が日本で好き放題してクソ高い寿司を安いだの食い散らかし日本人は一週間分の食費するw
      言っとくがSwitchほどコスパのいい遊戯ないからなw
      習い事なんてさせたら半年のレッスン費にしかならんw
    • 6. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 20:21
    • ID:vvNFKgo20
    • 国民が自民党選んだ結果やん
      しかも注視しないからやり放題
    • 7. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 20:35
    • ID:.Y9a9QcP0
    • >>3
      自分の生活に関係ないって思ってそう
    • 8. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 20:41
    • ID:oxwgl1tI0
    • 財源がなくなるなら無意味な古い法案をやめればいい
    • 9. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 21:04
    • ID:nhgj.Qqe0
    • そんなにガソリン高いか? 世界的に見ても日本のガソリン価格と税金って
      先進国では最安値に近いんだが、二重課税もやってない国世界でアメリカ1国だけだし
    • 10. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 21:09
    • ID:nhgj.Qqe0
    • 2023年時点でガソリン税はOECD38カ国中、税金徴収額は34位
      店頭価格は統計のある35カ国中34位、税負担率は31位と異常に低い
      今リッター166円だけど、欧州は296円~265円だぞ?
      暫定税率廃止したら税率消費税込みで25%とかになってアメリカに次ぐ世界2位の低税になる
      資源国でもないのに正気の沙汰じゃないと思うんだがな
    • 11. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 21:15
    • ID:nhgj.Qqe0
    • 25年前とかのリッター90円時代に言うならわかるのよね、
      税金が定額約54円x消費税は変わらんからガソリン税率70%近くになってたし
      その時に言わずに、なぜ世界でも屈指にガソリン価格とガソリン税が安くなった今言うのだろうか
    • 12. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 21:22
    • ID:.Y9a9QcP0
    • >>11
      25年前って消費税何%だっけ?
    • 13. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 21:27
    • ID:.Y9a9QcP0
    • 財源無いと言いつつ、GX投資とAI事業に税金投入してしかも、AIについては失敗してるし。IRとか万博にも税金投入してるよね、何兆円何千億も
    • 14. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 21:45
    • ID:.Y9a9QcP0
    • >>9
      欧州に比べれば安いが北米オセアニアから見ると高いよ。先進国の中で見れば中程度でしょ
      欧州は政策的に上げてるだけだし
    • 15. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 21:52
    • ID:.Y9a9QcP0
    • >>10
      欧州は炭素排出削減、環境投資、交通転換で価格設定も脱炭素補助と直結してて税の流れが明確かしてんのに
      日本は道路整備財源といいつつ、一般財源化して使い道不透明になってるほうが正気の沙汰じゃないやろ
    • 16. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 22:23
    • ID:nhgj.Qqe0
    • >>14
      オセアニア言っても先月でオーストラリア167円、ニュージーランド240円ぐらいで
      日本と変わらんよ、北米ってアメリカ世界一の産油国でカナダ世界4位の産油国だぞ?
      あと批判するならするで正確にしなきゃいけない、でなければ結論ごと間違う
      消費税(付加価値税)との2重課税を行っていない国は世界でアメリカだけだ
      最近までコスタリカもそうだったんだけど2年ぐらい前にごく微量だが2重課税になってる
      2重課税はガソリンについては世界の常識だって事なのよね、そこはきちんと理解しないと
    • 17. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 22:29
    • ID:nhgj.Qqe0
    • >>14 先進国で中程度?
      税率だとOECD38カ国中26位、税額だと31位、小売価格だと34位で最下位に近い
      G20で見ても税率16位、税額18位、小売19位で最下位に近い、今の状態でね
    • 18. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 22:33
    • ID:.Y9a9QcP0
    • >>16
      税の透明性、公平性、用途の明確化されてる他の国の2重課税と日本の2重課税を同率にするのはどうなん?
    • 19. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 22:36
    • ID:nhgj.Qqe0
    • >>18
      ヨーロッパはガソリン税の主な用途は道路整備・インフラ・環境対策なんだが
      2010年頃からの半数以上の国で一般財源化もされてて、つまり日本と変わらん
      そして税率は50~55%と非常に高い、まだ何か言う事ある?
    • 20. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 22:39
    • ID:nhgj.Qqe0
    • ただ税の支出透明性については確かにそうかもね
      日本は公開度が低くて支出透明性が先進国で著しく低い(96位)
      そういうところをきっちり批判するなら応援するんだけどねえ
    • 21. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 22:47
    • ID:.Y9a9QcP0
    • >>19
      ドイツとかたしかに一部一般財源化しつるけど燃料課税収入は気候変動対策とか年次報告してたり。フランスはカーボンプライシング政策とか環境・炭素政策に使われてるのを明確にしてる。
      日本は燃料税からの明示的な環境投資の詳細ある?ブラックボックス化してるよね
    • 22. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 22:52
    • ID:nhgj.Qqe0
    • >>21
      いいね、そういう視点は素晴らしいと思う、その通りで日本はまともにそれが無いのよ
      そういう批判がきちんと国会でも議論されればまともになるんだろうなあと思う
    • 23. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 22:52
    • ID:.Y9a9QcP0
    • >>20
      本来なら民法がそこら辺特集組んでやる所だけど
      日本の報道の自由度ランキング宜しく全く機能して無い
    • 24. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 22:55
    • ID:nhgj.Qqe0
    • ただ今のヨーロッパのガソリン税は異常だとも思うね例えば先月末のドイツでは
      リッター287円、税率は54%で税金分は約155円、日本の54円と比較して3倍取られてる

      多分ここで批判してる人で、きっちり用途と透明性が有れば納得するという人でも
      さすがに税額3倍となると納得しないと思うんよなあ
    • 25. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 23:06
    • ID:nhgj.Qqe0
    • まあデータから見ても日本のガソリン税とガソリン価格は
      今先進国では最下位に近いほど最安国なので、今の程度の税金を取るのは仕方ないが
      一般財源とはいえ用途・明細をしっかり明確にして不透明に使ってんじゃねえぞって事だと思う
      そういう主張なら全面的に賛成する
    • 26. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 23:09
    • ID:.Y9a9QcP0
    • 欧米だと契約や労働法の授業とか税制の仕組み市民権とか高校段階であるけど、日本は納税の義務とか制度の理念は教えるけど実務的・批判的思考を促す教育は一切しないからね
      欧米でデモが大規模で起こるのは政策や制度で自分達の暮らしがどうなるか理解してるからなんだよな
    • 27. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月22日 23:22
    • ID:dwcKAbdf0
    • 下町がどうとか言ってたけどこんなんしてたらいつまでも悪口言われ続けるでしょ
    • 28. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月23日 02:41
    • ID:gS.1r3UE0
    • なんにしても暫定税率は廃止すべきと思うわ
      いったいいつから暫定続いてんのかと
      廃止してきちんとガソリン税を制定して課税しろ

    • 29. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月23日 10:24
    • ID:w8ah2pDH0
    • >>19
      欧州が高いのは排出に応じて税をかけるってスタンスで課税かけて燃料税に多く負担させてるけど、日本は自動車税や重量税、車買う時に消費税や旧取得税を取ったり購入、維持にも税金高く取ってるんよ
    • 30. 探求熱心な名無しさん
    • 2025年06月23日 12:01
    • ID:7eKys00Y0
    • >>15
      環境ガーが多い欧州は環境負荷かけるならって罰金みたいな意味合いある燃料税
      日本は曖昧にいつぞやの大臣が言ってた朧げな算出の税金だからな

コメントする

※コメントにはNGワードが設けられております。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ