なんJクエスト

なんでも実況J(なんG)をまとめているまとめブログです。 VIPなどもたまにまとめています。

    雑談・議論

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/12/05(火) 15:23:05.29 ID:DBl6Or4LH

    マジでこの位出すもんなんか?

    2: 2023/12/05(火) 15:23:55.46 ID:7Lwf/oO40
    1万ってなんやねん



    3: 2023/12/05(火) 15:24:04.86 ID:S4vIvmilr
    実際このくらい払えるやろ
    ワイなんか一ヶ月のメシ代50万超えてるけどな


    【【悲報】20代女性「デートなら5000円のご飯食べたい!」30代女性「」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/12/06(水) 09:41:33.74 ID:eDj5p51z9
    女性自身 12/6(水) 6:04

    表彰式であいさつするプロ野球阪神の岡田彰布監督
    今年も残り1カ月を切ったなか、年末恒例の「2023ユーキャン新語・流行語大賞」が発表された。年間大賞に輝いたのは、阪神タイガースの岡田彰布監督(66)がリーグ優勝を表現する際に用いていた「アレ(A.R.E.)」だった。

    日本中の注目を集めた、38年ぶりの阪神優勝。日本シリーズのさなかには、テレビ番組やネットニュース、SNSでは確かに”アレ”があふれた。しかし、’21年の「リアル二刀流/ショータイム」、’22年の「村神様」に続いて、3年連続で野球用語が年間大賞に選ばれたことに「野球ばっかり」と一部からは不満の声もあがる事態に。

    流行語大賞はノミネート語から選考委員会が議論して選ぶ形となっているため、確かに世間との乖離を指摘する声も少なくない。

    では、実際の世間の感覚はどうなのか? そこで、15歳以上の1000人を対象にノミネートされた30語のなかから、本当の流行語大賞だと思うものはどれかを調査した。

    67票を獲得し、3位に選ばれたのは「推しの子/アイドル」。ノミネートされたものの、トップ10入りを果たせなかった。

    4月にアニメが放送された人気漫画『推しの子』。音楽ユニットYOASOBIが手掛けたアニメ主題歌「アイドル」はビルボードの国内チャートで21週連続1位を獲得。YouTubeの世界楽曲チャートでも日本人アーティストとしては異例の1位に輝くなど、世界的ヒットとなった。

    今年4月からのブームとあり、1年のうちで接する期間が長かったことからも「よく目にした」「耳にした」とする声が多く上がった。

    《流行期間が比較的長い》
    《アニメも歌も人気だから》
    《よく耳にしたから》
    《SNSで見かけない日はないくらいよく見る為》
    《曲がどこでも流れてたので》

    2位に選ばれたのは、大賞にも選ばれた阪神の今季スローガンでもある「アレ(A.R.E.)」。134票を獲得した。

    選手のプレッシャーとならないよう、優勝をこう言い換えた岡田監督。事務局も「岡田監督の言葉の力は人を動かす」と太鼓判を押した。

    今回のアンケートでも、阪神ファンからは《阪神タイガースファンだから》《阪神タイガースのファンなのでこれしか考えられない》《そんなもん、阪神38年ぶりの日本一の、象徴的な言葉やからな、お~ん》などと、熱烈なコメントが相次いだ。

    阪神ファン以外からは、実際に使用したことがあるという声が多く上がっている。日常生活での使いやすさが、“流行語”としての浸透度に大きくかかわるようだ。

    《家族や周りの人がみんな「アレ」と言っていたから》
    《普通の会話で使っている。ほかの候補はニュース・ワードみたいなものなので》
    《普段の会話でも使える言葉だし、実際よく使っていたので》
    《使いやすい言葉なので》

    そして「アレ」を抑え、“本当の流行語大賞”1位に選ばれたのは、大谷翔平選手の「憧れるのをやめましょう」だった。

    今年3月のWBC決勝戦。アメリカとの対戦前に、円陣で大谷選手は「僕からは1個だけ。憧れるのを、やめましょう」と声を張った。対戦相手のアメリカには、野球をやっていれば誰でも聞いたことのある実力派選手がそろっているとしながらも、「今日一日だけは、やっぱ憧れてしまったら超えられないんで。今日、超えるために、トップになるために来たんで。今日一日だけは彼らへの憧れを捨てて、勝つことだけ考えていきましょう。さあ、行こう!!」とチームを鼓舞。そして、見事WBCで優勝を果たしたのだった。

    野球用語では「アレ」が大賞を受賞したほか、「ペッパーミル・パフォーマンス」がトップ10入りするなか、この大谷選手の名言は受賞を逃していた。しかし、最も多くの人の心に刺さったのはこの“国民的”名言だったようだ。アレが関西を盛り上げたワードなのに対し、大谷選手のこの言葉は日本中を盛り上げたことからこちらのほうがよいとの指摘も多く寄せられた。

    《1番心に残ったから》
    《あの言葉の後、WBCで優勝したので》
    《AREは関西人だけなので、全国的にも感動し記憶に残る言葉はこれだと思う。》
    《考えさせられるとともに多くの人たちに感銘を与えてくれた》
    《素晴らしい活躍だったし多くの国民が注目していたし勇気元気をもらったから》

    結局、野球関連の言葉が1位に選ばれた今回の調査。野球が日本の国民的スポーツであることは間違

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/667fff61d7c3667662bed682ffdfb05d7f61bacb&preview=auto

    50: 2023/12/06(水) 09:55:35.49 ID:QLKHNlXU0
    >>1
    アレは関西人だけ
    っていうけど東京や名古屋や九州にも阪神ファンはいっぱいいるし
    優勝時の戎橋やパレードには全国各地から来てるぞ



    3: 2023/12/06(水) 09:43:25.72 ID:QehEXqWM0
    大谷選んでも授賞式に来ないからしゃーない

    【【議論】1000人が選んだ流行語大賞!3位「推しの子」2位「アレ」を抑えたまさかの1位がコチラwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/12/06(水) 09:12:07.90 ID:jv0kfR4Wr
    アニメでも死んだしそろそろ◯◯コラボからも存在を消されそう


    5: 2023/12/06(水) 09:15:28.40 ID:uM37Psxu0
    メインヒロインは伏黒定期


    8: 2023/12/06(水) 09:16:21.37 ID:pECj5iun0
    真人にやられるレベルが今更復活してどうにかなるか?
    【【悲報】呪術廻戦メインヒロイン釘崎野薔薇さん、死亡してから3年が経過wwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    W424

    1: 2020/08/22(土) 20:38:12.54 ID:w1I9g3EO0
    男性 88.8kg
    女性 76.4kg


    【【悲報】アメリカ人(20歳以上)の平均体重wwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/12/05(火) 12:51:06.13 ID:50FTo5Ry0 BE:593349633-PLT(15000)



    135: 2023/12/05(火) 14:33:10.63 ID:Yfa0RBth0
    >>1
    まあなんか、ハイブリッド当たり前の社会とちがってほぼほぼ単一民族だからな日本は
    こっちも悪気なくうらやましいするし、それを受けて不愉快に思う子がいるのも仕方ないね

    願わくば彼女がもうちょい緩くなるか、周囲がもうちょい察してやってお互い快適に過ごされんことを、だな



    162: 2023/12/05(火) 15:02:19.62 ID:r9Et5nUM0
    >>1
    なんか話さなきゃいけないけどそこ以外とっかかりが無い

    ってだけだろみんな

    【【悲報】白人ハーフ女性さん、日本の美容師のとある対応にゲンナリ…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/11/30(木) 06:55:47.22 ID:/uAYFW6n0 BE:593349633-PLT(15000)
    @hallelujah_____ BLk in Japan #asia #japan #racism #police #bicycle #tokyo #shibuya #arrest #equality ♬ original sound - Hallelujah

    117: 2023/11/30(木) 08:09:27.15 ID:7tQ+cX0M0
    >>1
    飲酒運転疑われたのね
    でも途中で「あん?オメいまオラのことクロンボいったな?おおん?」とか始めてるからなあ

    こいつもBLMシールド展開して強行突破しようとしてるようにしか



    180: 2023/11/30(木) 09:36:36.34 ID:cDZcipJY0
    >>1
    動画の要約
    以下の容疑で職質
    ・自転車窃盗
    ・飲酒運転

    なお、動画の投稿主自らハッシュタグで人種差別をしている



    341: 2023/12/01(金) 09:51:57.37 ID:y3Wx1OaK0
    >>1
    全然差別じゃねえ
    どこの国でもあるんじゃねえの?
    寧ろ優しいじゃん



    【【悲報】黒人さん「日本で差別的な職質を受けた」⇐とんでもない量の反響を集めるwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/11/30(木) 08:12:47.68 ID:813J3ooZ0




    3: 2023/11/30(木) 08:13:38.00 ID:NlG1UxJW0
    黄猿がボニーをシャボンディで攻撃しなかった理由やね
    【【悲報】ONE PIECE黄猿、ガチで革命軍だったwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/12/03(日) 09:10:43.41 ID:??? TID:NOcolor24
    何となく体がダルいと、仕事を始めるのが億劫だったり、今日はパフォーマンスが上がらないなあとため息をついたり。その悪循環を断ち切る効率的な方法のひとつが「食べ方」の改善だ。

    食べるのは二の次で仕事に没頭するあまり、突然の体調不良におそわれ、仕事も絶不調に陥ったとき、復調のきっかけになったのは食事法の改善だった。その壮絶な体験をもとに、プロの編集目線で健康本を分析した国府田淳氏の著書『健康本200冊を読み倒し、自身で人体実験してわかった 食事法の最適解』から、

    (続きは以下URLから)
    https://gendai.media/articles/-/119995


    7: 2023/12/03(日) 09:38:56.95 ID:qPt5c
    すき家の混ぜのっけ定食が最強



    10: 2023/12/03(日) 10:02:05.56 ID:3wu6g
    >>7
    外で食うならこれだな
    【【朗報】体調不良を断ち切る朝食の極意がコチラwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/12/03(日) 09:20:51.10 ID:THog3Ybb0● BE:837857943-PLT(17930)

    一人暮らしの人が、近くにあると便利だと感じる施設は何か。アットホーム(東京都大田区)が調査した結果、
    1位は「スーパーマーケット」(69.9%)だった。2位は「コンビニ」(62.0%)、3位「ドラッグストア」(56.2%)がランクインした。 

    https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2312/03/l_kb_athome_02.jpg

    住まいの周辺にあると楽しくなると思う施設では「カフェ・喫茶店」(29.9%)がトップ。「映画館」(29.3%)、「カラオケ店」(23.5%)が続いた。

    https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2312/03/l_kb_athome_03.jpg

    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2312/03/news024.html


    30: 2023/12/03(日) 09:45:53.62 ID:yv82TrL70
    >>1
    そのベスト3が全て歩いて5分以内にある俺の家



    68: 2023/12/03(日) 10:21:26.89 ID:BJCtwlBD0
    >>1
    全部近くにあるわ
    さすが世界一の勝ち組街新宿に住んでるだけあるわ俺
    【【議論】一人暮らしで近くにあると便利な施設 第1位は何???】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/12/02(土) 18:59:00.21 ID:bG5CwLhe0● BE:135853815-PLT(13000)

    75歳医療費、原則2割の検討案 少子化対策の財源に充当へ

     政府内で、月内に策定する社会保障の改革工程表を巡り、75歳以上の人が医療機関で支払う窓口負担の原則2割への引き上げを検討すると盛り込む案があることが分かった。児童手当の拡充など少子化対策の財源に充てたい考え。複数の関係者が2日、明らかにした。現在は多くの人が窓口負担1割のため、負担増となる政策が岸田政権に打撃となる可能性があり、調整は難航しそうだ。

     少子化対策は年間3兆円台半ばの追加財源が必要となる。政府は、このうち1兆円超を医療など社会保障の歳出改革で捻出する方針。工程表には2028年度までに取り組むメニューをまとめる。

     75歳以上の後期高齢者の医療費は全体の40%弱。

    https://nordot.app/1103619163165147964


    医療・介護で「1.7兆円捻出を」 少子化財源で令和臨調

    民間有識者でつくる令和国民会議(令和臨調)は1日、医療・介護分野の歳出改革に関する提言を発表した。少子化対策の財源として後発薬の活用などで3年間で最大年1.7兆円を捻出できると試算した。歳出改革の徹底を政府に求めた。

    提言では医療で8項目、介護で4項目の歳出削減の案を挙げた。給付抑制などが可能な金額をそれぞれ試算した。今後3年間程度の目標額は年ベースで計1兆1139億〜1兆7203億円にした。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA3045Y0Q3A131C2000000/?n_cid=SNSTW005


    3: 2023/12/02(土) 19:00:15.68 ID:6F7Pf8Vf0
    選挙権も取り上げよう



    15: 2023/12/02(土) 19:10:56.74 ID:bMpw+igm0
    >>3
    免許も取り上げよう

    【【朗報】少子化対策財源、高齢者が負担へwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ